ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴマ猫の乳児院兼保育所開設コミュの外猫をおうちに向かい入れる方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん保護されお家の中に猫をいれるときに悩まれるのは、はたして、お家で満足するのか。泣きはしないか?なれてくれないのでは?外にでたがるのでは?どうしてなきやまないの?さわらしてくれない。とか、いろいろあるとおもいます。私の場合、今、23ひきと同居中。みんな、ノラちゃんあがりや捨てられたこたちで兄弟猫はいません。あっ、2ひきだけ、1さいで保護したはんのらがきょうだいです。半分野良というのは、ノラの子猫のときから餌やろさんがいたから、えさやりさんになついていたこです。その餌やりだけの人がご近所の迷惑も顧みず、子猫を増やし続けとうとう行き場を失った子を新しいきちんと正しい愛情の注ぎ方をしてくれる飼い主を探すためほごしています。どんな子もお家が一番よい。と、かんじるようになるには時間はかかりません。そんな方法があるのです。みんなおかれていた環境で多少接し方はちがってきますが、私の経験の中でお話していきたいとおもいます。

コメント(1)

その1 1さいぐらいのこのばあいで、警戒心の強い子。まずは、タオルダンボールなどでおおったケイジの中で、餌、トイレができる広さで、生活してもらいます。名前は付けてあげましょう。餌やトイレをかえるとき、泣いたりしたとき、必ず名前を呼んで声かけながら交換。一晩中なく場合寝室で人の姿を見られるところにケイジをおくと泣かない子もいます。また、逆に人がいないと泣かないこもいます。よく、観察してそのこにあった対処法を感じ取ってあげてください。なでようとせず、手の甲を見せて匂いをおぼえさせてください。なぜ、手の甲かと、いうと、てのひらを向けることで猫にとったら、捕まれる、叩かれるの恐怖を感じるこがいるからです。また、手の甲なら、猫パンチを受けても、最小限の痛さですみます。その繰り返しに慣れていったら、ケイジの扉を解放してください。必ずケイジになにかあるともどります。まず、おうちの中でも自分が逃げ込め安全な場所がケイジ。そこから少しずつテリトリーを拡大してお家に慣れていきます。人もそうです。触ろうと思わず猫に触らせるように気長な気持ちが逆に早く慣れる方向に向かいます。2、3日でなれる場合によっては、一週間、1ヶ月猫ちゃん次第。お

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴマ猫の乳児院兼保育所開設 更新情報

ゴマ猫の乳児院兼保育所開設のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング