ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mighty Boy(マイティボーイ)コミュのサスとショックについて質問です^^;

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今まで、ガツンと下げてガッチガチ仕様しかしてなかったんですが、嫁が乗るという予想外の事態に陥り困ってます^^;
現在は
F ワゴンR用スズキスポーツ+社外ダウンサス
R ジムニーJA11リーフサス+ショック
なんですが、かなりガッチガチです^^;
ホイールはハヤシの13インチ6Jを履いていますので、フェンダー干渉のこともあり乗り心地を改善するには、車高は上げざるおえないと思ってます。。。。
現在所持してる物は、マー坊純正フロントサス+ショック、マー坊純正リアリーフサスです^^;
今の状態から、フロントはサス、ショック共純正に、リアは純正リーフサスにと考えています^^
段差のショック吸収は、ショック変えないとだめでしょうかね^^;?
ショックとサスの役割について、しっかりした知識がありませんので、どなたか教えていただけないでしょうか?^^;
後、「ワゴンR用フロントショック+ダウンサス」と「マー坊に装着可能なカヤバのフロントショック+サス(純正で結構です)+カヤバリアショック」交換してやろうってかたいませんかね^^;?
交換はあまり期待してませんので^^;宜しくお願いします^^
その他こんな方法も…ってのもありましたら^^;

コメント(23)

乗り心地重視の車高短(+しっかりした足)なのであれば、
最低でも調整式のショックと不等ピッチのスプリングが、必要だと思います。

ワゴンRの前後ショックは、ワゴンRの車重を考えて作ってある為、
マー坊に流用した場合、前後の硬さが不自然になり、
乗り心地を望むのであれば、少々難しいと思います。
「ストラットの下皿の溶接をはいでノーマルバネが遊ばない位置で付けなおす」ってのは、いいっすね^^
今日、とりあえず、フロントノーマル、リアノーマルバネ+ジムニーショックししたところ、かなりトラックな乗り心地になりました^^;
ワゴンR用スズスポは攻めて走るときはかなりいい足だったんですが、乗り心地はだいぶ悪かったです^^;
やっぱりもうちょっと予算ださないと難しいですねぇ^^;
トピを立てるまでも無いと思ったので、便乗させていただきます。
みなさんワゴンR用とかアルト用のショックを取付けてますよね?
そこで質問なんですが、ブレーキラインの固定ってどうしてます?
とりあえずそのままでは固定できないので困ってます。
ステー自作ですか?それとも針金で巻いてるとか(笑
なんか良い方法があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
私はブレーキラインの固定はあきらめてナイロンストラップで固定(爆)
何とかしたいけど今のところ不具合は無いみたいあせあせ(飛び散る汗)
おいらは、ホースも交換しました。
クリップタイプの奴に!
もんじさん>
リアのリーフですけど、SS40C(セルボ)用だと、マボ用より若干乗り心地が良いと聞いたことがあります。
問題はいかに入手するか。。。
自分もホースごと交換しました。

クリップタイプですね。
そのほうが足交換しやすいです。
とりあえずタイラップで仮止めしておきました。

クリップタイプと言うのに交換した方がよさそうですね。
実はホースのナット半分ナメかかってるんで^^
私も、ホースからワークス用を使用しています。
クリップタイプ。ようやくどんな形か判りました(笑
解体屋にでも行って剥ぎ取ってきます。
僕もホースごと交換しています。セルボ用ですが。
純正のブレーキホースなんて単価知れてる部品ですし、また、重要保安部品ですから新品を取られた方が安心ではないでしょうか?
車体番号だけ解体車のものを調べてくるとか。
私は、CTショックに純正ラインをインシュロックで縛り、車検も通してきましたよ。取り付けて五年、トラブル無かったです。

ちなみに、リアCTショック+セルボリーフでは、バランス的にフロントショックが堅い方がバランス良いです。
セルボリーフ欲しいですね^^;
某オークションチェックしとかないと^^;
すみませんあせあせ(飛び散る汗)便乗させてもらいましたあせあせ(飛び散る汗)自分これから作って行く予定なんですがフロントはCTのショックが付くんですか何か特別加工はいらないんでしょうかあとフロントディスク化するには何を移植するのがいいんでしょうかどうか無知な私に力を貸して下さい顔(願)
ぺヨーテさん
ショックは、形状的には、MCワゴンR・HAワークス位まで付きます。
余りキャンバーを付けたく無いなら、CTワゴンR・CRワークスが、
理想的です。
基本的に、ワゴンRのショック+サスで組んで行きますが、アッパーのみマー坊純正を使用します。
あとは、ショックとナックルの取付部とでは、少々隙間がある為、
スペーサーを入れるか、力技で締きるか。です。

フロントディスク化ですが、基本的にCT用は付きます。
自分は、フロントは「CTワゴンR、スズスポ減衰調整式」でおちつきました^^
AKILLAさんのおっしゃるとおり、下部のボルト二本で締め付ける所が隙間ができてしまいますので、自分はこれでもかってくらいに締め込みましたわーい(嬉しい顔)
みなさんありがとうございますわーい(嬉しい顔)都合良くCT部品取り車があったのでフロントショック頂く事にしました手(チョキ)ディスク化の方はオークションにSS40ディスクキットと言うのが出ていたので検討中ですわーい(嬉しい顔)本当のド素人がコツコツするのでどこまで出来るかわかりませんがコツコツ頑張ります手(チョキ)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mighty Boy(マイティボーイ) 更新情報

Mighty Boy(マイティボーイ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。