ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのマイルCS南部杯【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月12日
盛岡競馬場 16:40発走


毎日王冠のダノンシャークは惜しかったですねー。
体重も8キロ絞れていたし、ちょっとだけ自信があったんですけど、あと一歩足りませんでした。
しかし、今週の私の本当の勝負はこちら(笑)


■結論

昨年圧勝のベストウォーリア。
そのベストウォーリアを、かしわ記念でコンマ2秒差に下した古豪ワンダーアキュート。
かしわ記念、帝王賞と距離不問でG1好走を重ねるハッピースプリント。
この3頭が上位人気を形成するメンバー構成か。
しかし、私は彼らよりも魅力的な、あの馬に◎を打ちたい。


本命は、アドマイヤロイヤル。


14.06.14 0.4差3着 4人気 東京1600 アハルテケS
14.07.13 1.5差14着 6人気 中京1400 プロキオンS
14.10.13 0.8差3着 4人気 盛岡1600 南部杯
14.11.15 2.1差14着 9人気 東京1600 武蔵野S
15.02.01 0.3差3着 15人気 東京1400 根岸S
15.02.22 0.6差12着 14人気 東京1600 フェブラリーS
15.06.13 0.1差3着 6人気 東京1600 アハルテケS
15.07.12 1.3差13着 9人気 中京1400 プロキオンS

アドマイヤロイヤルの、ここ1年における成績を振り返ってみた。
3着と二桁着順を交互に繰り返すこと、実に4回。
2戦ごとに約3ヶ月の休養を挟むローテーションで、休養明けに仕事を果たし、叩き2戦目で手を抜くスタイルを貫いている。

アドマイヤロイヤルもすでに8歳。
すべてのレースを全力で走り続けるには年を重ねすぎた。
この年齢でそれなりの結果を残すには、力の入れ方よりも力の抜き方が重要になってくる。
そういう意味では、1レースおきに好走と惨敗を繰り返すアドマイヤロイヤルは、実に巧みな脱力法を心得ていると言えよう。
もっとも、そろそろ2走連続で手を抜かれそうな不安はあるのだが(笑)

アハルテケS好走→プロキオンS惨敗は、昨年とまったく同じ臨戦過程。
しかし、今年は鞍上に岩手のリーディングジョッキー村上忍騎手を配した。
前半3ハロン34.3秒で逃げたフェブラリーSを見る限り、先行力に翳りはない。
すんなり好位が取れるようなら、今年も馬券に絡む可能性は十分ある。
3連単を買うなら、この馬の3着固定をおすすめしたい(笑)


◎アドマイヤロイヤル


コメント(2)

私は充実4歳秋を迎えたはずのハッピースプリントに頑張ってほしいです。フェブラリーは芝スタートで躓いて後ろからとなり勝負になりませんでしたから。

とはいえ、来年のフェブラリー馬ベストウォーリアには勝つのはかなり厳しいですかね(笑)
>>[001]

それまで善戦止まりだったのに、4歳になって急成長を遂げて頂点に立った馬と言うと、私はサクセスブロッケンを思い出します。
ハッピースプリントも、トップクラスを相手に善戦はすれど、勝ち切れない競馬が続いていますが、4歳時の成長力によってベストウォーリアとの能力差を一気に埋めてくる可能性はありますよね。
勢力的には、一強ではなく一騎討ちではないかと、私は感じています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング