ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなの家作り体験談コミュのこんなトピを立てたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『こんなトピを立てたい!」
では、トピ作成をする際に、多くの体験談&コメントをもらいやすくするように、家作り研究家やコミュのみなさんが一緒に≪正しい質問内容≫考えます!です。

例えば、
『家の屋根について教えてください』というトピを立てても、みなさんなかなかコメントしずらいです。

それよりも、
『あなたの屋根の種類と形・なんでそれにしたのか教えてください』


◆テンプレート◆

・屋根の種類は?

・屋根の形は?

・なんでそれにしたのか?

・屋根でこだわった点は?

・建てて見てどうでしたか?


・・・とこんな風に具体的に質問したほうが絶対いいです♪


この例がいいかというのは別としても、欲しい情報をゲットするには【質問力】が大きく影響するのです!

家作り研究家やみんなと協力して、質問力をUPさせましょう^^!

コメント(28)

地鎮祭のトピ内で『上棟式』の文字もチラホラ見かけたので、上棟式の体験談なんかも募集したらどうでしょう?
HM、工務店などでもめたはなしや嫌な思いをした、逆に嬉しかったこと、そんな感じのトピをたてていただけたら嬉しいです
ハレノソラシタさん

上棟式、やりましょう^^)

ナイスなアイデアをありがとうございます♪

これからもガンガンお願いしまっす!!
まぃさん

ナイスなアイデアをありがとうございます^^)

ですが、トピをたてる際には、もう少し的を絞った(=テーマ明確にした)ほうが話もまとまると思います。
また、書き込みをしてくれる方のことを考えても、きっとそのほうがコメントしやすいはず!


また、まずはコミュも始まったばかりなので、マイナスよりプラスイメージの書き込みが増えたほうが嬉しいです!

まずはコミュ全体をハッピーな雰囲気にしたいので^^)
(後々、モメた話なども必ずやりますので!約束します。)

なので、今回は嬉しい話にしましょうか^^!


私が勝手に考えた候補としては、、、

●建築業者(設計士や現場の工事関係者などすべて)が喜んだエピソード

●建築業者にしてもらって、嬉しかったエピソード

●家作りで起こったサプライズなエピソード

●家作りの過程で、一番嬉しかったエピソード

●etc・・・


何か思いつきますか???

家作り研究家的には【建築業者を喜ばせちゃったエピソード】っていうのが、これからの方にも使えそうでいいかなぁ〜と(笑)

喜ぶアイデアはみんなで共有しないとですねぴかぴか(新しい)
いぃですね〜(^_^)特に大工さんとの関係はいいにこしたことはありませんよね。相手も人間、気持ちも作るうえでかわるはず…喜んでいただけたこと、是非立てていただけたら嬉しいです♪あとは逆にこんなサービスなどしてもらえちゃった♪てのもきいてみたいですね〜自分がたてるうえでお願いしてみるポイントにさせていただきたいので(笑)
現在、建築中ですが、皆さんどれだけ建築現場に足を運んだか(週何回くらい?)とか、その時、差し入れなどどうしていたのか伺いたいです。
そんなトピダメですか?
まぃさん、コメントが遅れてすいません^^;

私用で、外出しておりました!


で、例のトピの件ですが、まぃさんの意見を参考にさせてもらって・・・
「●大工さんとの嬉しいエピソード●」
でいこうと思います^^!

そのまんまですが、、、(笑)


トピで聞く項目は、、

・大工さんと最初に会ったのは、どんなタイミングですか?
・そのとき、どんな挨拶をしましたか?
・工事中の大工さんに差し入れなどしましたか?
・それはどんなものでしたか?どのくらいのペースで、どのくらいの回数ですか?
・大工さんと「いい関係」を作るために、したことなどありますか?
・具体的に「あなたがしたことで、大工さんが喜んでくれたこと」があれば教えてください
・大工さんからの恩返し?(サービスなど)があれば、教えてください
・これから家作りをする方へ【大工さんとの良い関係の作り方】をアドバイスがあればお願いします!


こんな感じでいいですか^^?

あんまり欲張りすぎると、しつこくなってきますが、そうしたらトピを増やせばいいので、ドシドシ追加項目をいってみてくださいね♪

何か追加してほしいことがあれば、遠慮なく^^!

ハレノソラシタさん、遅くなってすいません^^;

「皆さんどれだけ建築現場に足を運んだか(週何回くらい?)とか、その時、差し入れなどどうしていたのか伺いたいです。 」

そんなトピは大歓迎です^^!
というか、私も知りたいです(笑)
ナイスなアイデア、ありがとうございます^^)

ズバリ。
「●工事現場でのエピソード●」
でいきましょう^^!


トピで聞く項目は、、

・工事現場と工事中に住んでいた家は遠かったですか?近かったですか?移動にかかる時間を教えてください。
・どのくらいのペースで工事現場を訪れましたか?
・トータル何回くらい訪れましたか?
・工事現場での滞在時間と行動内容は?
・工事現場で気をつけたことなどありますか?
・工事現場への差し入れはどんなものを用意しましたか?その費用は?
・これから家作りをする方へのアドバイスとして「絶対このときは工事現場にいくべきだ!」と思ったときはありますか?
・etc、、、


敷地の場所など、状況により大きくことなると思いますが、それはそれとして、聞いてみるのが面白そうですね^^!
ただ、なんだか項目が抜けているような気がします。。

ハレノソラシタさんも何か思いついたら、遠慮なく追加項目を教えてください!!
トピができたのはハレノソラシタさんのおかげですから^^)
夏木さん、okです♪そんな感じでお願いします☆
夏木さん、OKです。
伺いたいことを代弁してもらってありがたいです。
これからもよろしくお願いします。
kikiさん

ナイスアイデアをありがとうございます^^)
「ちょっと失敗しちゃったなぁ〜」っていうのもとってもいいですね♪

ただ、その場合でも具体的に「●●で注意することは?」のような形がいいと思います!
というのも、
「土地選びでは●●で注意したほうがいいよ〜」
「引っ越す前に●●に注意したほうがいいよ〜」
というコメントが同じトピにあっても、「土地選び」と「引越し」では数ヶ月の時間のズレ、が生じますよね??

これって「これから家作りする人」にとっては、いろんな情報があふれすぎてわけがわからなくなっちゃいます(( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ ))

また、良い情報でも埋もれてしまう、ということも起こりかねます。。

なので「わたし自身も引越しを目の前にして」とのことですので、引越し前に注意すること(仮)のようなトピがいいですね♪

さらに具体的なトピになるよう、具体的に教えてください
ぴかぴか(新しい)
はじめまして♪
トピを立てさせて戴こうか、考えております

現在建築中の我が家は、7月半ば完成予定で工事が進んでおりましたが、少し前倒しで7月初旬には完成すると連絡がありました
その際、施主による検査があるようですが、どのような事に注意する必要があるのか、アドバイス戴けたらと思っています
なにぶん初めての事で、勿論自分で要求した事がその通りに出来ているのかと言う事については、分かっているのですが、一般的にこう言う部分を気をつけて見る等と言う事がまったく分かっておりません・・・

よろしくお願いいたします
どぅも!大工さんについてのトピありがとうございました!早速みさせていただいています。ちなみに最近の私は間取りを妄想中…ということで間取りについてのトピお願いできますか?例えばお風呂を私は二階にもっていくことを検討していますが実際二階のかたはどう感じているか、又は逆に一階にお風呂があるかたはどう感じているか…や、寝室はこれくらいの広さがあれば十分でした、や、今流行りのリビング階段、光熱費がぁぁ…などなど…もし間取りだとおおまかすぎでしたら夏木さんにトピ名はおまかせします!やはり女性からの目線、男性からの目線はどうちがうのかもきになります
kikiさん

またまたお返事が遅くなってすいません^^;
体調不良の家作り研究家@夏木です(汗
近所の大好きなうどんしか体が受け付けません(笑)

さて、話はトピについてですが、すいませんがちょっとよくわかりませんでした涙
「設計でのミス」とのことですが、それは「間取り」ということでしょうか?
それとも、「設計の打ち合わせの時の失敗談」でしょうか?
または、もっと深い設計の話でしょうか??
私自身、設計の仕事をしていたこともあるのが原因か、kikiさんの設計というのがどういったことを言っているのか、ちょっとゴチャゴチャしています^^;すいません・・
(kikiさんのせいではありません!他の方ならわかるのかもしれません)

なので「設計に関する失敗談のトピでお願いします。 」とのことですが、もう少し具体的に聞いてもいいでしょうか??

お願いしますm(_ _;)m
webguideさん

「施主による検査があるようですが、どのような事に注意する必要があるのか、アドバイス戴けたらと思っています 」
それは非常に重要なことですね!!
また、多くの方が参考になると思います!
普通は数万円だして、立ち会ってもらうことまである内容ですからね・・・汗

一方で、専門的な内容が必要になってきますので、私のほうでまずはちょっと調べてみますね!
コレに関しては、体験談と同じくらい専門家の話も重要だと思います。
ちなみに私の勤めていた事務所は「ERI」という第三者の検査機関を通していたので、私自身にはちょっとわかりません^^;
詳しい方を数人知っていますので、聞いてみます!
少々お待ち下さい^^!

トピはその方たちからお返事をもらってからでいいでしょうか?

良いトピのアイデアをありがとうございます^^)
まぃさん

いつもアイデアをありがとうございます^^)
また、トピ立て慣れしてきましたね!
「間取り」では確かにテーマが広すぎます(笑)

なので、複数立てるのもいいですが、まずはまぃさんが聞きたいことからがいいかな?と思っています。
質問力が大事ですので、本当に知りたいことがある人の質問を元に私が広げていくのが、質問力から言っても、とても良い流れではないかな?と思っています^^!

なので、具体的には
・どの部屋に焦点を当てるか
・その部屋のどういった点(複数OK)を聞きたいか
というのを挙げてみてくれますか?

よろしくお願いします^^!
こんにちはぁ〜♪

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします
徐々に完成が近づいてきて、さてどうしたものかと思っています・・・
楽しみに待っています<m(__)m>
私は今のところリビング階段についてとお風呂を二階にすることについて、寝室の広さ、リビングの広さで悩んでいるかんじです☆これ…どうまとめたら…(笑)
キッチンについて、みんなどういうのを選んでいるのか、聞きたいです☆
今流行りのオープンキッチン、解放感あるけど、収納は少ない…
キッチンについてのこんなトピたててほしーですハートハート
webguideさん

現在、その手のプロの方にメールで聞いておりますので、ちょっとお待ち下さい♪
きっと的確なコメントをくれるはずですので^^!
まぃさん

たくさんですね(笑)了解しました!
ではまず一つずついいですか??
もしくはけっこう時間的に急いでいますか?
間取りの計画中で急ぎまくっているとかなら、バンバン作りましょう^^!

まずは『リビング階段』についてどういう悩み?考え?があるかまぃさんの考えなどを教えてください!
そのべーすとなるものを大事にして、質問事項などを広げていきましょう♪

急ぎなら『お風呂』『寝室』etc、、、と同じように、もう少しベースの質問を具体的にしてもらえますか??
お願いします^^!
☆くっきぃー☆さん

キッチンについてですね!
了解しました^^!

ちなみに確認ですが☆くっきぃー☆さんの言われているのは『キッチン』の部屋的なとらえ方ですかね??
「どういうのを選んでいるか」というのでは、商品・種類的な感じもしましたが・・・

また、☆くっきぃー☆さんが思う「具体的な質問」があれば教えてもらえますか??
女性目線がとても大切な質問だと思いましたので♪
急ぎではないので大丈夫です(^o^)

では私がリビング階段について考えているてん…

子供が大きくなった時にも顔をあわせることができるが、光熱費も心配…簡単にいうとこんなかんじです。皆さんにリビング階段について意見いただけたらなと…して後悔したかた、してないかた。逆にしていないけど後悔したかた、してないかた、こういう工夫をしたら光熱費は安心できますよ、など…こんなことがききたいです


伝わりましたかね?文才がないためわかりずらく申し訳ないです(>_<)
☆夏木さん

ありがとうございまするんるん
具体的にいうと…部屋的なものというか形ですねっ。女性にとってキッチンは結構重要ですレストランスポーツわーい(嬉しい顔)
例えば対面キッチンにしても全くのオープンタイプ(吊り棚、収納がないタイプ)、それとあるタイプ。
ないタイプは最近の流行りみたいでどこのモデルハウス行ってもたいていこのオープンタイプですねっ電球解放感あるし、広く見えるし素敵!でも実際はキッチン丸見え、臭いがリビングに行きやすい、収納が少なくなる…などのデメリットもある訳で…。
I型、L型、アイランド型っていうのもありますよねっるんるん

また、キッチン棚などの素材も聞いてみたいです。
木製のもの、鏡面加工のもの、マットな感じのもの…いろいろありますよね電球

一気には無理なので、まずは間取りというか形的なものからでしょうか?わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなの家作り体験談 更新情報

みんなの家作り体験談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング