ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジオ深夜便(明日へのことば)コミュの「私の仏教実践リポート」大下大圓

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 以前「ラジオ深夜便(こころの時代)」に出演された、飛騨千光寺住職「大下大圓」さんを紹介します。

 本当に素晴らしい、仏教実践者でした。

 飛騨千光寺から歩いて四国遍路に行かれたお話しは、今でも鮮明に覚えています。途中の山奥で困っているときに、親切なおじいさんに助けられてお話はとても印象的でした。この出逢いが、仏教実践者として活躍されている大下さんの原点のような氣がします。

 この大下大圓さんのお話「私の仏教実践リポート」は、NHKからCDとして発売されています。超お薦めのCDです!きっと感動されると思います。下記ホームページにCDの紹介がされています。

 http://shop.nhk-sc.or.jp/shop/goods/goods.asp?goods=021200053

<大下大圓さんのプロフィール>

 昭和29年、岐阜県生まれ。12歳で出家。高野山で修行後、スリランカ国で研修修行。帰国後、飛騨を拠点に、「いのち」のボランティアネットワーク活動を展開、臨床活動、NPO、まちづくり、ホスピス運動を続けている。現在、岐阜・千光寺住職、高野山大学、同大学院をはじめ医療、看護系の大学講師、高桑内科クリニック臨床スピリチュアルケアワーカー、岐阜県音楽療法士。著書『わたしとこころを考える』『いい加減に生きる』等。

 かって円空が滞在して多数の仏像を彫ったといわれる飛騨・千光寺。名刹の住職・大下さんは、病院でスピリチュアルケアワーカーを勤め、臨床心理相談や音楽療法等にも取り組んでいる。スピリチュアルケアワーカーとは、魂のケア、他者の苦しみに寄り添い、一緒に考えていくこと。死に向き合った患者、また登校拒否の子ども等、多くの人たちとの出会い、ふれあいを通して得た、大下さんの死生観、より良い生き方とは・・・。

(平成16年12月9〜10日放送)
(平成17年3月13〜14日再放送)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジオ深夜便(明日へのことば) 更新情報

ラジオ深夜便(明日へのことば)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング