ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WhiteSmokeコミュのWhiteSmoke 質問箱♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

管理人さんもお仕事がきっとお忙しいと思いますので、
私でよければWhiteSmokeに関する質問にお答えしようかと
思ってトピックを立てました。

私は7年間ですが、ニューヨークに住んでいて、学生の頃から
今までWhiteSmokeを毎日使っていますので、ある程度の事は
答えれると思います。

価格についてですが、WhiteSmokeの本社のホームページからの
オンラインダウンロード購入だとビジネス版が12000円ですね。
www.whitesmoke.com


CD-ROM販売をしている日本代理店だとビジネス版が16000円で
売られています。
www.kidcorporation.biz/whitesmoke/

↑ここの他にCD-ROM販売しているサイトがあったら教えてください。

ダウンロード購入とCD-ROM購入の違う所は、まず価格ですね。
価格で選ぶならダウンロード購入の方が安いですね。
それからダウンロード購入だとアメリカのサポート、CD-ROMだと
日本のサポートが付く事ですね。
後は、CD-ROMで購入した場合は複数箇所で使えるというメリット
があるようです。

Macについては結構前にアメリカに直接問い合わせてみたんですけど、fireFoxなら対応しているとか、なんだか曖昧な返答を
もらった記憶があります。

Windowsでは、今のところ問題なく使えています。

私は副業で翻訳をしていて、専門用語がたくさん必要なので
総合版を使っていますが、医学版、法律版なども出ているみたいですね。

操作とかわからない事あったら聞いてくださいね。

P.S. マイミク募集中です(笑)


コメント(12)

レナさん

Macについての情報もありがとうございました。
また何かマックについて新たな展開がありましたら、情報をいただけるとありがたいです。
私もめげずにがんばります。
こんにちは。

処理速度が遅いという書き込みをどこかで読みましたが、実際にはどうでしょう。たとえば、Wordファイル10ページ程度の文書に使用した場合にかかる時間の目安などを教えていただけると、ありがたいです。
>kishukishu さん

私自身は今はMacをあまり使う機会がなく、こんな程度ですいませんm(_ _)m

>Nachiketa さん

確かにWordファイル10ページを一気にWhiteSmokeにかけようとすると、処理速度は遅いですね。
でも、その場合は1ページずつくらい修正したい部分をドラッグして選択してからWhiteSmokeにかけるとスムーズにいきますよ。
>レナさん
初めまして。管理者のMarkです。
本業が忙しくなかなかMixiできなく、管理者として反省しております。でも、良くご存知ですね。私よりはユーザー暦は長いということなので色々教えてください。

>Nachiketaさん
私も色々試してみているのですが、500KB以上で15pageを超えると重くてなかなか反応してくれません。

50KB程度でWordで7-8Pageの文章であれば分析時間は2分程度でしょうか。そのときのWS社のサーバーの込み具合にも当然起因するみたいですし。いつも、20pageを超える文章を一度にかけると、10,000 charactorsがLimitであるとサインが出ます。でも実際、Charactorをカウントしかけてみると、1万キャラクターを超えても使えていますね。

もう一つは、TextやWordのDocをF2keyで分析するより、Whitesmokeの画面を立ち上げ、その中のOn-line Editorを開き、その中に、TextやWordをドラッグして張り付けると早いような気がします。自己流かもしれませんが。
>i-dayさん

15ページを超える程度で、重くて反応が鈍るというのでは、ちょっと躊躇してしまいますね。

>そのときのWS社のサーバーの込み具合にも当然起因するみたいですし。

このソフトはスタンドアロンではなく、主要な機能がサーバー上にあるということなのでしょうか。ざっとホームページを見た限りでは、それに関する記述は見あたらないのですが。
>Nachiketaさん

管理者のMarkです。
CD-ROMをのぞいてみると、インストールファイル(.exe)で重さは5MB弱です。ソフトにお詳しい方だとピンと来ると思いますが、この程度の重さのソフトでそんな大それた分析は不可能です。あくまでも我々がインストールしているのはクライアントであり、ソースはネット経由で米国サイドのサーバーで管理されています(多分)。

メーカーが謳っている語彙数などや分析内容からすると膨大なデーター量と、それを分析するアルゴリズムであるのは容易に想像できますので、むしろそれを今のPCに落とし込む方が、現段階のPCの能力ではきついと思いますよ。

確かにこの辺の説明はWS社のSiteにもStand-aloneで使えないという明確な説明は見当たりませんね。ただ、FAQで必ずネットに接続していないと使えないとは明記されています。

どの程度のものを望んでいられるのかはそれぞれの方の判断だと思いますが、この程度の価格でのソフトで(数十万する業務用ソフト等と比べてと言う意味です)コレくらいまで出来るので、私的には「無くても困らないソフトですが、でも有った方が断然便利なソフト」です。予断ですが、米国に一番ユーザーが多いそうです。分かる様な気がします。。。

こんな説明で、恐縮です。


>Markさん

情報ありがとうございます。

実際にプログラムをお使いの方が、不愉快になるようなことを書くるつもりはないのですが、ネット接続が前提になっていることは、FAQではなく、System Requirements として明記しておくべき情報だと思います。

FAQより引用:

"When using WhiteSmoke you need to be connected to the Internet. This is because our artificial intelligence database is updated on a daily basis."

購入段階で、それなりに完結しているべきソフトですから、アップデートをする必要があるので、ネット接続できる環境でなにと使えないというのは、ちょっと残念だと思います。AIの部分は定期的にアップデートして、あとはスタンドアロンで使える方がよっぽど使い勝手がよいでしょう。プログラムの容量にしても、現在の翻訳ソフトや辞書ソフト、あるいは百科事典ソフトなどを参考にすると、十分ディスクに納められるはずです。オンラインソフトとして販売しているのは、配布や保護の観点からの選択としか思えません。(もちろん、それに問題はありません)それと、米国に一番ユーザーが多いのは、おそらく、単純に英語を書く必要のある人口が多いからですね。

いずれにせよ、似たような製品が他にないので、試してみる価値は大いにありだと思っています。できれば総合版を購入できるよう、もう少し検討した上で、職場で説得活動を始めます。(^.^) 購入できたら、使用感について書き込みますね。
ちょっと話している内容が難しすぎてわかりません(^^;)

これでは今、買おうか迷っている人達がそんなに複雑なソフトなのかって思われちゃうような気もします。
MarkさんもWhiteSmokeの一般ユーザーなんですし、このような技術的な事はメーカーに直接問い合わせるのが良いかと思うのですが…。

せめて、WhiteSmokeについて語ろう〜上級者編〜 とか
トピックを作ってみたらどうでしょう?

ここはもっと簡単な質問に答えれる初心者館みたいなトピックに
したいです(笑) わがままいってすいません。
>レナさん

ソフトを使用するにあたって、「常時」ネット接続していなければならない、というのは決定的な使用条件ですので、最低限その点だけは購入前に知っておくべきだと思って書きました。それ以外は無視してくださって結構ですよ。(^.^)

実際、英語のレビューサイト等で調べたところ、購入後にネット接続が必要なことを知り、返金を求めたが、だめだったという書き込みも複数目にしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WhiteSmoke 更新情報

WhiteSmokeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング