ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Michael McDonaldコミュの新オリジナル・アルバム『Wide Open』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイケル・マクドナルド、17年ぶりの新オリジナル・アルバム『Wide Open』を9月発売
http://amass.jp/88137/

ドゥービー・ブラザーズ(The Doobie Brothers)での活躍でも知られるマイケル・マクドナルド(Michael McDonald)が17年ぶりの新オリジナル・アルバム『Wide Open』を海外で9月15日発売。リリース元はBMG。

近年は、モータウンやソウルの名曲を取り上げたカヴァー・アルバム(『Motown』[2003年]、『Motown Two』[2004年]、『Soul Speak』[2008年])やクリスマス・アルバムのリリースはあったものの、オリジナル曲で構成されたスタジオ・アルバムのリリースは2000年の『Blue Obsession』以来です。スタジオ・アルバムの発表は2008年の『Soul Speak』以来、9年ぶり。

マクドナルドは数年にわたり新作のために曲を書き、ドラマーのシャノン・フォレスト(Faith Hill、Blake Shelton、Tim McGraw、Toto)と共にナッシュビルのスタジオで現地セッション・ミュージシャンらと共にトラックをレコーディングしています。

アルバムには、ウォーレン・ヘインズ(Warren Haynes)、ロベン・フォード(Robben Ford)、マーカス・ミラー(Marcus Miller)、ブランフォード・マルサリス(Branford Marsalis)らが参加しています。

(写真は上記のamassさんのサイトの他、下記のサイトから拝借:
http://www.latimes.com/entertainment/music/la-et-ms-michael-mcdonald-20170427-story.html )

コメント(10)

新作収録予定のFind It In Your Heartの先行ダウンロード販売が始まりました。
日本では今のところmoraっていうところだけかな。
http://mora.jp/package/43000008/A10302B00041290908/

米国ではアマゾンさんでも売ってますが、日本のアマゾンさんでは見当たりません。
米国アマゾンさんやアップルミュージックによれば、アルバムのリリースは9月15日の予定のようです。
https://www.amazon.com/gp/product/B073YH2WN3/ref=dm_ws_sp_ps_dp
https://itunes.apple.com/jp/album/wide-open/id1260367806

ジャケット写真も決まったようです。
情報、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

間違いなく、買います!!
MichaelのYouTube公式チャンネルでFind It In Your Heartが聴けるようになってました。
https://www.youtube.com/watch?v=PvS7XxFh0As&t=4s


そしてアルバム紹介ビデオも、英語で字幕がありませんが。
https://www.youtube.com/watch?v=KOlnGSsD4jk

マイケル・マクドナルド、豪華ゲスト参加のニューアルバム『Wide Open』
http://www.hmv.co.jp/fl/4/1370/1/

ドゥービー・ブラザーズに数々の栄冠をもたらした男、マイケル・マクドナルド。最近ではサンダーキャットの最新アルバム『DRUNK』に収録されている「Show You The Way (feat. Michael McDonald & Kenny Loggins)」に参加しただけでなく、Coachellaのサンダーキャットのステージにも登場し、彼と一緒に「What A Fool Believes」を披露し、大きな話題を集めたばかりである。

深みのあるソウルフルなハスキー・ヴォイスで、多くのリスナーを魅了してきた彼の、2008年以来となる約9年振りの新作スタジオ・アルバム『WIDE OPEN』が完成した。ここ数作は、モータウンのカヴァー・アルバムやクリスマス・アルバム、ソウル・カヴァー・アルバムなどが続いていた彼だが、今作は全編オリジナル!ちなみに全曲オリジナルのスタジオ・アルバムは何と17年振り、21世紀初めてとなる!

その超待望の新作アルバムのタイトルは『WIDE OPEN』。収録されている12曲の内、マイケル本人が11曲のソングライティングに参加、全編メロウでソウルフルなAORサウンドが溢れた作品になっている。楽曲の多くは、彼が『MOTOWN』など他のプロジェクトに取り組んでいる合間に作り溜めていたデモが基になっているそう。本人曰く、ナッシュヴィルでソングライターとして活動していきたいとずっと思っていたそうで、古い楽器やキーボードが置いてあるハウススタジオも持っていたという。そこに彼の古い友人である、Totoやフェイス・ヒル、ブレイク・シェルトンとの仕事で知られるドラマー、シャノン・フォレストが、手に入れたものの、置き場所に困っていたコンソールを持ち込み、ほとんど倉庫状態になっていたマイケルのホーム・スタジオは一気に本格的なスタジオへと変貌を遂げたという。そこで優秀なエンジニアでもあったシャノンが忙しく仕事をしている合間を縫って、マイケルは彼と共にデモをレコーディングしていった。

そうやって出来上がったデモを、シャノンはマイケルに無断で引っ張り出し、ギタリストやベーシストを呼び込み、そこにどんどん音を加えていった。そしてある日、彼はマイケルを呼び出すと、「ちょっと聴いてもらいたものがあるんだ……気を悪くしないで欲しいんだけど」と、その手を加えたデモを聴かせたという。そのことについて、マイケル本人はこう語っている:「気を悪くすることは勿論なかった。でもね、すごくびっくりしたよ。そこから二人で他のミュージシャンたちに声を掛けたんだ。最終的にアルバムに収録された楽曲は、基本的にデモのヴォーカルはそのままで、それを中心にサウンドが組み立てたものになった。(このアルバムを作って)よかった、と思っている。もし自分のスタジオが休眠状態じゃなくて、シャノンにコンソールを持ち込まなかったら、この作品が実現することもなかっただろうね」

アルバムの為に、マイケルとシャノンの二人が声を掛けたミュージシャンの顔ぶれも流石に豪華!8分近くにも及ぶ長編ナンバー、アルバム2曲目の「Just Strong Enough」には、ロベン・フォードとウォーレン・ヘインズの二人がギター・ソロを披露しているほか、3曲目の「Find It In Your Heart」ではマイケル・ランドウがギターで、7曲目の「Blessing In Disguise」ではブランフォード・マルサリスがサックスで参加している。この他、マーカス・ミラーやトム・スコット、ウィリー・ウィークス、デヴィッド・ペイチなどの錚々たる面々がミュージシャン・クレジットに名を連ねている。

<中略>

(メーカー・インフォメーションより)

収録曲

01. Hail Mary
02. Strong Enough
03. Find It In Your Heart
04. Ain’t No Good
05. Honest Emotion
06. If I Was a Folkstar
07. Blessing In Disguise
08. Dark Side
09. If You Want To Hurt Me
10. Beautiful Child
11. Too Short
12. Free A Man

サイン入りブックレット?付き輸入盤CDも発売予定:
https://goo.gl/wq54AS
音楽ライターの金澤寿和さん。
なかなかの高評価です。
http://lightmellow.livedoor.biz/archives/52193706.html
僕のご贔屓のB.マルサリスが参加しているなんて、何と感動的。勿論、スティングの初ソロ・アルバム、"Dream of the Blue Turtles"からの彼のファンで、ブルーノート東京でのライヴにも足を運んでいます。それと、TotoのD.ペイチの参加もファンにとっては嬉しいですね。宝石宝石宝石ギター
本国から遅れること約10か月、今年7月に国内盤が出るそうです。
発売元は、かつてアルバムThis Christmasをリリースしていたポニーキャニオンで、定価は2500円+税。
詳しい仕様やボーナストラックの有無などは、現時点では判りません。
http://music.ponycanyon.co.jp/short/sakuhin/PCCY000001987/
新作の国内盤発売をきっかけに、こんな雑誌の特集があるようです。
他にも特集がいくつかあるので、何ページ割かれるのかわかりませんが。

7月14日発売
レコード・コレクターズ
2018年8月号
http://musicmagazine.jp/rc/

定価823円(本体762円)
A5判256ページ

【特集】 マイケル・マクドナルド
久々のオリジナル曲による新作と、現在進行形で高まる再評価を考察する(渡辺亨)
スティーリー・ダンやドゥービー・ブラザーズへの参加からソロ作品まで〜マイケル・マクドナルド・ディスコグラフィー(片島吉章)
>>[7]のブログに、本作に関する記事が再び掲載されました。
http://lightmellow.livedoor.biz/archives/52226768.html
その一番最後のところに、私的にはかなり気になるポイントが3つも入ってました。
「日本独自のボーナス曲を追加収録したお陰でリマスターを行ない、輸入盤より更に音が良くなっている。
今年も恒例のクリスマス作を出すらしいが、我々が次に期待するのは、マイケル単独の来日公演だ。」
今さらな感じで恐縮ですが、本作1曲目Hail MaryのMr. Jukes Remixバージョンが2018年にリリースされてました。
https://youtu.be/HlK_oZHplNc

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Michael McDonald 更新情報

Michael McDonaldのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング