ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語の苦手なママたちへコミュの我が娘の英語 (−−;)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
get itについてのトピを立てる前に、ちょっとびっくりしたことがあったので、書かせてね。

我が第2子E-ぴょんは(私のページでお友達と砂遊びしているヤツです)、最近しゃべるしゃべる。

おそるべし、2歳児のおしゃべり!!

日中は保育園でたっぷりお友達としゃべり、ママにpick up(お迎え)してもらった後は、車の中でも大しゃべり。

うーん、母からの遺伝だといわれると何も言い返せないけど、
微妙に英語を間違えるのをやめてほしいのよね。

昨日の夜のこと。

外で物音がしたので

"Daddy's back!"(パパが帰ってきたよ)

って言ったの。

毎日使っているセンテンスなのに、今頃なんていったと思う??

"Daddy's bug?" (パパの虫?)
"Daddy's bug はね〜 lady bug"
         (パパの虫はね〜、てんとう虫)

ち・・・違うよ。
娘よ、そのセンテンスには日本語が混ざっているし、意味も成していないのだよ。


で "No! Not Daddy's bug. Daddy's back"
(違うよ、ダディーの虫なくて、ダディーが帰ってきたの)


というと、

"Where? Daddy's bag?" (どこ? ダディーのかばん?)

と聞くの。お腹をすかせたダディーのご機嫌はそこねると怖いので、君と英語で遊んでいる暇はないのだよ・・・。


横でおねえちゃんのプリンセスが大笑い。


確かに、確かに、

"bug" (虫) と "bag" (かばん) と "back" (戻る)

の発音は大人になってから英語を勉強した人には、絶対似ていると思う。

だけどね、赤ちゃんから英語を聞いているのに、こんな音が聞こえていないなんて・・・ママはショックです。

なんて、言っている間にダディーが玄関口に。

そしたら、E-ぴょん

"Daddy's back, mommy!" (ママ!パパが帰ってきたよ)

だから、さっきからそういってるジャン。もう!とちょっとご機嫌ナナメになってしまったもこばでした。


コメント(4)

あ、そういえば、オールアバウトの『子供の英語』に載りました。
よかったら読んでみてね。

http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20070624A/index.htm

です。御感想もお聞かせください〜。
ひゃ〜たらーっ(汗)

"bug"  と "bag"  と "back"
これだけ聞いたら聞き分けられそうにありませんあせあせ(飛び散る汗)

E-ぴょんはわかっていてもこばさんと遊びたかったのかも
知れませんね〜

光景を想像するだけで微笑ましいですウインク
そうそう、大人にはこの母音が・・・う〜、苦労の素ですよね。

赤ちゃんって半年くらいから、もう身の回りにない音を排除して聞き始めるんだって。母国語と同じレベルで、何の苦労もなく英語の発音を取り込めるのは6ヶ月までらしいです・・・。

ひぇ〜!!って感じよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語の苦手なママたちへ 更新情報

英語の苦手なママたちへのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング