ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

考えるための日本語3・4コミュの概略2 ビリー 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供の頃、おばさんは日本人の男性と結婚したので、子供の頃から色んな日本に興味を持っていました。その時まで、日本語を聞いたことがなかったから、日本語に興味を持ちました。「面白い」と思っていました。その一つの意味しかがありませんでした。その時まだ若かったので、もっと他のことに興味を持っていました。しかし、日本の言語以外にも興味が持ち始めました。それで、その興味をよくわかるために、日本語を勉強するようになりました。

もちろん、日本語を勉強しながら、文化とか生活とか日本人の考え方も習っていました。その結果、私は印象付(いんしょうづ)けられてきました。私の勉強と留学経験で、一般的に日本人は優(やさ)しくて親切な人です。しかも、日本人は社会の利益を守るために周りの人に気を使っています。一方、日本人と比べたら、普通のアメリカ人はうるさくて自分勝手な人です。自分の事と自分の仲間だけに気を使っています。その考え方は社会の利益じゃなくて、自分の利益だけを進めます。だが、大人びながら日本語を勉強する前に私は社会の利益について考えて周りの人に気を使ってきたので、日本語を勉強する間に一般的な日本人の性格に感じ入るようになりました。

私からすると、アメリカ人の性格以外にアメリカの文化は表面的な文化です。歴史は短いし、現在芸術だけは人気があるし、習慣はよく変わっているし、アメリカの文化は深くないと思っています。しかし、私は『深い文化は大事なこと』と思っているので、アメリカの文化をリジェクトするようになってきました。日本の文化と日本人の性格を認(みと)めるようになって、それに参加したくなってきました。

その結果、私の日本に興味を持つ意味がどんどん変化してきました。最初に、『とても面白い』と思っていました。それだけだったが、最近、その興味を持つ意味は「日本の文化の入口」という意味になってきました。例えば、お茶を飲むとか手拭いを使うなどの事をすると「日本の文化に参加できる」という感じがあります。

しかし、実は、日本の文化に参加できません。悲しいけど、アメリカに帰らなければなりません。私の日本に興味を持つ事だけで日本の文化を携(たずさ)われます。

コメント(11)

 ふるやです。

 このクラスでは、動機文を書いたあと、
対話をします。
対話とは、あるテーマについて
一人の人とゆっくり時間をかけて話すことです。
対話は、まず対話相手に動機文を読んでもらい、
(だから、できれば対話相手は
日本語の文章が読める人がいいです)
「私はこのように考えますが、あなたはどうですか」
というところから始めます。

 ビリーさんはこの対話のとき、
対話相手と何を話したいですか。
もし何か考えがあれば、
それをちょっと教えてください。
ビリーさん

よくできましたね〜
その上から三番目の文章 'まだ分かった’かな。
漢字は間違いましたと思う。
それから、最後の寸評について質問があります。
ビリーさんは日本の文化は興味が持っているですよう。
どうして日本の文化参加できません。もしアメリカへ帰ったら、お茶と手ぬぐいことを続けませんか。アメリカでもできるですよう。
カデックさん

コメントしてくれてありがとうね。

その漢字は間違っていないよ。『若かった』というのは『若い』の過去形です。「I was young』という意味です。

もちろん、アメリカで色んな日本に興味を持つ事を続ける。だが、日本人じゃないし、ずっと日本で育っていないし、日本の文化に本当に参加できないんです。もちろん、日本に住んで、日本の文化を楽しめるけど、深くに入れないという意味に書きました。

よろしくね。

ビリー
 「日本人じゃないので、
日本の文化に本当に参加できない」
というのは、面白いですね。

 例えば、リービ英雄(Ian Hideo Levy)
という作家がいます。
彼はアメリカ人ですが、
日本に住み、日本語で小説やエッセイを書いています。
(「英雄」という名前は、
彼のお父さんの友達の日系人が「Hideo」という名前で、
そこからつけられたものです。
彼自身は日系人ではありません)
リービ英雄は、
「日本人じゃないので、
日本の文化に本当に参加していない」
と言えるでしょうか。

 ビリーさんにとって、
「日本文化に本当に参加する」とは
どのような状態ですか。
実は、その質問で私の考え方はまだ決まっていないんです。一つの考えは、「日本文化とか社会に本当に参加する」とは「日本人なり社会に入れて適役する」という考えです。私にとって、それは一番適当な方法です。アメリカでみんなは外国人なので、みんながそういうことできる。

まずは、「もちろん、外国人は日本の社会に一役買える』という考えです。外国人なのに、社会の役がある。「外人さん」という役です。私は「恵まれた外国人」という意味をわかっている。

最近、色んな近所の友達が作ったので、「外人さん」になってきた。嬉しいだったけど、今違う見地で見ているので、意見は変わるかもしれない。まだ決まっていない。日本に来る前、その「外人さん」という役をするのは私の希望だった。その役は足りるかもしれない。その役を受理できたらいいですね。

ところで、先の話の対話相手は授業にいる人ですか。他の日本人の友達を選んでもいいですか。

ビリー
ビリーさん。こんにちは。いちしまと申します。
ビリーさんのコメント、いつも興味深く読んでいます。

コメントの中で、気になったところを質問します。

「外人さん」の役になるというのはどういうことでしょうか。また、「今、違う見地で見ている」の「見地」とは、どんな「見地」ですか?

ビリーさんの考える「外人さん」という役とは何か、「今の見地」とは何か、もっとくわしく知りたくなりました。
 ビリーさん、こんにちは。こがです。

 ビリーさんの文章を読んで、ビリーさんの「日本に興味を持つ意味」が変わってきたということがだんだんわかってきました。どのように変わってきたのか、ということも、いろんな質問に対するビリーさんの答えから、少しずつ見えてきたように思います。

「最近、色んな近所の友達が作ったので、「外人さん」になっ てきた。嬉しいだったけど、今違う見地で見ているので、意 見は変わるかもしれない。」

 まだ答えは見つかっていないようですが、私は、ここに書いてある「違う見地」をぜひ知りたいと思いました。

 ビリーさんは、「外人さん」という役をすればそれで本当に満足ですか?最初はそれが希望だったかもしれませんが、色んな友だちができた今もその気持ちは変わらないのでしょうか。私にとっては、ビリーさんは「外人さん」ではなく、「ビリーさん」です。ビリーさんの友だちにとってはどうなんでしょうね。

 それともう一つ。ビリーさんが「外人さん」の役を果たしている「日本の社会」とは、具体的にはどういうところですか?

 
 対話相手はクラスの人でも他の友だちでもどちらでもかまいません。ビリーさんが対話をしてもっと考えたいことについて、深く話し合える相手を探してみてください。


 
いちしまさんへ、

つまらない物ですが、深くに読んでコメントしてくれてありがとうございます。

いちしまさんが書いた:「外人さん」の役になるというのはどういうことでしょうか。

実は、「外人さん」という概念は読んだ本から借りている。その本で、作家がこういう風に説明した。「外人さん」と「外人」と違って、「外人さん」は日本社会に自他共に許した人です。つまり、外国人なのに、日本社会の外の人じゃないという意味です。

いちしま:また、「今、違う見地で見ている」の「見地」とは、どんな「見地」ですか?

その概念は英語でも説明にくいだけど、頑張ろう。最近、アメリカに戻る事とアメリカの文化について考えているので、普通のアメリカ人の見地を使ってそれを書いた。その見地で、それぞれの社会に入ればその国民は外国人を生粋の国民のように盛り込むはずです。だが、色んな見地でその作文を考えている。

実は、私はもう日本社会に盛り込まれたと思う。作文の最後の段落は、私の考えた帰ることの悲しさから来たんです。私の甘酸という感じだった。すみません。
こがさんへ、

コメントしてくれてありがとうございます。

こがさんは段々わかって来ていてよかった。

こがさんが書いた:まだ答えは見つかっていないようですが、私は、ここに書いてある「違う見地」をぜひ知りたいと思いました。

先のいちしまさんに返事したコメントでこの答えを見つけるかもしれない。

こがさん:ビリーさんは、「外人さん」という役をすればそれで本当に満足ですか?最初はそれが希望だったかもしれませんが、色んな友だちができた今もその気持ちは変わらないのでしょうか。

それぞれの会社で、色んな役があるよ。例えば、「お母さん」とか「僧侶」とか「警察」とか「親父」とか「医者」とか「会社員」という役があるね。「他人」と「敵」という役もあるね。私の経験で、「外人」というのは「他人」という意味があるけど、「外人さん」というのは「外国から来た親しい人」という意味です。その意味があればその役は足りると思っている。

こがさん:私にとっては、ビリーさんは「外人さん」ではなく、「ビリーさん」です。ビリーさんの友だちにとってはどうなんでしょうね。

もちろん、友達は私と話す時「ビリーさん」と呼んでいるけど、私について他の日本人と話す時「外人さん」と呼ぶことも時々聞いているよ。近所のオヤジが直接に「外人さん」と呼ばれたけど、失礼したくなかったと思う。彼の笑顔と動作で、親しみの「nickname」ということだと思った。

こがさん:それともう一つ。ビリーさんが「外人さん」の役を果たしている「日本の社会」とは、具体的にはどういうところですか?

たぶん質問がわからないけど。具体的に、日本社会で私の役は、日本人の国際的な感じを表させたり、海外の好奇心を満たしたり、いい友達を作ったり、弟のように友達に日本習慣を教えられたりすることだと思う。もう一つは、日本人は私に国とか近所の自慢を伝えられる。そんなに大事なところで私の役を果たしていると思う。
 
こがさん:対話相手はクラスの人でも他の友だちでもどちらでもかまいません。ビリーさんが対話をしてもっと考えたいことについて、深く話し合える相手を探してみてください。

実は、時間があまりない近所の友人以外にジョンさんは一番適当な対話相手だと思っている。だが、何について話し合うかまだわからないね。

フー!今日の授業は四時間位掛かった。疲れた!
 ビリーさん、こんばんは。こがです。

 たくさん返事を書いてくれてありがとう。大学は休みでしたが、ビリーさんはいつもよりたくさん勉強したみたいですね。

>「外人さん」というのは「外国から来た親しい人」という
>意味です。その意味があればその役は足りると思っている。

 というところを読んで、「親しい人」になるということがビリーさんにとってとても大切なことなのかなあと思いました。そしてそれは、「日本文化に本当に参加する」ということとも関係があるのかなと思いましたが、どうでしょうか。

 今はみなさんからのコメントを参考に、いろいろ考えているところだと思いますので、続きはまた教室で話し合いましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

考えるための日本語3・4 更新情報

考えるための日本語3・4のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング