ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技術士コミュの技術士(補)登録について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。H18年度技術士一次試験(機械)に合格した者です。
技術士(補)登録をしようと思うのですが、職場には技術士の方がおらず困ってます。皆さんはどこで指導技術士を見つけましたか(職場以外で)?よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

コメント(8)

私も同じような質問ですが、技術士は他の会社の方でもよいと言うことでしょうか?
はじめまして。生物工学部門の技術士補をしています。
私の場合も職場にいなかったので、会社とは関係のない方に指導技術士をお願いしています。その方は技術士事務所を開設されている方で、生物工学部門の部会でお会いして、直接その場でお願いしました。
指導技術士の方は職場以外の方でも大丈夫みたいですよ。
職場に技術士の方がいない方は、部会で自分で探すよりも、技術士会を通じて紹介してもらう方が多いようです。
 もし東海4県に住んでいらっしゃるのならば、下記の技術士第一次試験合格者歓迎会に参加すると、指導技術士に関して情報が得られるかも。特に後の懇親会でどれだけの人に相談できるかによると思いますが。ただし参加の会費が必要ですが。説明会などだけならば無料です。
名古屋会場(技術士第二次試験合格者と合同)
日時 平成19年3月3日(土)説明会12:00〜12:40、フォーラム12:50〜14:50、記念講演15:00〜17:00、懇親会17:00〜19:30
会場 説明会:名鉄ニューグランドホテル(名古屋市中村区椿町6-9 TEL:052-452-5511(代))
会費 説明会・フォーラム・記念講演:無料、懇親会:5,000円
お問合せ先及びお申込み先 中部支部事務局 TEL:052-571-7801,FAX:052-533-1305, E-mail:g-chubu?asahi-net.email.ne.jp

 また、mixiに「中部技術士補・修習技術者の会」というコミュニティがありますが、一度見てみると良いと思います。
いろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。
皆様、丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日、とある技術士事務所の方が指導技術士になってくれるとの連絡がありました。
まだ、お会いしてはいないのですが、その方に指導技術士になっていただこうと思ってます。
なお、3/3の歓迎会には参加させていただく予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技術士 更新情報

技術士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング