ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

板書計画。コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の4月から、中学国語科の教員として勤務してます。管理人のひめまつといいます。
正直板書は大の苦手です。


………誰か、コミュ入ってくれるかなぁ。

コメント(32)

初めましてぴかぴか(新しい)
何気なくのぞいてみましたわーい(嬉しい顔)
私も入れてくださいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ヨロシクお願いします☆ヽ(▽⌒*)
わーい、第一号わーい(嬉しい顔)とおしさん、はじめまして☆
歓迎しますよ〜ムード
こんにちわ。

私も、今年の4月より教員となったばかりの者です。
但し、私は高校の国語科ですが・・・

板書。
常に悩んでいることなので、ぜひ参加させてください。
宜しくお願いします♪
とりあえず、何に悩んでいるか書こうよわーい(嬉しい顔)

みんなで話をすれば解決するものもあるんじゃないかな?
>Cocoonさん
初めまして!勢いで立てちゃったコミュですが(笑)よろしくお願いしますうれしい顔
しかも国語科なんてぴかぴか(新しい)わーい揺れるハート

もう、悩みだらけです私も。とおしさんが言われましたが、このコミュで喋ったりして、あわよくば解決のヒントを出し合いたいですね。
今、板書のことで色々調べていたら偶然見つけてしまったのでぴかぴか(新しい)

教員というわけではないけど、今バイトが塾講師で理科・社会教えてます。
ついこないだ高校の教育実習を終えて来たばかりです(笑

何をおいても、授業に大事なのはまずは板書からだと思ってますexclamation
あとは勢いexclamation ×2
よろしくお願いします〜☆
Dice-kさん初めましてぴかぴか(新しい)

塾講師さんも板書を気にされてるんですねexclamation ×2
色んな意見出し合いましょう。勢いでムード
はじめまして。高校で英語の教員をしています。
実は「板書相談」の方に、先に書き込みをしてしまいまして、そこでカミングアウトしましたが、色弱です。
色が見えない者にとって「カラフルな板書」は、決して分かりやすいものではないし、自分でもできません。
でも、モノトーンの板書でも、生徒に分かりやすくする工夫をすることはできます。その辺の話題で、絡んでいけたらなぁ、と思います。よろしくお願いします。

ちなみに、生徒にも少なからずいるであろう色弱者には、世界がどんな風に見えているか、興味がおありでしたら、こちらのコミュニティもご覧下さい。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=184835
はじめましてm(_ _)m
七月から小学校で常勤講師をしています。
大学を出て最近まで不動産の営業をしていました。
「教育」から離れていた為か板書がうまくできません。
実習の時は時間をかけて板書計画を練れましたが、今はそんな事をしていられないし。。
色は赤と白くらいしか使いません。
あまり字も書きません。
あんまり良くないですかね?
はじめまして!
塾で講師をしています、duuunkaと申します。中学生の英語を担当しています。

採用された当時は毎回板書計画を立てて授業に挑んでいましたが、最近はメモ程度になってしまい「良くない良くない!」と感じていたところでした。

ここで初心にかえり板書について学習を!と思い参加しました☆

みなさんよろしくお願いします!
はじめまして。
高校で国語の非常勤講師をしています。
古典担当なので説明に絵を取り入れたりとか、本文・文法・現代語訳を色分けしてみたりなど試行錯誤の毎日です。
一年目でしかも半人前ですが皆さんよろしくお願いします。
始めまして。教員生活5年目に突入するものです。小学校に勤めさせていただいています。
板書大事ですよね〜 でも、オレは下手くそ…
このコミュで少しでもご指導いただけたらと思います。

気軽にメッセくださいムードいろいろと情報交換させていただきたいです
(私はプライベートでは教員に見られません目がハート
始めまして。現在講師で、来年から小学校教員になりますyacoです。
板書って難しいと痛感する毎日です。。。
いろいろ勉強させてください。よろしくお願いしますm( .. )m
始めまして、ではないですね。12で書き込んでいる・・・と言っても、もう5ヵ月近くも前ですが。

トップページを覗いてみたら、参加者50人もいるじゃないですか!
でも、書き込みがなかなかありませんね・・・

皆さん、まずは自己紹介からでいいから、書き込みしましょうよ。
以前から参加している方は、近況報告でも良いし。

あ、申し遅れました。

群馬県で高校の英語教員をしております、ちゃまりんです。HNで女性と思われるようですが、男なのよ(「ちゃまりん」検索かけたら、女性ばかりでした)。

「板書は生徒への情報提示の一番有効な手段」
「授業の流れが黒板一枚にまとめられたら快感」
「授業中に息切れしたら・・・『では板書をノートに写しましょう!』で一休み」

最近、この辺を心がけて授業やってます。
どうぞよろしく。
不肖の管理人です、こんばんは。
ちゃまりんさん、トピ上げありがとうございます!

ちゃまりんさんのコメントで、ふと思い出したことがあって、トピ立てました。
「黒板を写しなさい」で一休みしてる間のことです(^^;)なんかソワソワするんですよね…

お答えいただける方は、「板書写し中」トピでお願いしますわーい(嬉しい顔)
自己紹介トピに、何度も書き込むのは、何だかなぁ・・・

いつの間にか、60人にまでメンバー増えてますね。
皆さん、一言でもいいから、自己紹介のコメント、残していって下さいな。

(1) 校種
(2) 教科
(3) 経験年数
(4) プラス・ワン・センテンス

程度でかまいませんから、よろしく〜
はじめまして手(パー)

ちゃまりんさんの所から潜り込んじゃいましたウインク

この春、遠回りの末にやっと中・高の英語教員免許を取得します。

児童英語講師は6年、日本語教師ボランテイアは10年やっています。

よろしくお願いします。クローバー
こ、こんなにたくさんメンバーが…°・(ノД`)・°・
ありがとうございます!

もうすぐ100人でするんるん
あらま!メンバーが100人になってる!!

でも、コメントがつかないなぁ。皆さんで、
「板書でこんなこと悩んでいる」とか、
「こんな工夫をしています」とか、

せっかくだから、情報をシェアし合いましょうよ。
参加させてくださいexclamation ×2
大学予備校で英語を教えて
20年近くなります。
板書は、気まぐれで、書いたり書かなかったりです。
生徒の反応も、書くな!もあれば、もっと書いて欲しい!もあるのです。

自分としては、板書するとしたら、
きちんとできるようになりたいな〜〜といったところです。

いろいろ参考にさせていただけそうです。
よろしくお願いします。

はじめまして。

今大学3回で教育免許取得のために奮闘しているものです。

来年はいよいよ教育実習も控えており、是非皆さんの意見を参考にしたいと思い参加しました。

よろしくお願いします。
はじめまして自己紹介させていただきます
名前はt09022です
現在大学3回生で教育保育関係を履修しています(平成23年2011年12月4日)
来年6月に小学校での実習があります正直不安です
そして大学に板書に関するサークルを作りたいと考えています
福岡教育大学に板書講座があるそうでそれを参考にしていけたらなあと、
でも、上手くできなくてこまっています
なので情報収集できたらいいなとおもっています
経験も無いものですが、よろしくお願いします。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

板書計画。 更新情報

板書計画。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング