ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのバレンタインS【2】/出走各馬のラップ資料

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■出走馬のラップ詳細

左から、レースラップの前半3ハロン通過、後半3ハロン、自身ラップ、通過順、着差と着順、斤量、馬場、レース名を表している。
なお、自身ラップは1800メートル以上のレースが前半5ハロン→上がり、1800メートル未満のレースが前半3ハロン→上がりとなっている。

アポロフェニックス
33.5 → 11.6−11.7−12.2 (33.8 → 35.6) 03-03 0.4差9着 56.0 良 納屋橋S
33.4 → 11.3−11.5−12.3 (34.0 → 34.5) 07-05 0.2先1着 54.0 良 サンライズS
33.6 → 11.0−11.7−12.2 (34.0 → 35.4) 04-04 0.9差13着 53.0 良 シルクロード
33.4 → 11.4−11.7−12.7 (33.8 → 35.7) 07-07 0.3差9着 56.0 稍 オーシャンS
33.9 → 11.3−11.3−11.7 (34.0 → 34.2) 02-02 0.1先1着 56.0 良 春雷S
33.8 → 11.5−11.4−11.8 (34.3 → 34.5) 05-05 0.3差6着 56.0 良 函館SS
33.4 → 11.1−11.3−11.5 (34.0 → 33.4) 07-07 0.1差2着 55.0 良 尾張S

アントニオバローズ
34.8 → 11.6−11.8−12.3 (35.2 → 35.5) 04-02 0.4先1着 55.0 良 2歳未勝利
35.1 → 12.6−11.5−11.8 (36.0 → 35.2) 03-03 0.0先1着 56.0 良 シンザン記念
34.8 → 11.8−11.7−12.1 (60.5 → 36.4) 08-05 1.6差9着 57.0 良 皐月賞
36.1 → 11.3−11.7−12.4 (60.7 → 35.1) 04-04 0.0差2着 56.0 良 プリンシパル
35.6 → 13.2−12.9−13.6 (62.4 → 39.8) 05-05 0.7差3着 57.0 不 日本ダービー
35.5 → 11.3−11.5−11.7 (61.0 → 36.1) 06-05 2.0差11着 56.0 良 神戸新聞杯
36.1 → 11.4−12.2−12.2 (61.4 → 39.4) 03-09 4.2差18着 57.0 良 菊花賞

ゲイルスパーキー
34.2 → 11.5−11.8−12.5 (36.0 → 35.0) 17-14 0.5差8着 57.0 良 阪神カップ
35.0 → 12.2−12.4−12.9 (36.1 → 37.6) 09-07 0.7差5着 56.0 不 東京新聞杯
34.9 → 12.5−12.0−12.6 (36.2 → 37.5) 12-11 1.1差4着 55.0 不 東風S
33.8 → 12.0−11.4−11.8 (34.6 → 34.6) 07-05 0.2差2着 55.0 良 谷川岳S
33.5 → 12.0−11.6−12.0 (34.6 → 35.5) 08-09 0.6差9着 55.0 良 朱鷺S
34.1 → 11.6−11.8−11.9 (34.9 → 35.4) 11-11 0.8差13着 55.0 良 京成杯AH
34.4 → 11.1−11.4−12.5 (35.9 → 34.4) 13-14 0.6差8着 55.0 良 オーロC
34.1 → 11.3−11.1−12.1 (34.1 → 34.9) 01-01 0.4差5着 56.0 良 キャピタル
37.5 → 11.5−11.0−11.9 (37.5 → 34.8) 02-01 0.4差7着 55.0 良 ディセンバー

ダイワマックワン
33.8 → 11.6−11.3−12.4 (33.8 → 35.3) 01-01 0.1先1着 55.0 良 2歳500万下
33.7 → 11.6−11.6−12.1 (33.7 → 35.3) 01-01 0.3先1着 56.0 良 クリスマスローズ
34.1 → 11.9−12.3−12.8 (34.1 → 38.4) 01-01 1.4差11着 56.0 良 シンザン記念
35.0 → 11.4−11.4−11.7 (35.1 → 34.7) 02-02 0.4差2着 57.0 良 クロッカスS
34.5 → 11.5−11.8−12.4 (34.5 → 35.9) 01-01 0.2差2着 51.0 重 バーデンバーデン
34.3 → 11.6−11.4−12.2 (34.6 → 34.9) 04-02 0.0差2着 57.0 稍 白河特別
33.8 → 11.4−11.0−12.3 (33.8 → 34.7) 02-02 0.2先1着 57.0 良 長岡特別
33.6 → 11.7−11.5−12.2 (33.9 → 35.1) 04-03 0.1先1着 57.0 良 札幌日刊スポーツ
33.2 → 11.1−11.4−11.7 (33.5 → 34.8) 04-04 0.9差10着 56.0 良 福島民友C
34.4 → 11.1−11.4−12.5 (35.6 → 34.3) 11-10 0.2差3着 54.0 良 オーロC

タマモナイスプレイ
35.7 → 11.5−11.2−11.9 (36.8 → 33.8) 05-05 0.1先1着 57.0 良 三宮特別
34.8 → 11.4−11.0−11.9 (35.2 → 34.0) 03-02 0.1先1着 57.0 良 ジュライS
34.6 → 11.3−10.7−11.7 (35.9 → 33.6) 07-07 0.7差8着 56.0 稍 関屋記念
34.1 → 11.6−11.8−11.9 (34.6 → 35.1) 10-09 0.3差6着 55.0 良 京成杯AH
35.5 → 11.4−11.5−11.8 (36.2 → 34.2) 05-05 0.5差6着 56.0 良 ポートアイランド
33.7 → 11.2−12.0−12.1 (34.7 → 35.6) 13-12 0.9差11着 57.0 良 阪神カップ
35.4 → 11.8−11.0−11.9 (36.7 → 34.2) 10-07 0.6差6着 55.0 良 ファイナルS

トレノジュビリー
34.6 → 11.2−11.4−11.6 (35.5 → 33.4) 06-06 0.7先1着 57.0 良 宝ヶ池特別
35.9 → 11.6−11.6−12.2 (36.2 → 35.1) 02-02 0.1先1着 57.0 良 伏見S
35.0 → 11.3−11.7−11.8 (35.6 → 34.5) 04-03 0.5差6着 55.0 良 都大路S
32.7 → 11.2−11.4−11.6 (33.5 → 33.4) 06-06 0.2先1着 56.0 良 テレビ愛知OP
33.9 → 11.1−11.6−12.1 (34.8 → 34.1) 11-12 0.2差7着 57.0 良 UHB杯
33.8 → 11.6−11.4−11.6 (34.4 → 34.5) 05-07 0.5差5着 56.0 良 キーンランド
32.9 → 11.2−11.5−11.9 (33.4 → 34.4) 07-05 0.3差6着 57.0 良 スプリンターズ
34.7 → 11.1−11.4−11.7 (35.2 → 34.5) 03-03 0.6差11着 57.0 良 スワンS
34.8 → 11.4−11.2−11.9 (36.3 → 33.5) 14-14 0.6差13着 57.0 良 マイルCS
34.2 → 12.3−11.3−12.3 (36.2 → 34.6) 13-15 0.3差7着 56.0 良 京都金杯

ピサノパテック
35.9 → 12.1−11.7−12.2 (60.0 → 35.8) 04-04 0.4差4着 56.0 良 ディセンバーS
36.4 → 11.6−11.2−12.6 (60.0 → 36.3) 01-01 0.9差8着 56.0 良 白富士S
34.9 → 12.5−12.0−12.6 (36.0 → 38.8) 05-06 2.2差8着 56.0 不 東風S
33.8 → 12.0−11.4−11.8 (34.9 → 34.6) 09-11 0.4差3着 56.0 良 谷川岳S
32.7 → 11.2−11.4−11.6 (33.4 → 33.7) 04-03 0.2差2着 56.0 良 テレビ愛知OP
33.3 → 11.3−11.6−12.5 (33.9 → 34.9) 06-06 0.1差5着 56.0 良 バーデンバーデン
33.9 → 11.1−11.6−12.1 (34.8 → 33.9) 11-11 0.0先1着 56.0 良 UHB杯
33.8 → 11.6−11.4−11.6 (35.5 → 33.8) 16-16 0.9差10着 56.0 良 キーンランド
33.2 → 11.1−11.4−11.7 (34.1 → 34.6) 14-14 1.3差13着 57.0 良 福島民友C
33.6 → 11.0−11.2−11.8 (34.8 → 32.8) 14-14 0.0差4着 56.0 良 京洛S

ヤマニンエマイユ
34.6 → 11.3−10.7−11.7 (35.7 → 33.8) 06-06 0.8差9着 54.0 稍 関屋記念
33.5 → 12.0−11.6−12.0 (34.8 → 35.3) 10-10 0.5差8着 55.0 良 朱鷺S
34.1 → 11.6−11.8−11.9 (35.1 → 34.7) 14-15 0.4差7着 53.0 良 京成杯AH
32.9 → 11.2−11.5−11.9 (33.9 → 34.2) 13-16 0.6差15着 55.0 良 スプリンターズ
34.6 → 11.2−11.5−11.9 (59.2 → 35.8) 12-11 1.7差14着 55.0 良 府中牝馬S
34.4 → 11.1−11.4−12.5 (35.7 → 34.4) 11-13 0.5差6着 53.0 良 オーロC
34.9 → 11.5−11.5−12.3 (35.9 → 34.7) 10-09 0.4差4着 54.0 稍 ターコイズS
35.4 → 11.8−11.0−11.9 (36.9 → 33.6) 12-11 0.2差3着 53.0 良 ファイナルS
34.2 → 12.3−11.3−12.3 (35.7 → 34.8) 10-12 0.3差6着 53.0 良 京都金杯


コメント(12)

■1枠 1番[・先差・]
ダイシングロウ 中4週
牡6 黒鹿
騎 北村宏司(54.0)
調 松田博資[西]

■1枠 2番[・・差・]
ゲイルスパーキー 中7週
牡6 鹿毛
騎 後藤浩輝(55.0)
調 古賀慎明[東]

■2枠 3番[・・差追]
マイネルフォーグ 中3週
牡6 鹿毛
騎 津村明秀(54.0)
調 宮徹[西]

■2枠 4番[・・差追]
メジロシリング 中4週
牡7 栗毛 B
騎 吉田隼人(53.0)
調 北出成人[西]

■3枠 5番[・先・追]
ピサノパテック 3ヶ月半
牡8 栗毛
騎 横山典弘(56.0)
調 藤沢和雄[東]

■3枠 6番[・先・・]
イナズマアマリリス(地) 9ヶ月
牝4 鹿毛
騎 吉田豊(51.0)
調 松元茂樹[西]

■4枠 7番[・先差・]
アポロフェニックス 中6週
牡5 黒鹿
騎 田中勝春(55.0)
調 柴崎勇[東]

■4枠 8番[・先差・]
アントニオバローズ 3ヶ月半
牡4 青鹿
騎 角田晃一(56.0)
調 武田博[西]

■5枠 9番[逃先・・]
ゴスホークケン(外) 5ヶ月半
牡5 黒鹿
騎 勝浦正樹(54.0)
調 手塚貴久[東]

■5枠10番[・・差・]
ヤマニンエマイユ 中4週
牝7 鹿毛
騎 蛯名正義(53.0)
調 浅見秀一[西]

■6枠11番[・・差・]
スピードタッチ(地) 中3週
牡7 鹿毛
騎 江田照男(53.0)
調 崎山博樹[西]

■6枠12番[・先差・]
タマモナイスプレイ 中3週
牡5 黒鹿
騎 藤田伸二(55.0)
調 南井克巳[西]

■7枠13番[逃先・・]
ダイワマックワン(地) 3ヶ月
牡5 鹿毛
騎 武士沢友(54.0)
調 鹿戸雄一[東]

■7枠14番[・先差・]
トレノジュビリー 中4週
牡7 鹿毛
騎 松岡正海(56.0)
調 藤原英昭[西]

■8枠15番[・先差・]
ゼットフラッシュ(外) 中3週
牡7 鹿毛
騎 小林淳一(53.0)
調 山内研二[西]

■8枠16番[・先差・]
マルブツイースター 中4週
牡5 鹿毛
騎 柴田善臣(53.0)
調 中尾秀正[西]

私の予想

東京11R バレンタインS
◎13 ダイワマックワン  ブッシー!
○7 アポロフェニックス 絶好調の勝春
▲8 アントニオバローズ 引退する角田
▲10 ヤマニンエマイユ  ポカもあるが今は好調の蛯名
△2 ゲイルスパーキー  後藤ちゃん

この斤量ならスピードタッチが気になります。
>まことさん

私が買いたかったのはゲイルスパーキーです。
単純に、前々走が強い内容でしたから。
しかし、新聞を見てビックリ!
こら下手したら1番人気ですか?(笑)

だったら、時計の出る秋ではなく、同時期の馬場で同じような時計を叩き出したあいつか・・・?
う〜ん、迷いますね(笑)

ちなみに、ダイワマックワンとアポロフェニックスは私も外せません。
> 腹黒屋さん
やっぱりゲイルスパーキーでしたか電球いま新聞眺めてましたが、やはり難解です考えてる顔
ノブ屋さんの資料を参考に、資料のレースしかやらないようにしようとしてましたが…あせあせ(飛び散る汗)枠見てたら、ピサノパテック、アポロフェニックスも良く見えてきたし。難しいexclamation ×2
>たおるさん

スピードタッチは、57.0キロを背負った京王杯SCで0.4秒差ですもんね。
1分21秒ジャストの時計も上々で、53キロまでハンデが減る今回は確かに狙い時かもしれません。
前走が太め残しだったと陣営は言っているので、上積みも見込めそうです。

休み明けで厳しい!と見せかけて〜

◎アントニオバローズ!!角田騎手の壮行レースって出来過ぎでしょうか?

人気も気になるところですが○ヤマニンエマイユとの2頭軸で勝負します!

相手は考え中ですが、いつもの如く皆さんの◎を参考にさせていただきます。

3連単or複で指でOK
>カズマッチョーさん

前々走のキャピタルSでゲイルスパーキーがマークした1400メートル通過ラップ1分20秒6は、2週前に行われたオーロCの勝ちタイムを0.2秒上回ってますからね。
しかも、ジャパンカップと同週だったあのときは、完全に外差し馬場に変化していて、内を回った先行勢で最も粘ったのはゲイルでした。
そこから斤量1キロ減で、かつ内枠を引いたなら、まず鉄板じゃないかと思ったんです。

でも、バレンタインSというレースの基本に立ち返ると、ハンデ戦になってから55キロ以上を背負った先行馬は明らかに不振傾向。
ならば、もう1頭のターゲットを◎にするのもいいかと思いました。
実は、この時期、この舞台が最適なのかもしれないあの馬に。
> 腹黒屋さん
お、楽しみにしてます電球
ゲイルは、いかにもって感じが罠っぽいような気がしてますが。

僕の◎はヤマニンエマイユです。そこから手広くグッド(上向き矢印)
>アペゼシェフさん

角田は今週で最後の騎乗なんでしたっけ?
日曜の重賞にも乗らないようなので、デビューから乗り続けたアントニオバローズで花道を飾るかもしれませんね。
純粋に馬の性能だけを考えても、オープン特別ぐらいは難なくクリアしてほしいですよね。
>カズマッチョーさん

このレースって、確かに内を通った馬が最後まで粘って2〜3着を確保することが多いんですが、勝ち切るまではいかないんですよね。
定量戦だった2007年も含めて、近3年の勝ち馬はすべて大外を切り裂いて追い込んできた馬。
2枠4番だったアポロノサトリも、直線半ばで大外に持ち出してからググっと伸びてきました。

今年もそんなレースになるような気がしますね。
◎ 8アントニオバローズ
○10ヤマニンエマイユ
▲ 2ゲイルスパーキー
△16マルブツイースター
買い目
3連単軸1頭マルチ
8→2,10,16 ¥100 計¥1800
ワイド流し
10→2,8,12,13,14,16 ¥500 計¥3000

合計¥4800

角田騎手がんばれ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング