ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの浦和へいこう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は仕事が休みなのですが、特に予定がないため、地元の浦和競馬場でのんびり過ごすことにしました。
せっかくですから、今回は少し趣向を変えて、浦和競馬の魅力をこの場を借りてお伝えしていければと思います。
ヒマなときに読んで頂き、少しでも浦和競馬や南関東競馬に興味を持って頂ければ幸いです。

コメント(20)

最近は都心じゃなくても、何かって言うと駐車料金をとられる時代。
けっこうバカにならない金額になることもあるかと思いますが、何と浦和競馬場は駐車場が無料!

しかも、よほどの重賞でもない限り、昼ぐらいに来ても空いているので、ゆっくり朝食を済ませてから安全運転で来ても大丈夫。

もちろん、南浦和駅から無料送迎バスも出ているので電車の方も安心です。
歩いて行けなくもない距離ですが、道中は閑静な住宅街なので、散歩するには少し退屈してしまうかもしれません。
正面入口をくぐると、ちょっと変わった屋台が並んでいます。
このスペースでは、埼玉県で有名な食べ物などを売っており、競馬を楽しみながら埼玉グルメも堪能できてしまうのです。

埼玉地鶏のタマシャモ、焼き団子、ロイヤルクロワッサンとかがありました。
さすがにソフトクリームは寒くて食べられませんね(笑)

昭和の雰囲気が漂う売店では、埼玉の地ビール・コエドビールも売っています。
私が好きな焼きそばもありますが、今の時期はもつ煮やおでんがおすすめ。
おじさんが焼いてくれる焼き鳥も美味しいですよ。

4年前までさいたま市内で仕事をしていたので、よく行ってました。これぞ地方競馬って感じですよねexclamation当時は新しいスタンドの建設工場をやっていた記憶がありますが・・・違ったかな?(@_@)
最終レース終わるとフランクフルトが半額になっていた記憶があります。

久しぶりに川崎競馬場へ行きたくなりました。
>>[005]

今日、私が利用している指定席は、浦和競馬場にしては綺麗なスタンドでしたから、もしかしたら、ここを工事していたのかもしれませんね(笑)
やっぱり、浦和競馬場は落ち着きますわ。
5階には無料でマッサージチェアもありました。
完全に中年〜老年男をターゲットにしているところも好感ですね(笑)
>>[006]

あのあからさまな叩き売りも、浦和らしいと言えばらしいですね(笑)
南関東では川崎競馬場だけまだ行ったことがないので、今度機会を作って足を運びたいと思います。
のんびりできていいですね。
浦和競馬場の最大の魅力は、何と言っても馬が近いこと。
パドックはもちろんですが、本馬場も目の前を馬が駆け抜けていきます。
浦和は他の競馬場に比べて柵が低いので、余計に近く感じるんでしょうね。
ゴール前の叩き合いを、こんな間近で見られる競馬場はあまりないと思います。

南関東のもう一つの魅力は、個性豊かな予想屋さん。
それぞれブースを持ち、独特な口調でファンの心をつかみます。
1レースが200円ぐらい、全レースは1000円で購入できます。
なかなか馬券が当たらないときは、予想屋さんに乗ってみるのもいいかもしれません。
今日の私はまさにその状態なので、次のレースは予想屋さんに託すことにします(笑)
そして、これが有名な浦和競馬場を真っ二つに分断する藤右衛門川。
かつては、この川で捕れた鰻が浦和宿の名物だったそうです。
今でも、浦和や越谷に老舗の鰻屋が多いは、その名残りなんですね。
私がよく鰻屋は、浦和駅近くにある『むさし乃』さん。
息子のお食い初めも、この店でやらせて頂きました。

しかし、ここに競馬場を作るとき、もうちょっと場所をズラせなかったんでしょうか?
いくら何でも、川が横たわってる場所に競馬場っておかしいでしょ(笑)


早いもので、もう最終レース。
浦和はトリッキーなコースですが、中でも特にクセのあるのがこの1600メートルです。
何せ、スタート地点がコーナーのど真ん中にありますからね。
中山芝マイルや府中芝2000も顔負けのトリッキーさ。
とりあえず、内枠から買っておけばいいというコースです。
本日は、第2レースから開始。
31900円購入し、払い戻しが11700円。
20200円のマイナスとなってしまいました。

今回は浦和競馬の魅力をお伝えするということで、事前予想や馬券は公開しませんでしたが、やらなくて良かったですね(笑)
次の浦和開催(12月18、21、22日)が今年最後となるので、そのうちのどこかで休みがとれたら、今度は予想をメインに浦和競馬レポを書こうと思います。

初めて浦和に行く馬は川にびっくりするらしいね
イイネ!を100個ぐらい、つけたいですウッシッシ
>>[016]

私もビックリしましたよ。
何でここに競馬場を作ろうと思っちゃったかなー。
>>[017]

ありがとうございます(笑)
浦和競馬歴の浅い私がこんなレポを綴るなど十年早いんですが、少しでも浦和競馬に興味を持って頂ければと思い、書いてみました。
こういうのを書くと、全国の色々な競馬場に行ってみたくなりますね。
■おわび

先日の浦和競馬で、今週分の資金を使い果たしてしまったので、今週の中央競馬はお休みさせて頂きます。
まことに申し訳ございません。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング