ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソテツコミュのソテツ実生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティーの会員さんの中にはソテツの実生を楽しんでいる方も多いと思います。
このトピはその自慢の逸品を見せ合ったり、種子の交換や海外種子屋さんの情報交換の場所にしたいと思っています。
みなさんどしどし情報提供してくださいね。

写真は昨年我が家で交配しできた種子を播いた物です。先月ごろからいっせいに発芽してきました

左→Zamia splendens
密かに国産初の実生苗じゃないかと思っています。光沢のある肌色ピンクの色はZamiaの中でも最高だと思っています。

中→Zamia variegata
交配したつもりは無かったのに出来ていました。シイナかと思っていましたら8割くらい発芽していますのでちゃんと花粉がかかっていたようです。
斑も見え始めています。

右→黄金ソテツ
これは石垣島のIさん交配のものです。ちゃんと黄金で発芽していますよ。組み合わせが幾つか有るので楽しみです。

みなさんもどしどしアップしてくださいね

コメント(17)

今年の春に頂いた種の Zamia integrifolia が動き出しました
たいままさんやりましたね。
実は我が家からヤンバルへ行った株から斑入りが出たんですよ。あのオジさん自慢そうに私に話していましたが、それを聞いて内心悔しかった(笑)。
残りも全て発芽しますように。
BEEさん
種子が着いている内はかなり強いですよ。
この時期のものは根を折って底の浅い鉢へ植え替えても平気で育ってくれます。
苗のわがまま聞いて深い鉢に植えると後で見た目が悪くなりそう。
しましまさん

ソテツは胚が完成していたらいつ播いてもOKですよ。
ソテツに発芽時期は無くてぽつぽつと年中発芽してきます。今播いてもすぐ発芽するものから1年後発芽するものまで様々です。
外国産でしたら冬季は室内で保護ですね。
genさん

ありがとうございます。
オクで青葉と金葉の種を落としたんですが、時期が不安でした。
1年かかってやっと動き出してくれましたるんるん

黄金SPの3個中の2個です(^^)v
たいままさん、おめでとうございます!
黄金と書いてあったものは100%春黄金です。しかも安定性抜群の系統。
ソテツシジミに食われないように頑張ってください。
○○○個蒔きのソテツに芽が出てきました。今のところごく普通です。芸が出るまで持っていられるかなぁ。
きむしんさん
私なら捨てます!
そして何度も播いて播いて変わり物が出たら保存。
意外とパーセントのオーダーで出るような気がします。
頑張ってください。
ゴールデンウィークに蒔いたのが、半年かかって 9/20 頃にやっと発芽。
10 日ほどでずいぶん伸びて、今はこんな姿に。
発根から発芽まで、3ヶ月待ちでした。

殻を剥いでない(発根部を削って穴はあけた)残りの3つは、未だに動きなし。
いつになったら動くかなー。
去年の9月に蒔いた種がようやく発芽して来ました。
初めてのソテツ実生なので嬉しいです。

一枚目『サイカス・カイルンシアナ』

二枚目『エンセファラルトス・レボンボエンシス』
   『エンセファラルトス・ナタレンシス』

三枚目『ザミア・ロエズリー』

順調に育って、大きくなるのが楽しみです。
shunさん
密かにソテツ播いていたのですね、笑。
今年はまだ蝶が出ていないので今の新芽はすくすく育ちそうです。
きっとsyunさんのものも今年は大きく伸びるでしょう。

ソテツの成長は意外と早いですよ。

写真のザミアは私には意外と難物でした。
去年の八月に植えた種がようやく動き出してきました
後ろの割れ目から根と思しき白いものが確認できます


葉の色のマーキングが消えてどっちかわからないorz

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソテツ 更新情報

ソテツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング