ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのすみれS【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ラップ検証

[全体ラップ]
08年 13.1−11.5−11.7−12.7−12.8−12.8−12.9−12.8−11.7−11.4−12.0
09年 12.5−11.6−12.3−13.6−13.8−13.3−12.9−12.5−11.7−11.4−12.0
10年 12.5−11.9−11.9−13.5−13.7−13.4−13.3−12.8−12.1−11.4−11.7
11年 12.9−11.5−11.9−12.7−12.7−12.9−12.7−12.3−12.0−11.4−12.0
12年 13.6−12.3−11.8−13.6−13.6−13.5−12.8−12.5−11.6−11.3−12.3

[前後半3F、中盤5F]
08年 36.3−64.0−35.1 2.15.4 良
09年 36.4−66.1−35.1 2.17.6 良
10年 36.3−66.7−35.2 2.18.2 稍
11年 36.3−63.3−35.4 2.15.0 良
12年 37.7−66.0−35.2 2.18.9 良

阪神芝2200メートルは、4コーナー出口付近からのスタート。
下り坂からのスタートではあるが、最初のコーナーまで525メートルの猶予がある上、1周目の急坂も待っているせいか、ゆったりした立ち上がりになりやすいようだ。
2200メートルという距離は、3歳のこの時期では未知数な馬が多く、出来るだけ終盤までスタミナを温存しておきたいという騎手心理も、流れを落ち着かせる一因かもしれない。
さらに、出走頭数の少なさがスローペースに拍車をかけ、ここ10年は前半3ハロン通過36秒台、中盤5ハロン63〜66秒台という緩み切ったレースが続いている。
今年も登録段階で10頭しかエントリーしておらず、例年通りの超スローペースが濃厚だ。

[好走馬の上がり順位]
08年 1着 35.0(2位) 2着 34.6(1位) 3着 35.4(4位)
09年 1着 35.1(3位) 2着 35.1(3位) 3着 35.0(2位)
10年 1着 34.8(2位) 2着 34.7(1位) 3着 35.5(5位)
11年 1着 35.4(1位) 2着 35.5(2位) 3着 35.4(1位)
12年 1着 34.8(1位) 2着 35.1(2位) 3着 35.1(2位)

序盤スローで中盤さらにペースが緩むなら、上がり重視のレースになるのは必然。
しかし、直線の急坂を二度駆け上がるタフな長距離戦だけに、33秒台の高速上がりが要求されるような質感にはならない。
過去5年の平均レース上がりは35.2秒、?着以内馬15頭の平均上がりも35.1秒止まり。
上がり最速馬の成績は?????着で、馬券圏外に敗れたのは09年の一度しかなく、勝率4割、連対率8割の高アベレージを誇っている。



■結論

[連対馬の上がり実績]
08年?着 キングスエンブレム……最速率 50.0%  3位内率 100.0%
08年?着 モンテクリスエス………最速率 33.3%  3位内率 100.0%
09年?着 トップクリフォード……最速率 00.0%  3位内率 42.8%
09年?着 マイネルプリマス………最速率 00.0%  3位内率 66.6%
10年?着 レッドスパークル………最速率 14.2%  3位内率 100.0%
10年?着 ミカエルビスティー……最速率 50.0%  3位内率 100.0%
11年?着 ロッカヴェラーノ………最速率 00.0%  3位内率 100.0%
11年?着 ミカエルビスティー……芝の出走歴なし
12年?着 ベールドインパクト……最速率 25.0%  3位内率 50.0%
12年?着 クランモンタナ…………最速率 00.0%  3位内率 80.0%

芝未出走だったミカエルビスティーを除く、過去5年の連対馬9頭中、芝レースで上がり最速を一度もマークしたことがなかったのは約半数の4頭。
ただし、上がり3位以内率が50%以上だった馬は、9頭中8頭を数える。
上がり最速経験は特に必要ないが、それに限りなく近い末脚を常に示してきたかどうかは重要なポイントだ。


本命は、マウイノカオイ。


初勝利までに7戦を要してしまったが、その中で上がり最速を実に5回もマーク。
上がり上位に食い込めなかったのは、4走前の京都芝1800メートル戦のみで、あとの6戦はすべて上がり2位以内を確保している。
これまで1600〜1800メートルを使われ続け、最後は確実にいい脚で差し込んでくるも僅差届かず、という競馬が続いていた。
距離延長(京都芝2200)の前走で難なく突き抜けたところを見ると、これまでの6戦は距離が足りなかったのかもしれない。
それでも、5走前の京都芝1800メートルでは、後のラジオNIKKEI杯?着馬バッドボーイから0.1秒差の?着。
決して得意ではない距離でも、重賞級と互角に渡り合えたのだから、適距離のここなら上位争いは必至であろう。

[前走の全体ラップ]
12.8−11.0−12.0−11.8−13.5−13.9−13.1−11.8−12.0−11.4−11.9

前走は、後半3ハロン通過35.8秒から、中盤は13.5−13.9−13.1まで緩む超スロー。
これを先頭集団からだいぶ離れた7〜8番手できっちり折り合い、前を捉えに行ったのはラスト4ハロン地点。
13秒台を刻んでいたときに動けば楽に前との距離を詰められただろうが、マウイノカオイが動いたのは先行集団が11.8秒までペースを上げたときである。
つまり、11.8−12.0−11.4−11.9のラップで先行馬が押し切ろうとしたところを、これより速い脚を使って差し切ったわけだ。
このとき0.2秒差?着に敗れたウインアルザスは、この次走(小倉芝2000)で後続を0.7秒差に千切り捨てて逃げ切った。
決して弱い先行馬を差したわけではなく、未勝利戦ながらも価値ある内容だったと言えるだろう。

今年は重賞経験馬がラストインパクトの1頭、オープン経験馬ですら2頭しかいないという小粒なメンバー。
未勝利上がりでも、それなりの人気になってしまいそうではあるが、ここは堅実に勝ってぜひクラシックへ駒を進めてもらいたい。
そして、私が長年夢見てきたPOG初重賞制覇を、青葉賞あたりで果たしてほしいものだ(笑)
がんばれ! 我が愛馬マウイノカオイ!

過去10年間に、このレースを34秒台前半の上がり最速で制した馬は、リンカーン、キングカメハメハ、アルナスラインの3頭。
いずれもダービーと菊花賞で活躍した馬たちである。
マウイノカオイもただ勝つだけでなく、過去の名馬たちと同じように、34秒台前半の上がり最速で突き抜けることができれば、期待はさらに膨らむだろう。


◎マウイノカオイ

単勝
10000


コメント(3)

ラストインパクトがこけると、複勝も結構つくはずです。
>>[001]

今回は完全に私的なトピックです(笑)
重賞なら2着まで賞金が加算されますが、オープン特別では勝つしかありません。
ここは、単勝一本で勝負します!
・・・と言いたいところですが、とにかく無事に完走してくれれば充分です。
今の阪神は完全に前ですね。
マウイノカオイの脚質では厳しかった。
残念ですが、次に期待したいと思います。
阪急杯も前残りかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング