ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼく、おなかがいたいんです。コミュの嘔吐と下痢(編集中)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと、ながくなりそうなので別トピックたてました。
**只今編集中です。**

嘔吐と下痢について調べてみると
いくつかのタイプに別れることが解りました。
同じ嘔吐と下痢を伴う症状でも、病気によって少しづつちがうようです。

●感染性胃腸炎(嘔吐下痢・急性胃腸炎)
<ウィルス性>
?ロタウイルス
水のような多量の下痢便が特徴で、便の色も白っぽくなることから、白色便性下痢とも言われます。激しい嘔吐を伴うこともあるため嘔吐下痢症、小児仮性コレラ、白痢などとも呼ばれています。
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20414208&comm_id=2222373

?アデノウイルス
概して潜伏期は5〜7日で、感染経路は便、飛沫、直接接触によります。
免疫がつきにくいため何回もかかることもあります。
アデノウィルスが起こす嘔吐下痢の病気→
・胃腸炎(アデノウィルスの胃腸炎は腸重積を起こす原因になると言われています。)
・無菌性髄膜炎
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20414322&comm_id=2222373

?ノロウイルス(ノーウォークウィルス)
感染経路はほとんどが経口感染である。
潜伏期間(感染から発症までの時間)は24〜48時間で、
主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度です。
通常、これら症状が1〜2日続いた後、治癒し、後遺症もありません。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20414518&comm_id=2222373

?サポウィルス
札幌で検出されたウィルスで「Sapporo」→「Sap」+連結辞「o」+「virus」
症状はノロウィルスとほぼ同様。
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20414597&comm_id=2222373

?エンテロウイルス
エンテロ(entero=腸)の名のとおり、主として腸管で増殖するウイルスを総称しています。
経口的に感染し、腸管で増殖し、ウイルスの一部は便から排泄されます。
無菌性髄膜炎、上下気道炎、胃腸炎、手足口病、急性出血性結膜炎等様々な症状をおこします。

?感冒性嘔吐下痢症
風邪ウイルスで嘔吐下痢になる事。
感冒性嘔吐下痢症の主な原因のウイルスはエンテロウイルスとアデノウイルスです。
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20659619&comm_id=2222373

<細菌性>
黄色ブドウ球菌・病原性大腸菌・ビブリオ・セレウス菌
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20545261&comm_id=2222373

●消化管アレルギー
食物アレルギーのなかで嘔吐や下痢・腹痛など消化器症状を起こすものを指します。
食べ物を食べて30分以内の早い時間に起こる。
15分以内に口内が痒くなったり、唇が腫れたりすることもあります。
消化器以外の症状として、皮膚が赤くなったり、じんま疹が出たりすることもあります。
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20680402&comm_id=2222373

●過敏性大腸炎
機能的疾患と呼ばれています。
すなわち、腸に形態的な異常がないにもかかわらず、腸が正常に機能しない疾患です。
便秘や下痢といった症状。時には便秘と下痢が交互に繰り返すこともあります。
仙痛・突然の便意・排ガス・腹満感が起こったりすることもあります。
*詳しくは→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20710868&comm_id=2222373

●アセトン血性嘔吐症(自家中毒)
顔色不良になり、頻回の嘔吐が現れる。
嘔吐に伴ない、コーヒー残渣様の吐物が見られることもある。
低血糖を伴なうこともある。
アセトン血性嘔吐症は、2〜6歳の子供が、発症する(乳児には見られない)。

●急性虫垂炎、腸重積
●寄生虫による胃腸炎


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼく、おなかがいたいんです。 更新情報

ぼく、おなかがいたいんです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング