ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現状の民主主義に疑問コミュの「民主主義」が不毛な理由:マスコミ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
新管理人となりました耕です。

マスコミは第四の権力と呼ばれた時代はもう古くなりつつあります。
今はマスコミこそが最大の権力を保有する状況に移行しつつあります。

国会の論議や選挙はマスコミ世論を味方につけたものが有利に進めることができます。
裁判についての報道により裁判官などの心象に影響を与え、判決に効力を及ぼしています。
内閣支持率なるものに大臣級は戦々恐々としています。これが下がると内閣は維持できません。しかしそれを集計し、質問を考えるのはマスコミです。

何より「国民の意見」なる誰が主体なのかわからぬものはすべてマスコミが作っています。

三権分立は権力を互いに抑制しあうことで効力を発揮するものでしたが、マスコミの権力は「言論の自由」をたてに制限されることがありません。

元来マスコミ自身がお互いの新聞などを批判しあうことで抑制が保たれるべきなのですが、それは報道関係者の倫理観に期待しているだけであり、制度として機能していません。現にマスコミは互いに共闘し、朝日新聞対産経新聞のような特殊な場合をのぞいてほとんど論戦はありません。誤報を指摘しあうこともありません。

第四の権力はもはや衆愚化した民主政治の中でゆるやかな独裁化を進めているのだ、と見るべきではないでしょうか。

これが私の考えです。みなさまのご意見をお聞かせくだされば幸いです。

コメント(29)

確かに自分もそう思います
こちらなんかが詳しく説明してます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1907044

マスコミが国民の世論を反映していればいいんですがねー
管理人ですこんばんは。

いろいろな意見がありますね。

皆様民主政治について不満があることは共通していますが、意見の違いがあって面白いです。

私は今すぐできる変更としては、「参政権試験制」が良いと思います。

選挙権に関しては、今の総理大臣は誰か、とか簡単な質問でよいでしょう。
私としてはここでは能力よりも「試験を受けてまで国政に寄与したい」、という「熱意」をはかりたいと考えていますから。

被選挙権については国家機構のことなど、もう少し高度な内容を期待します。ただ、これも一ヶ月真剣に勉強すればだれでも合格できるくらいのものがベストと考えます。

マスコミに関しては、もう少し各社で論争していただきたいですね。
あとは署名記事を増やす(最終的にはほとんどの記事を署名記事に)。そのかわり記者の意見をもっと前面に打ち出した紙面を読みたいなと思います。
マスコミの報道が誘発した事件はかなりある。ご丁寧に薬の製造法や入手場所まで紹介してくれてるからねたらーっ(汗)
要は自分たちの行動による未来が予測できないおバカさんだね。全体的なことだけど大人がこれじゃ話になんない。

わたしはだいぶ前から独裁派です。歴史上、独裁は滅んできたけど、それはトップが私欲を肥やしたり、市民を必要以上に圧迫したからだ。正しい独裁なら問題ないはず。

不可能なら自滅の道しかないね。似合いの末路ではあるけどむふっ
shinoさん

管理人の中田耕斎です。
これは管理人としてではなく、一人の人間として私見を申し上げるのですが、私は北米や北欧が日本より理想的であるような見解は支持できません。
アメリカ大統領選も所詮ネクタイの色だとか、もしくは財閥の支持を取り付けるかであるとか、そのようなところで決まるものです。
どの国もくだらないのが私の意見に近いのかもしれません。

アナキンさん

独裁に正しいものと間違っているものがあるのでしょうか。だとしたらそれはどのような点で決まるのでしょうか。
そういう点においてご意見があれば教えていただけたらと思います。
> 中田耕斎さん
独裁とは、「一人もしくは特定の団体が権力を独占し支配すること」と定義されてます。
この解釈は歴史上、市民に倒され悪い独裁そのもの。一人もしくは特定の団体の利益が優先されていた印象があるもの。

わたしが言っている独裁は、あくまで人々を導く理性をもち、全体的な利益と未来を優先できる人物によるものです。
そういう人がたくさんいるなら民主主義もいいけど。
やや宗教的に聞こえるかもしれんが正しく導ける人が必要なんだよ。
アナキンさん

人々を導く理性をもち、全体的な利益と未来を優先できる人物による独裁が可能であれば、それは私も理想の政治になりうると思います。
Shinoさん

>主体性やリーダーシップを育てる教育であったり人材育成が必要な気がします。

まさにその通りであると思います。

もっとも「船頭多くして船山に上る」ですから、教育によって無理に育てるよりも、自発的に学び何かを生み出す人間を高く評価する社会であってほしいなぁと思います。異端児に寛容な社会ですね。
流れを考えずに書きます。
衆愚が政治に熱心になるようにマスコミが扇動してくれないですかね。
そういう熱い人達が製作者側に回ってマスコミを内側から変えてくれればいいのにと思います。
テレビに出る芸能人にも、もっとそういう意味での意識を持ってしゃしゃり出てほしいなと思っていたので書かせてもらいました
> 物体Xさん
そのとおりだけど、そういう人を潰してしまう傾向なのが今の日本であり民主主義の問題点なんです

たとえ正しいことでも反対意見が多ければ実現できないなんてことは政治に限らず会社や学校でもよくあること。 
わたしはそれが気にいらない
「民主主義」が不毛なのは、もしかしたら「人々の意見を集約できる」ということが幻想だからかもしれません。共産主義が革命により人々が救われるというユートピア性を抱えており、資本主義が競争すればよくなるというユートピア性をかかえています。

「民主主義」は人々が議論できる、意見を述べられる、そしてその意見を話し合えば集約できるという幻想により成り立っているのです。
多数決が民主主義と思ってることがおかしい。自己利益の追求者が何事も悪くしていく。
自己利益の追求者…。

各年齢層の人口分布が、年齢を軸に見た時の『一票の格差』を生んでいませんか?
ある特定の年齢層が大きな票数を持っていて、その人たちが自己の利益のみを考えて投票する事によって、他の年齢層に不利益を及ぼしている…最近強くそう思うようになりました。
高齢者のための政治などに未来があるものかexclamation ×2
今の日本の政治システムが、果たして “不毛” なのか?
不毛であるとするならば、どのようなところが不毛と言えるのか?
それは何故か?
というところを掘り下げてみるところから始めよう。
日本に限った話ではないが、民主主義 の在り方自体に、政治システムとしての問題点が内在しているのではないか?
ということを考えてみる。
国家権力が強すぎるのではないか?という疑問がある。

今の民主主義ー「民主」という概念ーの意味は、
民衆に権力の発動が保証されているわけではないし、「権利主体」と言われる「個人」が、実態的に社会的権力を保持しているわけではない。
社会的権力を保持してそれを法的根拠をもって行使するのは、「国家」である。

この本質的な権力関係〈パワーバランス〉の構造と機能が、国家社会の内在的な歪みの原因なのではないか?
とオイラは思う。
55.94%ですか。(無効票を差っ引いたら55%割るかも?)
これ、“何民主主義”っていうんでしょうね?
国民の半分ちょっとしか政治に参加していない民主主義って。

ただ、今回も “これぞ民主主義の声”
というのを聞けた。

前回の札幌市での、安倍晋三の演説時の場合は、
権力弾圧が発動し、その声の主は拘束された。
今回はその国権濫用は無かったらしいが、
日本人って、気持ち悪いほど、政治には大人しいなぁ。
ちなみに、今回の声は、ご存知石原伸晃への
「何にも役に立っていないじゃないか!」でした。弟君と仲良く落選。お疲れ様でございます。
昭和16年12月8日。日本時間午前1時30分。 電信暗号は、ニイタカヤマノボレ1208-ヒトフタマルハチ-。

ハワイ近海に接近した日本海軍機動部隊から、第一波空中攻撃隊として艦戦43機、艦爆51機、艦攻89機、計183機が発進。
午前7時10分、親艦赤城より特殊潜航艇出撃。人間魚雷よろしく敵艦のドテッパラに魚雷をぶち込む作戦。
首尾よく作戦成功の際の暗号打電は、トラトラトラ。

これからこの先4年にも及ぶ悲惨な、人間同士の命のむしり合いと不毛な破壊合戦が始まった。

この陰惨な結末の責任を、誰がどのように負うべきなのか?

これ以上は、言うまい。

今はただ、合掌

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現状の民主主義に疑問 更新情報

現状の民主主義に疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング