ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソテツコミュのZamia vazquezii

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前 近所のホームセンターで「ザミア100円」と書かれて売られてたZamia vazquezii の実生苗
今年で何年目かなぁ〜まだまだ小さい株です
その株の一つが今年分頭(っていうんでしたっけ?)したようです
こんなに小さいのに頭が分かれるんですね! なんだか凄いと感動しました

写真はその株の葉の出てる所です

コメント(7)

たいままさん
頭が割れてきましたか、こんな時にはバッファリンなんて言ってはいけませんね。

このサイズを太陽に当て肥料もたっぷり与えると来年咲きます。

この子はたぶんオスです。オスは頭が割れるのが早いのですよ。
genさん

バファリン!!!!!(゚д゚ノ)ノ  ちょこっとビックリしましたウッシッシ

頭が割れやすいのはオスなんですか!
家は子供も植物も男の子に縁があるようですねあせあせ

お日様たっぷりかぁ、今ベランダに居てるので少し置き場所考えてみます
こんにちは。
さっきホームセンターでザミアを買ってきました。
1580円が半額になってて、その辺にいた店員さんに、これもうちょっとまけて下さいってお願いしたら、500円になりました。

安く手に入れられてうれしいのですが、鉢はからからに乾いていて幹は土ごとぐらついていました。また、葉も乱れています。幹の高さは14センチくらい、直径は7〜8センチというところです。
なんとかうちで元気できれいな姿にしてやりたいと思います。

一度土を全部のけて根っこも整理して太いもの以外は取って、植えかえてみようと思いますが、その時注意することはありますか?
葉も一度切ってしまおうかなとも思うのですが、やりすぎでしょうか?
普通のソテツよりザミアはデリケートかな?と思うと躊躇してしまいますね・・・

質問ばかりですが、よかったらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
写真貼り忘れてました。

こんな感じです。
つきなみさん
立派な株ですね。ザミアのフルフラセアでしょうか。
これくらい大きな株だと植え替えても平気ですよ。ただし高温期に行って欲しいです。葉も汚いもの2,3枚切り落としていくらかは残したほうがいいと思います。株に体力が残っているなら全て切り落としてもいいのですが冬までに葉が出なかったら来春まで待たなければならないので植物には辛いかも。
日本のソテツに比べかなり寒がると思います。沖縄なら冬季屋外で余裕で成長するけど福岡ではいかがでしょうか(今年3月に行ったけどあまり寒くなかった気もしました)。
どなたか九州での栽培状況ご存知の方居ませんか?
genさん ぶるーぶるーさん

ありがとうございます。
そうか、耐寒性があまりないんですね。
最近すっかり秋めいて、朝晩涼しくなってきたので、植え替えはかわいそうかもしれませんね。
南向きの日当たりのよい場所に冬前まで置いておくようにします。

植え替えは根の状態を調べて、土を足して戻すくらいにとどめておこうかな。
本格的に植え替えや整理をするのは来春がいいですよね。
アドバイスを参考に育ててみます!
来年きれいな形に仕立てられたら、アップしますね。
ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソテツ 更新情報

ソテツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング