ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Trench Warfareコミュの今後のプロジェクト&速報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(65)

別件で、仙台にいるTeamdoyobiのAlexにメールしたところ、

let me know if you want any crazy djing for the AAAGGGGRRREEEESSSIIIVEEEE chiba night. . . . . :)

とのことです。是非是非そのうち参加してもらいましょう。

ネイティヴにはTrench Warfareはとても攻撃的な名前
らしいですね。
夏に向けて、Tシャツをつくろうかと思います。
デザイン案募集します。
来年二月中旬にバルセロナで個展を自分がやるため、
そのついでに、日本から何組かアーティストをつれて、
向こうで、二発ほどイベントをやる準備をしています。

今のところnue(opuesto)が同行することになっています。
また具体的なことが決まってきたら、またアップします。
できたら圏内からも誰か一緒に行けたらと思っています。
来年のTWは4月頃に再スタートします。
一発目はautechreやplaidとも関係のあるあのレーベルの
アーティストをごっそり迎えてやります。かなり発狂寸前の
内容になると思いますので、お楽しみに!
bunaが提供したステンシルや筆で描かれた作品を使って、
nue(opuesto)がデザインしました。ディープなヨツウチのmixCDです。


渋谷クラブミュージックショップ5周年を記念したMIX-CD!!!アンダーグラウンドに根ざし、強い個を持って集団となすOPUESTOから、DJ HIRANOによる祝祭間溢れるMIXが到着しました。4HEROによるJOHN COLTRANEのカバー曲からスタート、ゆっくりとBEAT力を高めつつ得意の民族TRACK使いでリスナーをロック。HOUSE CLASSIC"CAN YOU FEEL IT"までの展開は中盤のハイライト!! 後半はエレガントにST GERMANでスパーッと一服しつつ、SPIRITUAL〜TRIBALなトラックからのHI-TECH JAZZなどで感じる芳醇な音楽性!!!DETROITやCHICAGO、JOE CLAUSSELL音源を多用したのはディスクユニオンへの贈り物でしょうか。音以外にもTATEとBUNAの鉄板コンビによる野心的なデザインにも目を向けて欲しい。普遍の価値を持つ楽曲を新しい世代が再構成、トータルコンセプトを叩き込んだアートフォーム!!!

※完全限定プレス、渋谷クラブミュージックショップ、町田店、
クラブミュージックオンライン、OPUESTOサイトのみでの販売商品になります。

by ディスクユニオン町田店/猪股

http://www.opuesto.org/
本日、ドラゴンボールにてラウンジDJしま〜す。
都合が良ければ遊びに来てください。


SAKURAGARDEN presents NaturaReIsm
2007/12/22(SAT)19:00〜02:00

Entrance:Free!

DJs:
ITA(MARBLE-SOUND)
buna(Trench Warfare)
Mao
Wataru Sakuraba
Nii
JO-G
N-SAWA

Visual Effect: Deepupa
P.A: Nobuaki Oono
Food: Yumiko
Inside: Mie Nakazawa / Ami
Design:hazzy
今年の予定ですが、今月中旬より自分がバルセロナにてイベントと
個展をやるために、4月まで国内でのイベントは行いません。

予定では、

4月
6月
8月
10月
12月

と5回はやれたらと思っています。イレギュラーに奇数月にやることも
あるかと思います。尚、ハコも別のハコでやったりと、
別名儀のエレクトロニカや音響よりのイベント
を立ち上げたりも考えていますので、出演を希望される方は、
どんどん連絡を頂けたらと思います。出演料などは、ほとんど払えない
状況ではありますが、宜しくお願いします。

buna(Trench Warfare)
明日からnue(opuesto)などと共にロンドン、バルセロナ、マンチェスターの
巡業に出ます。

向こうでのことはこちらにアップします。
http://ameblo.jp/subsist
尚、以下で上のブログに日記がリンクしてあるので、
興味ある方はマイミク申請してください。
拒否しないので、ご心配なく。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=880812
はいよ〜。

「ミゲルがDは来ないのか?」とメールきたよ〜。

二人のCMFLGを鍛えてきます。
Trench Warfare in Manchesterです。

DYNAM_X VS TRENCH WARFARE (JAPAN)

http://www.contact-theatre.org/whats-on/events/282/dynamx-vs-trench-warfare-japan.htm

Friday 29 February 9pm-midnight free
Direct from Chiba, Opuesto records DJ/producer Nue and Dynam_X head honcho...SV3N will be playing an exclusive rich abstract electronica mix of laptop/vinyl alongside live painting with Japanese graphic artist, Buna (Trench Warfare).
soma(Trench Warfare)が再びTBHとオギャー!!?です。


WARTER & ヨックモック presents Toki no Koe
2008.03.14(FRI)
22:00開場

ジャンル:ABSTRUCT,BREAKBEATS,Various genres

時は平成。声は生命。本当のことが見えにくい時代にあっても、カウン
ターカルチャーの底ではいつも真実が激しく呼吸している。ふと耳を傾
けると、時代の声はいたるところで表現され続けているのだ。その声
は、言葉となり、音楽となり、絵となり、舞となり、あらゆる形をもっ
て無限に拡大している。同じこの時代を強く生き抜いている先駆者であ
り、真実を唄い続ける表現者「THA BLUE HERB」の魂の音が、柏
という街に根づいた独特のスタイルと共鳴する夜。コンクリートに注ぐ
アートの原液。色々な色を混ぜ合わせて化学反応を起こし、さらなる進
化を遂げるべく、トキノコエは産声をあげる・・・オギャー!!
モザイクのかかった情報に踊らされるより、ロック解除された青色に染
まるこのダンスフロアーで共に踊るんだ。
さぁ、初陣だ!
どこまで届くか、時を超えていく閧の声をあげよう。

MACHINE LIVE:
O.N.O(THA BLUE HERB)

GUEST DJ:
DJ DYE(THA BLUE HERB)

LIVE:
COBA5000
enya66(ON MEETS production)
VAN 13号
ART FRAG
http://www.myspace.com/taison1011
SOMA

DJ
MUTA(GREENBEE)
Funky G
3E

圭星

VJ:
Consent GFX

LOUNGE:
Chill Matic

DOOR¥2500 W/F¥2000
すいません。大事な情報が抜けてますね。

南柏のWATER
http://www.warter.biz/

です。

soma名義でのラストのライヴになるそうです。
どもです。

友人が撮影してくれたマンチェスターでのセッションの映像を
youtubeにアップしました。一週間前くらいにきまったセッションなので、
Barの片隅を無理矢理使い、音もかなり悪く、見て頂けばわかるように、
キャンバスもバラバラの上にL字に折れているという環境でした
ただ、skamのアーティストなどがわざわざ来てくれてるなど、
そういう意味ではかなり意義あるセッションになりました。

向こうで食い過ぎて太りましたので、そのへんの太り具合も
楽しんで頂けたらと思います。後半をあとでアップ
しますが、現地の人が数人飛び入りするというハプニングが
起きました。

http://jp.youtube.com/user/bunabeech

では、のちほど。
自分はいけなかった、先日のsomaのライヴ。
O.N.Oには気に入ってもらえたらしいです。
今後の活動に期待します。

ちなみにsoma名義はそのライヴが最後でした。
今後は
FUGENN & THE WHITE ELEPHANTS
http://www.myspace.com/ssoommaa

という名義で活動します。
オウテカの東京公演販売になりましたね。
マンチェスターでは売り切れて大変なことになったので、
自分はさっそく購入しました!

http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0805852
現在、Teamdoyobiの Japan tourを企画中です。

Zerocharisma(Teamdoyobi)のコミュニティを作ったので
是非参加して下さい。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3202204
Trench Warfare5.2にも出演した。Bichiが再び秋頃に来日するそうです。
本人は是非TWに参加したいと言ってくれていますが、現在bunaが夏に
スペイン国内六ヶ所を廻るツアーの話があるため、保留中ではありますが、
都内のイベントには出演するので、お楽しみに。
今週の土曜日、
buna(Trench Warfare)がNaturaRelsm(Lounge party)@本八幡にDJで参加します。
19:00〜2:00 入場料無料。

詳しくは、以下。
http://ameblo.jp/subsist/entry-10098468012.html
buna(Trench Warfare)が7/2〜8/7まで本家バルセロナのsonar soundがオーガナイズするフェスに参加します。場所はSeville, Valencia, Madrid, Barcelona, La Coruna, Malagaの6都市。来年のSonarの候補にも上がっているということで、今回は大事なツアーになります。

尚、Trench Warfare6.0に参加したHeadphone Scienceのニューアルバム"Painted"が山梨のレーベルsymbolic interactionからリリースされます。このレーベルは同じくTW6.0に参加したthe retail sectorsが運営するレーベルです。尚、カバーアートをbunaが担当し、Fugenn and The Elephants ex: soma(Trench Warfare)がremixで参加しています。

現在はレーベルでは既に発売になっていますが、
http://www.symbolicinteraction.net/

6/18より以下で、購入できます。

warszawa.jp
popmuzik.jp
towerrecords.co.jp
hmv.co.jp
upoprecords.jp
amazon.co.jp
diskunion.net
STORE15NOV
fastcut records
本日より上記のアルバムが全国発売です。
オランダ出身、Funckarmaの"Psar Dymog"というアルバムのジャケを
buna(Trench Warfare)が担当しました。発売は来年の1月予定なので、
お見逃し無く! 発売日が決まり次第またアップします。

http://www.myspace.com/funckarma
buna(Trench Warfare)もピックアップされています。

以下、プレスリリース。

この度、en one tokyoはアート情報サイトRED ONE PRESSを
オープンする運びとなりました。
今サイトは、ストリートカルチャーを軸にアートに関する
様々な情報を提供するポータルサイトです。
私たちは、様々なアーティスト、出来事に関わっていく中で、
誰かにとっては取るに足らない事実であるかもしれないアートの
魅力やアーティストの生きる姿勢というものが
受け継がれるべきものであり、
そこにスポットライトを当てることが必要だと感じ
今サイトの立ち上げに至りました。
RED ONE PRESSが小さなキッカケとなり、
皆様の人生において少しでも良い刺激となって頂ければと思っております。


http://red1press.com/
bunaのCW-Xについての記事がアップされてます。

http://bit.ly/7oBkLp
ジオさん、ありがとうございます!
これからです!

先日、店にアレックス連れていったんですが、
店内でジオさんのこと見つけられませんでしたよ。

最近、毎回彼がこっちに来ると、
神保町の古本屋周りをするのが定番になっています。

CW-Xの店舗の写真アップします!
買えないCD屋になんで来るんだ?と怒られましたけど。

また来月来るかもしれないので、声かけますね!
いつも当日に予定決めるので、いきなりになると思います。

携帯に連絡しますね。

ここまで落ちれば、上がるだけです!

Trench Warfareの歴史を語る上で、欠かせないCMFLGが、
podcastを始めました。

http://tokyobs.seesaa.net/

パクチーくんのTrench Warfareの発音が、
少し違います。。ウォーフェアーです。発音記号はwɔ'ːrfe`ər。。
Fugenn and the white elephants(Trench Warfare)の新曲がアップされました。

http://soundcloud.com/fugenn
Trench Warfareには何度も出演しているZero CharismaのデザインしたTシャツが販売されています。

http://bit.ly/aIeXWK

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Trench Warfare 更新情報

Trench Warfareのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング