ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

報道写真/フォトジャーナリストコミュの9/5-9/27 意見広告展「それ、憲法違反ですよ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
意見広告展を開催します。
フォトジャーナリスト広河隆一さんの写真を使用した作品も展示いたします。
入場無料ですので、ぜひおいでください。


●意見広告展「それ、憲法違反ですよ」

●日 時: 2015年9月5日(土)〜9月27日(日)
    9:00〜21:00 入場無料

    ※9/19(土)はイベント「憲法カフェ」開催のため、
     9/26(土)は「クルド難民Mさんのお話しを聞く会」開催のため、
     一部展示をご覧いただけません。

    ※最終日は15:00まで

●場 所:日本教育会館1階 一ツ橋画廊
      (東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2)
       地下鉄神保町駅(A1出口)下車徒歩5分
        http://www.jec.or.jp/koutuu/


意見広告展「それ、憲法違反ですよ」について

誰のための国なのか?

 安倍政権によって集団的自衛権行使容認を含む安全保障関連法案(安保法案)が
7月16日に衆議院で強行採決されました。
 しかし、衆議院の憲法審査会では、参考人として発言した3人の憲法学者の3人
ともが、この法案について「違憲」の判断を下しています。強行採決によって安倍内閣
の支持率は急落し、支持率が37%、不支持率が46%となりました。強行採決が良く
ないと思っている人は70%近いと報道されています。
 安倍首相は、国民の理解が広がっていないことを自ら認めているにもかかわらず、
かたくなに今国会での安保法案成立を目指しています。
 民主主義とは?主権在民とは?立憲主義とは?
 教科書で習ったこれらの言葉の意味が、今まさに試されようとしています。
国会前では若者たちが声を上げ、学者やお母さん、高校生たちもそれに続きました。
この国は誰のためのものなのか。人々の命や生活、幸せを守るのが政治ではなかっ
たのか。
今こそ確かめに行きましょう。
                                          作者 周 香織

作者連絡先 周 香織 E-mail shukaori@yahoo.co.jp
            電話 070-6657-6765
作者ブログ「周的写真生活」 http://shukaori.exblog.jp/

●期間中イベント●
9/19(土)14:00〜16:00 イベント「憲法カフェ」 平和憲法をテーマにしたスイーツを食べながら
      弁護士の武井由起子さんから分かり易い憲法のお話を聞こう!
http://shukaori.exblog.jp/23507896/

9/26(土)14:00〜16:00「クルド難民Mさんのお話しを聞く会」
     トルコから逃れてきたクルド難民Mさんのお話しを聞こう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

報道写真/フォトジャーナリスト 更新情報

報道写真/フォトジャーナリストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。