ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国のクラシック音楽コミュの台湾のクラシック音楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 仕事で台湾に行き、あいた時間でCDを買い込んだり、台北フィルハーモニー管弦楽団がやっているカフェをのぞいたりしてきました。

 CDは台湾出身の作曲家のものが中心で、江文也はもちろん、馬水龍、粛泰然、屈文中といった聞いたことのない人の作品、さらに国立交響楽団や長栄交響楽団の演奏する西洋クラシックのCDも買ってきました。台北駅そばのCDショップで、店員さんが親切に英語で教えてくれました。

 いくつかのCDの感想は日記に書き込みました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1119200366&owner_id=502828

 人口500万人程度の台北首都圏にプロオーケストラが少なくとも5つあり、CDショップのクラシック・コーナーも充実していて、もしかすると台湾は日本以上にクラシックが盛んかもしれません。CDを聴いていくとけっこうおもしろい曲もあります。これまで大陸のほうにばかり関心をもってきましたが、台湾からも目(耳)が離せなくなりそうです。

 台北フィルのカフェは事務所に隣接していて、創立時の指揮者ヘンリー・メイザー氏のメモリアルホールを兼ねています。CDショップもあり、ちゃんとしたコーヒーが飲めます。週末にはミニコンサートもあるようです。台北駅から地下鉄で1駅、シェラトンホテルの近くです。店番をしていたのはたぶんオーケストラの団員か事務局の人で、ここも話は英語です。機会があればお訪ね下さい。

http://www.cbs.org.tw/big5/taiwanart/j-7.aspx

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国のクラシック音楽 更新情報

中国のクラシック音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング