ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東福山人の集いコミュの懐かしい建物や風景は何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ここを知りました。繊維ビル、懐かしい響きですがさて?どこだったか?
福山を出て25年。一年に一度帰省するかしないか?25年も過ぎてしまい昨夏に久々に帰省。葦陽高校出身です。43歳。
皆さまの「ホッとする風景」は何ですか?私は蔵王山。実家から見えるのですが、昔のままの姿でずっと見ていても飽きず公園で独り眺めていました。三日だけの滞在でしたけれど。福山が遠くなる状態ですが故郷。遠く離れた方々の思いをうかがいたいです。

コメント(11)

福山での私の懐かしい風景・・・・
それはやっぱり母校でしょ〜
在学中はなんとも思いませんでしたが
やはり母校はいいですね〜
みなさんは殆ど知らないと思いますが、引野町の緑陽台という住宅地の脇に、ライオン岩という名前のでっかい一枚岩がありました。
そこから見る夕焼けは、今でも思い出して懐かしんでます(^-^)
ロン様>そうですね、そうね、母校か。。。卒業してから一度も行っていないです。行きたいけど年に一度の短期の帰省ではなかなか。。次回の帰省時は勇気出して行ってみます。妹にお願いしてみます。
源さま>あらま。引野町は実家、ですが緑陽台という地名を知らない。実家の妹に聞いてみます。25年も離れていますと分からない事が多く悲しい。

遠くなる福山。でも楽しかった時代。忘れたくありません。ありがとうございます。
ともりんさん
私も蔵王山です。実家から見えます。
城東中学校卒業生で、ともりんさんの後輩となりますね。
城東中学校時代は生徒会長をやってました。
今も年に1回は実家に帰ってますが、故郷はいいですね。
たかお様>帰省する度に、以前は山だった所が削り取られ住宅地になっていて、変わるのは仕方ないと思いますが、蔵王山は昔のままの姿。小学生時代に遠足で登った時と変わらないので愛着があって眺めてしまいます。
福山城天守閣から見た景色も忘れられず。ありがとうございました。
ホピ様>実家近辺は姿は変わらないですが、私が子供時代は同世代の友達がたくさんいて公園も賑やかでした。でも昨夏の帰省時は公園で遊んでいる子供はおろか人すら歩いておらず。少子化と、自分のように福山を出てしまったみたい。
寂しい雰囲気でした。
はじめましてうまい!こんにちはクローバー
初コメさせていただきますわーい(嬉しい顔)

私は福山を離れて10年になります。
実家は西町ですが、帰るたびに周りが変わってしまって
なんだか寂しい感じがしますが
やはり、新幹線の中から見る福山通運の看板や町並みは
福山に帰ってきたぁ〜〜〜って、とってもホッとしちゃいますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東福山人の集い 更新情報

関東福山人の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング