ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川〜南東京らへんのラーメンコミュの好きな店Top3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのMy Top3はどこですか?

ウチは

1 赤のれん(西麻布)
2 九十九(恵比寿)
3 なんつっ亭(渋沢)
 辰巳家(湘南台)
 阿夫利(恵比寿)
 壱六家(磯子)

とかです。

コメント(45)

いらっしゃいまし>イケポンポンさん、CHEECHさん
一蘭、気になってます!へ〜まぐろラーメンなんてあるのね!
はじめまして〜!
好きなラーメン屋TOP3は

1 麺でる(田園調布)
2 九十九ラーメン(恵比寿)赤のれん(六本木)
3 とんでんかん(大田区、環八沿い)平太周(板橋本町)

でーす!

ちなみに最近ハマってるのが平太周近くにあるタイラーメン
です。ここはマジで美味い!車飛ばして行く価値ありです。 
初めまして。
私もマイラーメン上位3を。

1位 味みつ(新潟市)煮干だしあっさり極細ラーメン
2位 百麺(中目黒)とんこつ沖縄ラーメン
3位 唐から(渋谷)とんこつラーメン

こう書いてみると、改めてとんこつ好きだな、と。
きくらげの存在が重要。

でもおいしい醤油ラーメンの店にあんまり出会えないですねー。
はじめまして。参加させていただきましや。
すきな店は、

1、なんつっ亭
2、くじら軒
3、一風堂

などです。
でもよく行くのは近所の壱鵠堂。
歩いて2分なんでつい。(汗)
皆さん、ご来店ありがとうございます!

>マキさん
百麺、気になる店の一つです。
マキさんのお気にでしたかー。

>すしおさん
大崎ってあまり開拓してませんでした。
誠華探してみます!

>たなかさん
なんつっ亭、良いですよねー
品達の中にもあるけど、味はどうなんでしょねえ。

自分の醤油ラーメン?1は、
喜多方ラーメンの元祖と言われる
「源来軒」(福島県喜多方市)です。
良いダシ出てます。
醤油ラーメンは
澄んだスープに、縮れた麺、
メンマ、チャーシュー、ネギっ。

>すしおさん
たしかに頑固オヤジってかんじですよね。 

>くむたさん
喜多方ラーメンツめぐりに私数回行きました。
私の喜多方No1は、「まこと食堂」です。
店なのに、まるで田舎の家にあがったような感じも好き。
喜多方ラーメンは、醤油ラーメンですけど
なんか別格ですね。
そういえば、
・本丸亭 いれるの忘れてた・・・。orz
個人的にはくじら軒より上位にくるはずなのに
ド忘れ。

>くむたさん
なんつっ亭、本店でもべつにテレビでよく見る店長が
作ってるわけじゃないですからねぇ。(いついっても見てるだけ)
もう1つの方は行ったことないけど、スープの味さえ再現
できてればあとは何とかなるんじゃないでしょうか。(笑)
>すしおさん
おー
詳細情報ありがちょー!

>たなかさん
本丸亭ってどこですか?
なんつっ亭、店長はもっぱら広報担当ですね(w

>マキさん、CHEECHさん
まこと食堂って
畳の上がりがあるとこだよね?
奥に箪笥とか置いてあったりする。
>CHEECHさん、くむたさん
まこと食堂うまいですよねっ。
そうそう。畳の上がりありました。
箪笥やら本棚やら、人住んでる感が、妙に色濃い。

>すしおさん
焼き海苔忘れてましたーっ。欠かせぬ名脇役ですよね。
>ウルリッヒさん
車飛ばして赤羽までですか〜
熱いですねー

平太周
http://www.hirataishu.com/index.html
>くむたさん

本丸亭は、小田急線・本厚木駅
の南口から10分ほど歩いたところにある
塩系ラーメンです。

スープ、チャーシューのうまみは絶品!
あと「ミニまんま」とよばれるごはんの上に
チャーシューとキムチなど刻んだものが載せてある
ミニ丼ぶりがおすすめですのでぜひ行ってみてくださいな。


べつに本丸亭のまわしものじゃないですよ俺。(笑)
>(本丸亭のまわしもの!?)たなかさん
ミニ丼もあるんですね。
夏はさっぱり塩系ラーメンていうのも
良さそうです。
ありがとうございます。

本丸亭
http://www.walkerplus.com/yokohama/gourmet/contents/yor165.html
>CHEECHさん

大崎行ってきましたよ〜!でも、味結構違うんすね。
せっかく赤羽まで行かなくてすむと思ったんですが(笑)
おお、ウルリッヒさんてば
行動早っ

私しばらくラーメン行く時間なさそー(´`)
はじめまして。

おいらのTOP3は

1位 山頭火(塩)
甘めのとんこつがお気に入り。2人で行って
トロ肉ぶつ切りを山分け

2位 蜂屋(ラーメン博物館)
旭川の老舗ラーメン。焦がし油と鯵と鶏がら
スープ。けっこう癖があるけど幼い頃から
の馴染みの味

3位 七志
上京して初めて行ったラーメン屋
とんこつベースで茎わかめが入ってる。
固めの中太麺が好き
>いらっさ〜い!ぷーさん

山頭火は、ランチに行くと俵ごはんが
ついてくるのが嬉しいです。

七志は何店かありますが、どこ店がお気に入りですか?
やっとたどり着けたー(´〜`;)

七志は横浜の青葉台しかいたことないっすー。
平日ランチで半ラーメンと角煮丼セットがお気に入り。

明日は六本木の五行いってきますー。
味噌ラーメンあんまり食べないんだけどそこの
焦がし味噌が好き


  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 焦がし焦がし
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
みなさんはじめまして!

長後に住んでいるワタクシのマイベスト3は

1.辰巳屋(湘南台)
2.くわんくわん(瀬谷)
3.大和駅前の屋台ラーメン

くわんくわんの博多ラーメンはマジでうまいっす。
中原街道と厚木街道が交差するあたりにあります。
もし行ったことなかったらゼヒ!オススメです。
大和駅前のは何の変哲もないショーユラーメンですが、
なんか美味しいんですよねぇ。
はじめまして。

本日より参加させていただきます。
週イチくらいでラーメン食べてます。

ブログもあるのでよろしければ見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/custommania

あっさりラーメン好きな私のベスト3は

1、本丸亭(厚木)
2、風と花(相模原)
3、万年青(座間)

です!

1位と2位は塩ラーメンのお店ですが、
本丸亭はこってり塩、風と花はさっぱり塩な感じですかね。
3位の万年青(おもと)は、和風醤油が超おすすめ!
豚骨もかなり美味しいですよ。
しばらくぶりに開いたら、お客さんが
増えてて嬉しい限りです◎

>ぷーさん
五行の焦がしは独特ですよねー。
深夜までやってるのが良いです。
イラストさんきゅーです。

>だいすけさん
くわんくわん(瀬谷) の「本日のスープ」が
点数制なのがオモシロイですね。
あの屋台(バラック?)が味出してます。

>ツネさん
へー。ツネさんランキングは、
私の未経験店が多いなあ。
キリン食堂の詳細教えてください〜。

>マサシさん
塩で旨いとこって探すの難しんですよねー。
厚木方面開拓しよっと。
あっさり系なら「能登山(藤沢本町)」とか
好きです。
信楽茶屋ってどこにあるの〜?
俺ばあちゃん鶴見だから、今度行ってみよう
かなあ。何系のラーメンっすか?
家系なら?壱八家(東戸塚)
    ?杉田家(杉田)
    ?きたくり家(北久里浜)
ってとこですね。
TAKE-Cさま
きたくり家今度連れてってください。
佐原辺に、塩や、ずいずいずっころばしっていう麺屋があるっていう情報をGETしています。麺食いの時はお声を!!
TKC>きたくり家うまいの?
しんさん>しおやうまいっすよ。
ユースケ:おっいい情報ありがとう!うめーのか。これは早めにいかないと。
家系なら1010家(町田)、王道家(柏)、松壱家(藤沢)、壱八家(東戸塚)
九州系なら長浜家(八王子)、一風堂、じゃんがら
その他で長八(流山)、晴雨庵(鎌倉)、ラオシャン(平塚)、薊(鎌倉)
が好きです。選びきれませんでした。。。
ユースケ;晴雨庵を出してきたねー!何気に人生の中で一番あそこのラーメンを食ったな!周辺で昼時あんな込んでる店はないっしょ?薊、くーーお前は凄いよ!まじRESPECT!!
はじめまして

順位は付けられませんが、お気に入りの店は…
●めじろ(藤沢→代々木)
●松壱家(藤沢)
●いまむら無(関内)
●ひなどり(鎌倉)
●能登山(藤沢本町)
●はじめ(藤沢本町)
●豪快(六会日大前)

めじろは移転後、まだ行ってませんが。
最近は、地元の松壱家や、会社の目と鼻の先にある、いまむら無に行くことが多いですね。
「麺や維新」(横浜西口)
「村田屋」(相模原)
 
この2店は美味さを通り越して感動した店です☆
 
3位以下は‥選べません(^_^;)
 
画像は「村田屋」の。
最近 行ってませんが‥

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川〜南東京らへんのラーメン 更新情報

神奈川〜南東京らへんのラーメンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング