ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技術士コミュの平成26年度 技術士第二次試験合格発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 3月2日に平成26年度技術士第二次試験合格者が公表されましたね。
 無事に合格されたみなさん、おめでとうございます!!

◆文部科学省
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/toushin/1355504.htm
◆日本技術士会
 https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003688.html

部門 申込者数、受験者数、合格者数、対受験者合格率 
機械部門 1,161、984、221、22.5%
船舶・海洋部門 9、6、1、16.7%
航空・宇宙部門 37、36、6、16.7%
電気電子部門 1,574、1,287、203、15.8%
化学部門 153、132、32、24.2%
繊維部門 33、29、13、44.8%
金属部門 136、121、32、26.4%
資源工学部門 29、21、10、47.6%
建設部門 16,912、12,553、1,580、12.6%
上下水道部門 1,856、1,383、215、15.5%
衛生工学部門 708、575、61、10.6%
農業部門 913、665、138、20.8%
森林部門 340、276、62、22.5%
水産部門 155、113、20、17.7%
経営工学部門 233、196、52、26.5%
情報工学部門 551、442、85、19.2%
応用理学部門 670、545、77、14.1%
生物工学部門 54、40、15、37.5%
環境部門 685、518、96、18.5%
原子力・放射線部門 91、79、17、21.5%
総合技術監理 4,135、3,206、562、17.5%
全体 30,435、23,207、3,498、15.1%

コメント(2)

合格率は例年どおりってとこでしょうか。
去年は一次の合格率が高かったようなので二次の受験者多そうですね、
>>[1]
 今年度の一次試験は合格者数9,851人、合格率は61.2%で、前年度の5,547人、37.1%に比べると、人数、割合とも大幅に上昇していますね。ただ、二次試験に比べると年度毎の変動がかなり大きいですね。
 いずれにしても、二次試験の受験者、合格者が増えて、技術士の知名度が上がると良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技術士 更新情報

技術士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング