ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FLS.Bikeコミュの第30回 梅雨明けオフ 日程調査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

正月早々、能登半島の大地震に、羽田空港の航空機追突事故など、
新年早々大事件が連発していますが、今年もやります!梅雨明けオフ。

で、場所は有馬温泉か?城崎温泉か?因縁の白浜温泉か(笑)でまだ未定ですが
毎度お馴染み日程調査でございます。
今年は、宿代は例年に比べてインフレしますのでご容赦の程を。

プレオフ、どーすんねん?が一番頭が痛い問題ですが(笑)
なんせ、近すぎて、原付でもいけそうで。

で、本題。

日程
7月27日(土)〜28日(日)
8月3日(土)〜4日(日)
の2行程でお聞きしたいと思います。

あと、60歳になられる参加者は、幹事つるべえまで連絡くださいませ。
特製赤い何かをご用意いたします。

_________________________

参加者名     マシン       7/27〜    8/3〜

つるべえ    一応XRV750      ◎       ◎

コメント(73)

ZRXさんへ

すいません。今日の昼飯がそこらへんになりそうで、ついつい書き間違えました。
(結局、インター近くのずんどうやでラーメンでした)

中国道滝野社インターですね。
当方は、3日は梅田→阪神高速→中国道の予定です。

時間があれば国道175で、なければ播但道で行く感じでいいかと思います。
日曜日ですが、うーん、ネタが思いつかない。

神戸まで帰ってきて、焼肉食って解散でもいいでしょうか?

焼肉飛苑(ひえん)
ここの食べログの7品8000円のコースと石焼ビビンバで完璧です!
別に単品でもいけますが、コースで流す方が飽きなくていいかもです。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280109/28000900/party/

近かったらドレミコレクションの飛燕を見に行きたいところですが、
倉敷までは、ちと遠いですもんね。
https://www.doremi-co.com/ki61-1-hien
ウィリー祐一・リハビリコース
第2候補

待機場所
https://maps.app.goo.gl/kdCnCFQdqu6GxnBr9

待機場所の前後150m(全長300m)区間に民家が無い。
この区間の北側300m、南側100mに信号が有るので、車が途切れる時間帯が有る。
ただし、この場所もEPICAちゃんが指示してくれた場所も、金曜日の夕方という事を考慮すると交通量が多くてダメかも(笑)
>>[32]
1.金曜日は車ですね。
明石駅で待ち合わせかな?
お昼の後廣田さんの会社までは自分の車で行きます。

金曜の夜はどうしよう・・・
大阪まで行くのは大丈夫だけど帰りはどうしようかな。
廣田さんは金曜夜はどうしますか?

2.土曜日は廣田さんと一緒に行くので車は2台ですね。
土曜日のお昼に出石の予定なら
大阪組が中国道>舞鶴若狭道>北近畿豊岡道で来るなら和田山IC付近かな。
一旦こっちに向かうなら三木IC付近でいいと思います。


>>[36]
日曜はこんなのはどう?
2時間フルセットレンタルできるみたい。
https://www.kannabe.co.jp/up-mtb-park


焼肉ならここがおいしいけど海渡らないといけない・・・・

ありい亭 中田店
https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28006780/

うちの周りにも結構あるな。

たにざき
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28002237/

焼肉 鈴
https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28006441/



2案として挙げていただいたコースは府道8号からR163に抜ける道路で幹線道路の信号のつながりが悪く高確率で渋滞します。
わざわざ遠征しても何もできない可能性が高いです。

1案に関しては自宅の近所で北行きの一方通行でしかもバス通りになります。
さらに北には阪神高速 森小路インターがあり、その横には交機の基地があり、またその西側には警察関連の訓練所もあったりする立地なんですw

これだけ聞いたら最悪な立地ではありますが提案したコースの道幅が2車線分あるということ。
地図の南側から信号を左折したらコンビニまでの区間は、ほぼクリアになるはずですので
比較的ウィリーが簡単なCRF250Lとウィリーさんの力量があれば一発勝負または周回して
2週目までが限界かと思いますが十分ミッションクリアできると考えています。

撮影するとすればポイントは公園の南端あたりかと考えています。

もうちょっと探してみますが近所にお手軽なところってなかなかないんですよね。
実家の奈良(生駒)であればいくらでも無人な道があるんですけどね。


3案
あ!そうだ大阪城横なら最高速チャレンジできますよw
https://maps.app.goo.gl/QgitvGP6EJkyFiay7

4案
1本東の道なら交通量がかなり少ないですよ
右手は森之宮団地、左手はJRの車庫
https://maps.app.goo.gl/WZrRxEbWrRr2qfuc8

2案の場所に行く距離とそう変わりませんが、兵庫から帰ってきてのみに行くまでどれくらい時間に余裕があるかですね。

4案ですが我ながらいい条件です。 時間が許されるならここがベストかも。 

てか本オフの候補店、高級店な感じですけど、唯一の社畜サラリーマンの私にはきついですw
ちょっと考慮してください。
何とか行こうと画策してましたが、定年退職後の転職に手間取り
働き始めたもののお金が全然ありましぇん。
というわけで、今回は・・・今回も不参加です。泣
(ZRXさんの工場も見たかった・・・)
>>[28]

田村君ちのガレージ見学が却下されたので(笑)次の新幹線でも良いかな?
新富士07:02発→着09:27新大阪

09:35新大阪駅ピックアップで間に合うかな?
>>[43]
田村さん却下したんですか?(笑)
なんで?
でもどのみち田村邸に行くわけですし。
まぁ一本遅らせるでも対応できますよ。
ますます時間が読めなくなりますけど。(田村邸までの高速の渋滞)
却下はしてませんよ(笑)
出来たらWR250Fを仕上げてお迎えしたいのですが、諸事情により、梅雨明けオフ参加は大丈夫ですが、前後日程がワヤクチャでして。
ナンバー起こすのも時間あるかどーかです。

とりあえず不動車の群れは見学できますが。
最近、エンジンすらかけてやれてなくて。
>>[44]

じゃ、やっぱり時間に余裕が持てる始発で行きます(笑)
新富士06:24発→着08:13新大阪 ですから

08:20ピックアップですな。
>>[42]

残念だけどしょうがないね。
また次回。
>>[10]

で、どうなった?
たぶん熱間鍛造で火花が散るシーンを目の前で見学できるなんて、二度と無いチャンスだぜ(笑)
金曜日は、営業会議で東京営業所と九州駐在員が本社に来るので、夜は懇親会をする予定です。
工場見学後「soraかさい」に行くなら、そこまではついて行きますが、それ以降は会社に戻る予定です。
公共交通機関のみで行こうとすると加古川経由か。
最寄りバス停から徒歩2分らしいし。

新神戸からバスだと、バス停から1.6kmとか歩かないといかんとか、この時期にどんな苦行よw
sakiさんへ
いつの合流を考えてますか?
金曜日でしたら、お昼ならJR明石駅で合流できます。
12時30分までにお越しくださいませ。
お昼食べるなら、11時20分です。
三木で合流は、公共交通機関では拷問ですので、お勧めしません!(笑)
その後の予定もあるので(宿の手配など)、早急にお知らせくださいませ。

ZRXさんへ
お昼のスタートが1130に変更(お店のオープンが30分ずれ込んでます)のため
工場見学スタートを1330に変更できますか?
ウイリーさんへ
試乗マシンは
CRM80
WR250F 2005
→タイヤが、もろブロックタイヤなので、ロードのトラクションはお察しください
CT110
は動きます。
あとは、キャブ掃除する時間が怪しいので、難しいかなぁー。
コースは、近くにある墓地の周辺でたんまり走れますので。
メットはアライのXLで大丈夫でしょうか?
EPICAちゃんも、バイク乗るならメットだけは持ってきてね!
(撮影部隊の場合も含めて)
行けるとしても工場見学のみかな〜
なので、自分の分は食事とか宿とか考えなくていいです。
>>[54]
メットはウィリーさん用のオニールと自分のX-14を積んでいきます。
>>[53]

結局 金曜日のお昼はどこにしたの?
待ち合わせはどこがいいかな。
やっぱり明石駅かな。

それから金曜日の夜の部は不参加とさせていただきます。
希凛 西店
11時30分スタートです。
現地集合で良いですか?
社長には「休んでもいいよ」って言われてるけど、今日の帰り間際の状況からするとちょっと微妙な感じがしなくもないw

三木ネツレンのWebサイトを見せて「ここの工場見学に行ってくる」って言ったら「半分仕事みたいなもんじゃん(笑」って笑われたけど、さすがに「じゃぁ交通費半分出して」とは言えんかったw
今朝のニュースで、城崎は今日、最高気温が40℃越えかもって言ってた。
今週末は知らんけど、かなり暑いのは覚悟しないとね。
金曜日、有給休暇の申請を出しました。
一応、工場見学のみ参加の予定。
工場見学のあと、soraかさいとかいうところへは行くのかね?
その辺ぐらいまでは行けるかな?

2〜4日は関西は暑そう。
ポンコツThat'sのエアコンは大丈夫だろうかw

そうそう。
三木ネツレンさんの紙のカタログとかってあるのかな?
sakiさんへ

その通りでございます。
自動車でお越しのようなので、現地集合、現地解散で大丈夫でしょうか?

4日日曜日の焼肉は、飛苑で13時00分スタートの予約にしています。
城崎温泉→神戸まで165km、約3時間とのことですので、10時までに出れば
到着できるでしょう。
途中、播但道とか1車線なんでマキは厳しいかと。

週末、天気も良く、クソ暑い予報です。
本隊車両には、飲み物冷却用のクーラー積んだりと対策は打ちますが、各自
高温対策はお忘れなく。
>>[62]
総合カタログはありますよ。
準備しておきます。
お気をつけてお越し下さい。
ちなみに、3月25日にもコメントしていますが、工場見学の服装ですが、上半身のTシャツなどは結構ですが、短パン、サンダル等下は露出の多い服装は遠慮願います。
>>[65]
半袖ポロシャツ+ジーンズ(長ズボン)+スニーカー
なら大丈夫ですよね?
弊社のカタログをお持ちしましょうか?
ブラインドリベットは要らんかな?
>>[66]
半袖ポロシャツ+ジーンズ(長ズボン)+スニーカーならぜんぜんOKです。
現場内は、油汚れ等の可能性もあるので、一張羅ではこないでね
ヘルメット、手袋はこちらで用意しますので・・・

皆さんも貴社のカタログ等あるのなら、是非持参願います。
ヘルメット、安全靴、アームカバーは用意できますw

会社で扱ってる商材のカタログとサンプルを持参するかな♪(´ε` )
山田錦の郷 https://www.76-2401.com
ここで温泉して昼飯かなぁ。
>>[69]
そこまで重装備しなくても大丈夫ですよ。
山田錦の郷=吉川温泉よかたんの湯はとっても良いので、いい案です
みなさま準備は大丈夫でしょうか?

WR250Fは前後タイヤをD604に交換して、ロードで楽しい仕様にしておきました。
私でも1速ならウイリーする勢いですし、タイヤも新品ですので、ほどほどで(笑)
しかし、30℃越えのガレージ作業は堪えました。
温度対策考えないと。

では、これからはリアルタイムトピックへ移動します。
>>[70]
荷物が増えるのがいまいちなので、手ぶらで行きますwww

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FLS.Bike 更新情報

FLS.Bikeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。