ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

for DTP Designersコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アドビのロゴに惹かれて、やって来ました(アドビ勤めです)。現在、アメリカのサンホゼでソフトウェアのテンプレートを作っているビジュアルデザイナーです。元々は、アドビのマニュアル全般を作るグラフィックアーティスト(DTPアーティスト)でした。

昔は、DTPの勉強をしたくて大学にも行き、燃えていた時期もありましたが、今はデザイナーより。グラフィックデザインの勉強(子供ができてから中退してしまいました)もいつか終えたいです。

どうぞヨロシク。

コメント(86)

はじめましてexclamation ×2


DTP関係の仕事をしています。


デザインを最近していまして、まだまだ独学で何とかやっているレベルです。


みなさんの作品や意見を参考に、スキルアップできたらなと思います!


会社の他のほぼ素人の人にも、

私がデザインを教えていかなければならなく、(デザイナーじゃないのにあせあせ(飛び散る汗))

どうにかデザインができるようになってもらいたくて、

スキルアップの近道はあるのか知りたいです。


とにかく迷走中ですexclamation ×2


気軽にメッセージして下さいわーい(嬉しい顔)



よろしくお願いしまするんるん



はじめましてわーい(嬉しい顔)
印刷会社で編集の仕事をしていまするんるん

製作の人からDTPのことを仕事の流れで聞くこともあるのですが
いまいち良く分からず...あせあせ

いろいろ勉強できたらなと思いましたグッド(上向き矢印)

仲良くしてくださいウインク
よろしくお願いしますひよこ
はじめましてexclamation ×2
福岡のデザイン系専門学校に通ってる学生ですexclamation ×2

知識的には教えていただくことが多いとは思いますが、デザインがとても好きなのでぜひぜひよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

DTP関係の仕事をしてまーす。

皆さんと一緒にスキルアップしたいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ぜひ友達になってくださいネるんるん

よろしくお願いしますexclamation ×2
はじめましてexclamation

印刷所のMACオペレーター3年生です
デザイン力アップを目指して頑張りたいです所ですexclamation ×2

色々情報交換などもできればいいですね
どうぞよろしくお願いしまするんるん
はじめまして。
DTPのことはこれから勉強していきたいです。
今はフリーでフライヤー、名刺など作っていますが!
力足らずで‥バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

これからハローワークの職業訓練に通おうと探していますので

皆さまの意見はとても貴重です。
よろしくお願いします。
はじめまして。 春千代丸と申します。

今年からDTPの勉強を始めまして、来年3月にDPTエキスパート認証試験を受験しようと、

今、イラストレーター、フォトショップの勉強に明け暮れている最中です。

なにぶん、わからないところだらけですが、よろしくお願いいたします。

はじめまして。
印刷会社でDTPオペレーターとして働き、今年で三年目になります。
ソフトはAdobeのみしか使用していませんが、他ソフトの知識も吸収できたらいいなと思います。
会社ではWindows、自宅ではMacを使っています。バージョンはもっぱらCSを使っていますが、せっかく会社に導入されているCS5を使うタイミングを図っています(笑)
はじめまして!
っていうか、ずいぶん前からいます。
33歳でこの世界に入りまして、16年になります。
チラシを作ったり、コピーライティングが楽しくて、この世界に。
最初の数年、なんでこんな世界に入ってしまったのかと何十回嘆いたことか。

当時は私がマックで仕事をしている隣で手集版している、なんて時代です。
その上にトレーシングペーパーを重ねて、カラーチャート片手に色指定を書き込んだりね。
膜上、膜下なんて、分かんないですよね?

今は某企業の社内報制作に携わってます。
担当者も忙しいので、原稿と写真データだけ渡されて、後は好きにお願い!なんてことは日常茶飯事。
そんなことを15年以上も続けていたら、クライアント社内の誰よりもその仕事に詳しくなって、外すに外せなくなった。
そんな感じなんだと思います(笑)
えぇ、重宝に使ってもらっています。
文句は言えないです。
それで家も建ったんですから。

以前は建築関係のサイン意匠図制作やチラシ、DM,名刺等々、くるモノは拒まずで何でもやっていました。
その経験が今の仕事に生きています。
継続こそ力なり、は嘘じゃないですね。
はじめまして。
以前は東京でDTPデザイナーをしており、
現在は名古屋でPOP制作などの会社で働いています。

仕事では少しDTPから離れてしまいましたが、
やっぱり今でもエディトリアルのデザインが好きです!

これからも勉強していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します☆
こんばんはやや欠け月

DTPとは間接キッス程度の間柄ですが、コミュ入らせてもらいましたキスマーク

マイミクさんも募集してます〜

よろしくです!
はじめまして*

いま職業訓練校に通いながらDTP試験取得のため勉強に励んでますU・x・U
といってもまだ数日ですが。。。広告には昔から興味があったので、楽しいです!

よろしくお願いします( ´ ▽ ` )
こんにちわ。
フリーランスでお絵かきしてます。
出力方法に関してアマちゃんです。
いろいろご相談に乗って頂きたく参加しました。

どうぞ宜しくお願い致します。
はじめまして
地元の印刷会社で制作やってます
今の会社は5年ですが、
DTPオペ歴としては7年になるのでしょうが

最近は専らディレクションが多いですたらーっ(汗)

厳しいご時世ですが、今後の自身の為にも
スキルアップ含め、一段上の現場を経験しないと
自分自身が本当に腐ってしまうと思い、
転職を考え行動中(迷走中?)です。

よろしくお願いします。
始めまして!
会社の都合により、DTPオペレーターもやる事になったばかりです。WinでWeb系の素材作成や企画・編集・校正なんかはやってましたが、Macは勝手が違うのでわたわたしながら両方使いしてます(^_^;)
いろいろと勉強したいので、よろしくお願いします(*^_^*)
はじめましてDTPオペレーター歴12年の
32歳です。

都内(千代田区)で
DTPデザインを数年やっていましたが、
今は制作一本で頑張ってます。
新人教育などもやってました。

月刊誌(ティーンズ雑誌)を主にやっていますが、
細かい作業(切り抜き&写真補正)などが多く人手がたりない状態です。
お手伝いして頂ける方募集中ですわーい(嬉しい顔)
はじめましてm(_ _)m

これといって自己紹介ないんで…あせあせ


よろしく!!
はじめまして

DTPorMacオペレーターになるため、スクールで日々勉強していますクローバー

記憶力の低下と戦いつつ、なんとか課題をクリアしていますがマダマダですあせあせ(飛び散る汗)

現役のオペレーターさんや、オペレーター経験した方、ぜひ色々お話を聞きたいと思っているので、よろしくお願いします

印刷業界に復職できることになった51歳男性です。
復職業種は営業職ですが、DTP(ウインドウズ、マック)は前職で兼職していましたので、ある程度は実務レベルで扱えます。

これを機会に再度勉強させていただきたく参加させていただきました。

よろしくお願いします。
はじめまして
現在千葉県でDTPオペレーターをしております
業界は12年目です
仕事自体は好きなのですが
最近特に考えるところが多くなり
同業者の方の考えに色々触れたくて参加させていただきました
よろしくお願い致します
初めまして
現在再就職活動中のDTPオペレーターです
仕事自体はなんのかので10年以上なのですが、家庭の事情で一時休業したら
あれよあれよという間に2年以上経過^^;

元々は自宅でもMac使用でしたが、愛機が休業前に絶不調になり
現在ではサブ的に買い求めたWin機でネットだけしてる状態です
 ※しかもWin機が先月から非常に調子が悪い^^;

DTP職復帰を目指して頑張ります
はじめまして。
高校から専門学校までデザイン系の勉強をして来ましたが、一度他の仕事に就き
やっぱりデザインに関わって行きたいと思い
昨年転職したばかりで、仕事歴は半年です。
業務は、チラシやポスター等を作成してます。
実務で全く役に立たない知識しかない私でしたが今はデザイナーになる前に
仕事で通用するDTPオペレーターを目指しながら日々奮闘中です!

なので、情報やお話、刺激を受ける事ができればと思い参加させて頂きました!
よろしくお願いします^_^
はじめまして!
紙媒体主体のデザインのお仕事してます。
自分の技術の幅を広げて、あれもやりたいこれも出来ないか?と思っている事をどんどん昇華して技術の範囲を広げたいと思っています。普段使い外のテクニックや知識をカバー出来たらと思って参加させて頂きました( ´ ▽ ` )
宜しくお願いします!

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

for DTP Designers 更新情報

for DTP Designersのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング