ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

修猷館高校コミュの1991年卒(1972-1973生まれ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。1991年卒業の方の為のトピです。
1972年4月〜1973年3月生まれの方なら、こちらに該当すると思います^^

別板にて1991年の方をちらほらとお見かけする様なのでとりあえず、立ててみました。年別でなぜか90と92の間が抜けてて寂しかったのもあるんですが^^;


私、1−4(白石)→2−8(西方)→3−9(西方)と男クラ2回経験のれーむこと、井上と申しますm(_ _*)m

運動会では緑(運営ですな)にて活動、文化祭等、割と執行関係の方ばかりやってた気がします。なのであまりご存じの方いないかもしれませんが、在学中はひたすらストイックに学校活動や趣味のPCに入り浸っていたせいか、この歳になって突然不良化しました(涙)。現在東京にて小さな会社でSEを営む茶髪サラリーマンです・・


校舎も綺麗になってだいぶ経つようですが、今でも帰省して西新の地へ訪れると、懐かしい思い出がこみ上げてきます。

皆さん気軽に当時の思い出など語りましょう^^

コメント(191)

こんばんは。こんな書き出しでいいっちゃろっかね???ひょんなことからmixiに登録してみました。

東京在住時(去年11月まで約15年)には、修猷の同期数人と飲みに行くことはありましたが、12月の関東地区同窓会にも是非参加してみたかったです。

ニックネームだけでは、さすがに誰なのかを特定することはできないけど、とにかく懐かしいなぁ。。。かねきんは、「バラン」だってのはすぐ分かったんだけど・・・それから、でぶやすくんって原田くんだなぁと気づきました。サッカー部仲間だもんね。元気にやってますか???化学部は続けてますか???

20年近くも前のことを思い出すのって結構楽しいですね。
↑バレたぁ。(笑)

どんさん、22日(土)夜東京八重洲で飲みますけんど
暇ないっすか?(笑)
>どんさん

ありゃ残念(ノ_・。) ぜひ次回よろしく。
同級生のみなさん、こんにちは。
Lala(中島晶子)です。
2年くらい前にこちらのコミュに書き込みをさせていただいて以来、ちょくちょく眺めさせていただいています。

今日は私が東京で4月はじめにソロダンス公演を行うので、そのお知らせで書き込みさせていただきます。

私は大学で舞踊を専攻し、卒業後は、学校の講師をしながら舞台活動を続けています。
ジャンルはコンテンポラリーダンスというもので、いろんな振付家の作品やオペラのダンスシーンに出演するほか、5年ほど前から、自分の作品を一人で1時間踊る、というソロダンス公演の活動も行っています。
たくさんの方に見ていただきたく、この場をお借りしてお知らせをさせていただきました。
ホームページもありますので、そちらの方も見ていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ホームページ  http://www.akiko-nakashima.com
アドレス    info@akiko-nakashima.com

◎◎◎
中島晶子ダンスソロ No.04「ロータスランド」

日時/2008年4月2日(水)7時開演
          3日(木)7時開演
会場/吉祥寺シアター(東京/吉祥寺駅北口より徒歩5分)

構成・振付・出演/中島晶子
照明/佐々木真喜子[(株)ファクター]
音響/原嶋紘平[SONIC WAVE]
舞台監督/原口佳子[officeモリブデン]
衣裳/細田ひな子

チケット全席自由/一般前売3000円 一般当日3300円
         学生前売2000円 学生当日2300円
チケットお取り扱い・お問い合わせ/
サイファ 080ー2030ー6333  cypher_lotus@docomo.ne.jp
http://www.akiko-nakashima.com

◎◎◎

mixiのメッセージで私に直接メールいただいても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。

管理人のれーむさんへ。
もしこの内容がトピにふさわしくなければ削除してください・・・


中島晶子
6/13(金)
東京修猷会が開催されます。
私は数回参加したことがありますが、大学生の頃を除いて
同期の方に一度も会ったことはありません。

どなたか参加されますか?
でも会費って高いんですよね〜。

そのお金があれば、個別に同期で飲みに行ったほうがいいかなあ。
こんばんはexclamation せのお、です。

覚えてる方、いらっしゃいますでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

2日前からミクシーを始めました。

10組→2組→3組です。

3年間、硬式テニス部ですテニス 

クラス写真で飛びぬけて黒かった中の、1人です。

現在は岡山に住んでます。

労働基準監督官っていう、マイナーな役人してます。

ミクシーっていうものがまだよく分かっていませんが、とにかく、

よろしくお願いしますexclamation
>Lalaさん

あらま、お返事遅くなって申し訳ありません!_(._. )>
同胞の活躍を知って欲しいという意味合いもありますし、
どんどん広報に役立てて頂ければ、と思います。

但しコミュの性質もありますので、修猷OB生が活躍する
主旨の宣伝であれば、OKとしておきたいですね。

全く関連ない業者の広告とかは、NGの方向でよろしくお願いします。>皆様

ところで4月2〜3日はどうでしたでしょうか?(*´ー`)


>F95さん

東京修猷会、私一度も参加したことないんすよね。。。
一度は東京にいる間に参加しておきたかったのですが。
確かに…ちょっとばかり高いですね(苦笑)


>なおやんさん

もしかして私の知ってる妹尾君だろうか…!!
(すいません、うろ覚えで…)

というか、いらっしゃいませ、おかえりなさい、ですね!
結構私もこの板を経由して、懐かしい方にお会いできました。
今後とも、この板共々よろしくお願いしますね。
なおやん>
おぉ〜、せのおしゃんじゃん。
ひさしぶりぃ。(間違ってなければ)

どちらかと言えば、中学のときのほうがお世話になったような。
よ!バド副キャプテン!
>じゅんじゅん

了解です。スタメンは無理かもしれませんが
懇親会からはいけると思いますので。

13日忘れないようにしないと。。。
13日の東京修猷会、私とじゅんじゅんさんは行く予定ですが、
どなたか他に参加される方いませんか?
引越し以来、忙しさにかまけて!?ミクシーを全く開いていなかった!!
木下(旧姓野村)牧子です。
覚えている方いらっしゃいますか?1の9、2の7、3の1でした。
いつの間にか、1991年卒のコメントができていたので、嬉しかったです。
石橋さんも、頑張っているんだ〜とか、中島さんも、夢を貫いたのねえとか、感動して眺めてしまいました!
時間が取れたら、いろいろお話聞かせて下さい。
去年の1月に旦那の転勤で、今千葉に住んでいます。
高校の友達とは、関東で会うことなく、寂しく暮らしています(^^)
今日久々に開いて、タイムリーにも明日修猷会!!と思ったけれど、平日なので無理でした。
どうか、土日に飲み会を開いて下さいませ〜!! 
>まきまきさん

ようこそです!
組を見る限り、たぶん私自身が絡んだ事は一切ない気がしますけど(涙)
せっかくですので、ここで懐かしい仲間と連絡がつけば、と思います。

最近仕事が多忙で全然mixi覗けてませんが…orz

それでも、頑張って年1回東京方面の会合には顔出してるつもりですので
今後ともよろしくお願いします〜。
でぶやすさん、一報ありがとうございました。

私も駆けつけられないのが残念ですが、ご冥福をお祈りするばかりです。
でぶやすさんにはこの件を載せてもよいかわざわざ確認頂けた程お気遣いもして頂いてるのですが、皆なかなか身の回りの連絡を取る手段がないから、こういう形で掲示板使ってもらう事は全然構わないと思っていますよ。
久々に書き込みます。
まだ頭だしの段階ですが、わが社にいる修猷の同期であるK光君が愛知から東京に異動になったことを受け、せっかくだから2月末〜3月くらいに東京方面にいる方で飲みたいと思ってます。
実は私とK光さんは話をしたことがないのですが。。。途中から会社が一緒になったもので。

私は今日から1週間旅行に行ってしまいますので、それからになりますが、ご意見あれば書き込みねがいます。
しおざわ
じゅんじゅんさん、こんにちは。中島晶子です。
コーチングの件では去年ありがとうございました。
今年の東京修猷会、行ってみようかな、と思ってます。
じゅんじゅんさんも行かれますか?
じゅんじゅんさん
志保澤です。

6月5日は微妙な日程です。。。
ひょっとして、日本にまだいるかもしれないので、
翌日出発とかのインドネシア渡航直前でなければ参加できるかもです。
いけそうなら連絡します。

6月6、7日は日本には居ないことになりました。
残念ですが。。。
ということで、赴任まで間もないので
幹事・会への出席も無理なのです。。。
やはり思い立った時にやることが肝要ですね。
山崎さんよりメールで連絡頂きましたので、ちょっと一旦トピを上げさせて頂きます。

来年、我々の卒業20周年だそうですね!?すごいなぁ。

実はまだ全容を把握してないんですが、
来年の1月2日頃に20周年プレ同窓会を企画している、
というお話を、伺いました。

Mixi上や、他の手段でも、可能な限りお手伝いさせて頂きます。
(もし必要なら、別のトピックを起こしてもOKです。)


ひとまず、久しぶりのトピ発言なので(笑)
連絡網の展開や段どりなんかも、詳しく教えていただかないとですね。
また続報、お知らせします。
↑どんさん

良かったらここから直リンク貼っといてもらえます?
そちらに飛びやすいと思うので。
早速、修猷館平成3年卒同窓会のお知らせです。

幹事の森君より、メッセージ承りましたので、
告知させて頂きます。

もし、要領が分からない方、私あてにメッセージを
くださいますか?折り返し、御説明させて頂きます。

以下、もらったメッセージをそのまま転送です。
**********************************************↓

こんにちは!
修猷館高校平成3年卒の森光太郎と申します。

先日、修猷館の全体同窓会に行ったのですが
そこで久しぶりに平成3年卒の同窓生にお会いしました。

そこで盛り上がったのが
「学年同窓会をしたい!!」
です。

再来年は卒業20年です。
もう、高校卒業するまでより高校を卒業してからのほうが
長い年月を生きているのだな〜としみじみなりつつも・・・・
それぞれの半生を語りあうような機会をぜひ作りたいと思います。

まずは
2010年1月2日(土)
に平成3年卒同窓会を目指そうと思っていまして
それに向けて皆さんの情報を募っています。

同窓生の名簿を作成するために下記をお知らせください。
森あてにすでにご連絡いただいた方もお手数ですが、
確認のために返信をよろしくお願いします。

○お名前(旧姓)
○3年生の時のクラス
○PCメールアドレス
○携帯メールアドレス
○現住所
○連絡の取りやすい電話番号
○メッセージ、近況など

また、皆さんのお知り合いで同窓生の方がいましたら
わかる範囲で結構ですので教えていただけば幸いです。
または、このメールを転送していただければ嬉しいです。

皆さんで平成3年卒同窓会作っていきましょう!
宜しくお願いします。

今回の同窓会の実行委員の皆様( )内は3年在学時のクラス
伊東雄一郎(9)後藤健介(6)柴田修(4)平嶋孝光(5)
安部郁夫(3)奥田竜子(1)吉永恵子(8)山崎乃布子(8)

ちなみに今回の事務局ですが
私の会社である(株)リトル・ママの有田が担当させていただきます。
次回以降、有田(修猷館平成3年同窓会事務局:shuyu@l-ma.jp)より
連絡が行くこともあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

では宜しくお願いいたします。

修猷館高校平成3年卒 森 光太郎

**********************************************↑

えっと、参加希望や、森君への質問等のメッセージは、
文中にもあります

shuyu@l-ma.jp

の方へよろしくお願いします、との事です。
(森君自身の所有会社のドメインだそうです。)

周りの同級生の方にもご連絡などできましたら、
ぜひよろしくお願いします。

以上、お知らせでした。
あっ付け加え忘れてました。
当たり前の事ですが、念のため…

このトピックには、参加メールの内容を貼らないようにお願いします。
(個人情報ですしね。)


あと、提案なのですが、実はMixiのイベント機能を使えば、
各自のメールへ同報配信もできるんですが、もしご希望があれば
Mixiに参加している方で、今回参加を考えてる方に対して
経過連絡ができるようにイベントを立てようかと考えてます。
もしご意見あったらお願いします。


れーむさんすごい。

ありがとうございます。

今、久しぶりに開いて読んでいて、古川君が亡くなっているということを知りました。ご冥福をお祈り申し上げます。

多分、森君もこのコミュニティを見ることは可能なはずだけど…見ているのかな?見ているのなら、自分でもコメントしてみては?

森君は同窓会名簿を探しに同窓会館に行ってくれたり、会場を押さえてくれたりと多忙な中で、フットワーク軽く頑張ってくれています。
言い出した人がメイン!とはいえ、本当にお忙しいのに…。

同窓会の実行委員会というのが先日ありました。その席で、目指せ!という目標数提示は、9割越え揺れるハート
プレの同窓会ではその半分を目指して…という話に、その場にいた中からは、どこまで声掛けができるか?卒業して20年近く経つと、仲がよかった高校生時代があっても、消息がわからない人が多かったのでした。

是非是非、みなさま、ご協力くださいませ。

今年の5月にあった全体の同窓会の幹事学年の方々のおもてなしは本当に温かく、ほっとさせられました。もうすぐ卒業して20年が経つとか意識もせず、友達がチケットが手に入るよという言葉に卒業して翌年参加して以来の2度目の参加をしました。幹事の先輩方とお話させていただいて、「県庁で働いている」あー来れるよね…と思っていたら、ドイツから幹事をしにきたという先輩がいらしてびっくり。目が点になりながらも、率先して周りに気を配っていらっしゃる様子に感謝。

私にとっては、なつかしーって浸る思いより、未知との遭遇ばかり。同期の人もすみません、知らない人ばかり…。館歌の指揮をしていたのはこの人なんだーとか、本当に今更ながらに知ることばかり。
だいたい、卒業して10年目の学年同窓会で3年のとき同じクラスだった人に「初めまして」と話し始めたくらいの私です。ただ、集まるならみんなに声かけて開催したいというのは、クラスの同窓会の連絡をしていても思うところ。少しでもお役に立てば…と今は思っています。

20年くらい上の先輩に、「もうすぐ20年だね」と言われて、気づいた私。その先輩から教えていただいたのは、20年くらい経って会うとまた違ったりするとか。
積極的に全体の同窓会に行ったというわけではありませんでしたが、非日常の空気の中で、過去形の話をする人も未来系の話をする人も現在形の話しをする人もいろいろでした。しかし、社会人としての日頃の顔をおいて接待してくださった先輩方を見ていて、自分達の学年が全体の同窓会の幹事のときに少しでも先輩や後輩に楽しんでもらえるといいなーとは思わされました。

前回ご尽力くださったみなさまに敬意と感謝を表します。とともに、今回はみんなでお互いに知っている人をどれくらい広めることができるか…。ミクシィにいる同期の皆様も是非ともご連絡を森君に!
>リヤンマさん

自分、ネット関係が本領の癖にあんまり役に立ってないのが
むしろ恥ずかしい位です。(笑)

ちなみに私とちゅーそん氏(代理送信)は既に登録済みで、
リトルママの有田さんよりご返信頂きました。

「近況」について、実は書くの躊躇ってしまったのですが、
敢えて書くとすれば「神戸で遊び呆けてます。」ですかね(笑)

東京から神戸へ移住して、新しい世界が2つ位開けました。
まだまだ、世の中にはたくさん知らない事があるんだなぁ、と。

引き続き、皆様のご登録、期待しております。
同窓会の続報です。
既に登録された方には恐らく、事務局とやらの御案内が届いてるかと思います。

もし登録されてない方いましたら、↑の案内にあるアドレスへ至急送付下さいね。

また、1月2日に開催される同窓会の参加費振込期限が、12月15日だそうなので、
済んでない方はお早めに。

(すいません。私もまだだったわwww)
>じゅんじゅんさん

昨年は90名位だったそうなので、ちょっとだけ増えてますね(笑)
私も前回に引き続き、参加致します!

MLの方で廻ってますが、まだ連絡取れてない方も多く、
そもそも、まだまだ全体の半分にも届いてませんよね…。
どんどん見つかるといいなぁ、と思います。

(斯く言う私は、ほとんど繋がりを保ててませんが…orz)
同級生の皆さん、こんにちは。
元3組の中島晶子です。

現在、東京でコンテンポラリーダンスの舞台活動を行っています。
2010年には、同級生の皆さんのご尽力で、福岡イムズホールにて公演を行わせていただくことができました。その際には、本当にありがとうございました。

このたび、1年半ぶりの新作ソロダンス公演を行うことになりましたので、ご案内させていただきます。
「水」をテーマに、のびやかで豊かな時間と空間を展開していきます。
どうぞよろしくお願い致します。

☆☆☆

中島晶子ダンスソロNo.6「水天の華」

天地(あめつち)に華は満ちて
時を超え 光は 全てを包む
あまねく水に宿るは 祈りの魂

構成・演出・振付・出演/中島晶子
照明/佐々木真喜子[(株)ファクター]
音響/原嶋紘平[SONIC WAVE]
舞台監督/鈴木康郎
衣裳/斉藤絵美
美術・写真/村山華子
制作/サイファ

日時/2012年4月6日(金)14時開演 & 19時開演(開場は開演の30分前)
会場/座・高円寺2(東京都杉並区高円寺北2−1−2/JR中央線高円寺駅北口徒歩5分)

チケット全席自由/
一般前売3000円 一般当日3500円
学生前売2000円 学生当日2500円(受付にて学生証提示)

チケットお申し込み・お問い合わせ/
サイファ E-mail: suiten2012@gmail.com 電話080−5876−6492

中島晶子オフィシャルサイト http://www.akiko-nakashima.com

☆☆☆

上演時間は約1時間です。

たくさんの方にご覧いただければと思っています。

心よりお待ちしています!

中島晶子

ログインすると、残り165件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

修猷館高校 更新情報

修猷館高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング