ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの中山金杯【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■過去の傾向

[全体ラップ]
14年 12.2−10.5−12.4−11.8−12.5−12.1−12.0−12.2−12.1−12.3
15年 12.3−10.8−12.5−11.5−12.3−12.0−11.6−11.5−11.4−11.9
16年 12.7−11.1−13.4−12.3−12.8−12.3−12.3−11.8−11.1−11.4

[前後半3F]
14年 35.1 → 36.6 2.00.1 良
15年 35.6 → 34.8 1.57.8 良
16年 37.2 → 34.3 2.01.2 良

中山芝2000メートルは、ホームストレッチ入り口からのスタート。
最初のコーナーまで約400メートルあるが、例年テンの2ハロン目が10秒台まで速くなり、序盤はなかなかに忙しいコースである。
1コーナーに差しかかると、一旦ペースは緩んで12秒台まで落ち込み、向こう正面に入る4ハロン以降は12.0秒前後のラップが淡々と刻まれる傾向だ。
3ハロン目が13.4秒まで緩み、前半3ハロン通過37.2秒、5ハロン通過62.3秒の超スローとなった昨年はレアケース。
しかし、このときペースを握ったマイネルフロストが今年もエントリーしていることに加え、昨年と同じく13頭の少頭数なので、他馬の出方次第では昨年と同じような展開になる可能性はあるだろう。

[通過順]
14年 1着 09-09-10-08 2着 09-09-10-08 3着 09-09-07-06 【16頭】
15年 1着 05-05-06-04 2着 05-05-03-03 3着 10-10-10-09 【17頭】
16年 1着 05-05-04-02 2着 01-01-01-01 3着 08-09-08-08 【13頭】

コーナー4つの内回りコースなので、ラスト3ハロンが高速化する上がり勝負にはなりにくい。
後半5ハロンは12.0秒前後の持続ラップが刻まれ、3〜4コーナーの勝負どころで後続が一気に前を捕まえにくるため、逃げ馬には厳しいレースだ。
昨年ぐらい楽な流れにならない限り、逃げ馬が馬券圏内に粘り込むのは難しいだろう。

前後半3ハロン35.1→36.6秒の前傾ラップを描いた14年は、道中9番手付近を追走していた中団待機組が上位1〜3着を独占。
イーブンペースとなった15年は、5〜6番手の好位追走組2頭のワンツー。
超スローに流れた昨年は、逃げ馬を含む先行勢が押し切る決着となった。
どのポジションが有利かはペースによって大きく変わるため、展開を読み切れるかどうかが的中のカギとなる。


■結論

[14頭立て以下の中山金杯]
99年 37.3 → 36.5 2.00.8 良 【12頭】
00年 36.6 → 36.0 2.01.4 良 【13頭】
06年 37.1 → 36.0 1.59.4 良 【14頭】
16年 37.2 → 34.3 2.01.2 良 【13頭】

過去19回の歴史の中で、中山金杯が14頭立て以下だったのは上記4回。
そのうち、前半3ハロン通過が37秒以上かかったのは3回。
さすがに1999年や2000年の頃は、今とは馬場状態が大きく異なるので、純粋な時計比較はできないが、少なくとも前傾ラップの速い流れにはなっていない。

前述したように、昨年は前半3ハロンが上がり3ハロンより2.9秒も遅い異例のスローペース。
上がり最速は32.6秒を計時し、4角2番手から突き抜けた勝ち馬ヤマカツエースの自身上がりが33.0秒という、究極の切れ味勝負となった。
昨年ペースを握ったのは、本来逃げ馬ではないマイネルフロストだが、今年も同斤の57.0キロでエントリーしている。
さらに、出走頭数も昨年と同じ13頭しかおらず、今年もレアケースだった昨年と同じようなペースになる可能性は大いにありそうだ。


本命は、シャイニープリンス。


同舞台のディセンバーS組に、目下3連勝中の上がり馬ストロングタイタン、ドレッドノータスら明け4歳馬が加わったメンバー構成。
ディセンバーSと比べて、それほど極端に相手が強化した印象はなく、それでいてハンデが一気に1.5キロ軽くなるなら、再度好枠を引いたこの馬から遊んでみよう。

◎シャイニープリンス




コメント(2)

川田の馬が一番人気なら東王の単複で十分かな?
>>[1]

メンバーがオープン特別レベルで、かつ少頭数ですからね。
年初一発目の爆発を狙うなら、こちらよりも京都でしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング