ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FD3S パーツインプレッションコミュのカーナビ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「パーツインプレ」とは全く関係なくてゴメンナサイ(>_<)
カーナビ買い換えて嬉しかったのでアゲちゃいました(゚▽ ゚)

いやなに、ほとんど衝動買いでこのナビ買っちゃいました。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd201dt/

前まで、初代のポータブルDVDナビ「gorilla」使ってたんですけど、
個人的に、ダッシュボードの上に色々物を乗せるのが好きではなくて、
ナビの設置場所には悩みました。
結局、ナビを使うときにだけ後部座席から引っ張り出して、
シガライターに差し込んで使用してたんですけど、
いかんせん面倒くさくなりまして(゚▽ ゚)
で、近頃気になってた「SSDポータブルナビ」が
近所のオートバックスで3万円台後半で売ってたので即買い(^-^)v

で、取付場所は写真の通り。
グローブボックス空けるとナビが出てきます♪
普段は見えなくて、使うときにだけ出てくる♪(^-^)v
自分的にサイコー♪
超自己満足♪(゚▽ ゚)
2枚目の写真は、ドライバーズアイです。

1DINにナビを収める方法もあると思いますが、
ウチの愛機は2DINのうち、1つはオーディオ、一つは追加メーターで
空いておらなんだです。

ちなみに、ナビ本体にアンテナがありますが、
ここに設置すると極端に感度が悪くなるので、
僕はGPS外部アンテナを装着しました♪
(+7000円の出費)

SSDナビはいいですね〜。
起動時間は2秒ぐらいですよ。
検索も早いし。
容量が2GBってのが気になります。
せめてDVDと同じぐらい(4GB)ぐらいは欲しいですねぇ。
ランクが上の機種にはありますが、高い!(゚▽ ゚)
でも、いまんとこ不自由してないです。
やっぱ、マニアックなところは出ないのかなぁ?

「ナビはたまにしか使わない!」
「少しでも重量増を押さえたい!」
「FDにナビは似合わないぜ!」
こんな方はいかがでしょう?(゚▽ ゚)

コメント(8)

もっと運転席側に向けてみたらもっと見やすいんやないんでしょうか?
操作とかはリモコンですか?

自分もナビ欲しいです・・・
自分はPanasonic Strada CN-HW830DをFD3Sに搭載してテストする記事を書きました

もはやミドルクラスを超越した高性能 ワイドVGAモニターで "ナビ" も "AV" も新次元へ Strada CN-HW830D
http://ad.impress.co.jp/special/strada0810/

FDは画面一体型だと視線が下に行きがちですが、慣れればまぁ問題ないです
今は、正直のところナビさせるだけなら、こーいうので全く問題ないんですね。
取り付けも簡単そうだし・・・。

自分は、カロのZH900という昔の2DINのHDDナビつけてるんですが、取り付け・・・特に本体後ろ側の配線の取り回しに泣きました。。。

意外とテレビなんか見ないし、音楽もiPodが有るので、HDDナビの威力半減といったところです。

>zenjiさん
おぉ、なんと毎日欠かさずチェックしているimpressの中の人だったんですか!?
いつもお世話になっております!!
>HyRo さん

取付向きと位置に関しては、私も散々悩みました。
このナビには「スタンド」と呼ばれるものが2つあり、
一つは上下左右の向きも、高さも自由に取り付けできる「車載用スタンド」で、
もう一つは、ただただほぼ垂直に立たせてモニターとして使うための「室内用」です。
最初は「車載用」の方で色々と試していたのですが、いかんせんスタンド自体がデカく、
また、グローブボックスの中に平坦な面がほぼ無いので難しかったです。
また、グローブボックス内の、助手席から見て奥側の壁面は垂直なのですが、
ここに「車載用」をセットすると、だいぶモニター画面が上がってしまい、
ドラーバーズアイで確認すると、モニターの上部が1/3ほど蹴られてしまったので
断念しました。
だもんで私は「室内用」を使い、そのスタンドを両面テープで固定してます。
これでも私の目線(身長176cm)で見ると、モニターの上部3mmぐらいは
隠れてしまっています。(2枚目の写真参照)

操作はタッチパネルです♪
オプションでリモコンもあるようですが、
ナビの操作は停車中にしかしませんし(走行中はあぶねぃ)、
画面も見づらいですけど、基本的にナビの音声が聞き取れなかったときぐらいしか
ナビ画面を見ないので、個人的に満足してます♪
>zenji さん

なんだかよくzenjiさんに、軽ーく質問とかお知恵を拝借しておりましたが、
ぢつはすげぇ人だったんですね!(゜〇゜;)

画面の位置はほんと「慣れ」ですよねぇ。
私のは論外ですが・・・(^-^;)
>mi-ya さん

取付は「超」簡単ですね♪
私にもできたぐらい(゚▽ ゚)
説明書には「パーキングセンサーに繋いで・・・」とありますが、
んなもんやったらサイドブレーキ引かないと操作できなくなるだけだし、
やる人いないと思いますが♪(゚▽ ゚)
(でも、走行中の操作は危険!)
私は「パーキングセンサー解除コード(1500円ぐらいだったかなぁ)」を
買ってきたので、ナビを箱から取り出して、シガライターに繋ぐ、
これが取付労力でした(゚▽ ゚)

車速を取ってない(取れない)ので、
トンネルやうっそうとしたジャングルの中にはいると
衛生からの電波が途切れ、ナビの中の自分が止まります♪(゚▽ ゚)
これが一番のデメリットでしょうか。
いえいえ、ボクは全然凄くはないです…。
ただのしがないジャーナリストです

インプレスはCAR WATCH
http://car.watch.impress.co.jp/
も始めたのでそちらもよろしくです

自動車関連のニュースサイトです
未発表車両のスクープ系記事はやらないですが、新車情報や車周辺機器関連のニュースを紙媒体の車雑誌よりも早くリアルタイムでお届けしています。

ちなみに、カーナビのSTRADAの記事はパナソニックから借りたエスティマに乗り換えてのものが掲載されています
http://ad.impress.co.jp/special/strada0810_2/
>zenjiさん
インプレスウォッチはエンタープライズからCARまでほぼ全ての記事を毎日目を通してますよ。
どんだけ仕事が暇なんだ!・・・って突っ込みは無しですが(笑)

もともと、スタパ斎藤さんのファンでここを見るようになったんですが、何気にもう10年近く見てるんじゃないかなぁ。。。。

トピックの話題からずれてしまいました・・・すいません。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FD3S パーツインプレッション 更新情報

FD3S パーツインプレッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング