ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのオーバルスプリント【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ラップ検証

[全体ラップ]
10年 12.0−11.2−12.2−12.7−12.1−12.6−12.7
11年 11.8−11.4−11.9−12.3−12.1−13.7−13.2
12年 12.3−11.0−12.0−12.6−12.5−13.8−13.8
13年 12.1−11.5−12.6−12.7−11.9−12.6−13.5
14年 11.9−11.1−12.2−12.5−12.1−12.6−13.8

浦和競馬場は、南関東で最も直線が短く(220メートル)、コーナーも比較的きつい。
直線入り口からスタートする1400メートル戦は、最初のコーナーまで約280メートルの猶予があるため、外枠からでも先手を奪うことが可能。
この1コーナーまでの先行争いこそ、浦和1400メートル戦で最も重要なポイントとなる。

前述したように、浦和競馬場はコーナーのカーブが急なので、コーナーをマクっていくのは至難。
したがって、1コーナーまでに好位をとれなかった馬は、向こう正面でポジションを押し上げていくしかないのだが、浦和は向こう正面の直線部分も決して長くはない。
向こう正面に入ってから仕掛けても、スピードが乗った頃には3コーナーに差しかかってしまうため、結果3コーナーで大きく外へ膨らんでしまう。
また、浦和競馬場は残り3ハロン地点が3コーナー手前にあるので、ラストスパートをかけたくても思うように加速することができないのだ。

コーナーがきつく、直線部分が短いということは、ペースダウンするポイントが多いことを意味している。
つまり、スタート直後の先行争いで前に行けた馬は、それだけ楽なペースで走れるということになるので、直線に入っても簡単には失速してくれない。

[通過順]
10年 1着 03-03-02-02 2着 02-01-01-01 3着 07-06-06-05
11年 1着 08-07-05-03 2着 02-02-01-01 3着 07-05-06-05
12年 1着 02-02-02-01 2着 09-08-07-08 3着 08-07-08-05
13年 1着 02-02-01-01 2着 03-03-02-02 3着 12-11-05-05
14年 1着 08-07-02-02 2着 02-02-03-03 3着 05-05-01-01

過去5年で馬券になった馬の通過順を見ても分かる通り、連対馬10頭のうち実に7頭が1コーナーから3番手以内の位置を確保していた。
序盤で先手をとれなかった馬も、向こう正面から一気にスパートをかけ、4角では3番手の位置まで押し上げている。
しかし、序盤から逃げていた馬は1頭も馬券に絡んでおらず、いかに先行有利といえども強引にハナを主張するタイプは割り引きが必要か。



■結論

近2走を逃げて1、2着のサウンドガガ。
前走、先行策から早め先頭で押し切ったタガノトネール。
前走こそ立ち遅れたが、これまで逃げて結果を残してきたリアライズリンクス。
さらには、前々走の京都1200メートルを逃げ切ったルベーゼドランジェなど。

テンのダッシュ力に優れた逃げ先行馬が上位人気を形成し、先行争いがかなり激化しそうなメンバー構成。
前述した通り、浦和1400メートルは圧倒的に先行有利なコースなので、彼らがあっさり後続を突き放してしまう可能性は大いにあるが・・・。


本命は、ジャジャウマナラシ。


浦和と言えば、小久保厩舎。
今回は3頭出しで挑むが、あえて伏兵のジャジャウマナラシを狙う。

前走の芝は度外視。前々走のダート1200メートル戦【0.0.0.2】は、南関東でも結果を出せていない距離である。
浦和【2.1.0.0】、1400メートル【2.2.0.0】で連対率はパーフェクト。
久々に得意のホームへ戻った今回、中央馬を相手に地元馬の逆襲に期待したい。

対抗は、小久保軍団の総大将リアライズリンクス。
こちらも浦和【9.1.1.1】、1400メートル【6.0.2.0】と、抜群の舞台適性を誇る。
浦和は南関東でも特にクセの強いコースなので、絶対能力よりも舞台経験を重視し、この2頭を中心に馬券を組み立ててみたい。


◎ジャジャウマナラシ
○リアライズリンクス


コメント(3)

地方ならリアライズリンクス。。。。中央ウマなら豊。。。堅い予想だな。。。ダメだなこりゃウッシッシ
>>[001]

先行有利な浦和競馬場。
普通に考えれば、逃げ先行馬が揃った上位人気の中央勢が、そのまま押し切ってしまうシーンしかイメージできませんよね。
私はダメモトで、浦和勢逆襲の夢を見てみたいと思います(笑)
オーバルスプリントは、大惨敗・・・涙
しかし、最終で何とか取り返しました(笑)
危なかったぁーあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング