ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆養護教諭のための保健室☆コミュの計画訪問などの研究協議や授業参観

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。ご意見を聞かせてください。

小学校の養護教諭です。
学校で計画訪問等の時,公開授業の参観やその後の研究協議は
みなさんどうされていますか?
参加されていますか?
職員室でお留守番ですか?

いままでは,すべて他の先生方と同じように参加していたのですが,
今年度,教務主任が替わり「授業もしないのにその場にいるのはおかしい」と言われました。

養護教諭も教諭なので出てもいいのでは?とお答えしたら
「そんなことどこに書いてあるんですか?服務と管理にでも明記されてるんですか?」と言われ
絶句してしまいました。

みなさんはどうされているのだろうと思いトピをたてさせていただきました。

宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(2)

あり得ません。
養護教諭も教員の一人です。
当地では、研究授業もしますし、内容によっては研究主任もします。
教員は絶えず研究と修養に努めなければいけないと、教育基本法第9条及び教特法第21条に定められています。
これは、当然管理運営規則より上位の法令ですので、養護教諭も協議会に出る権利はありますよ。
>>[1]

ありがとうございます。

そうですよね。
養護教諭は教員ですよね。
自信を持って対応したいと思います。

教頭も教務と一緒に「そうよね。養護教諭が出るのはおかしいわよね。」とおっしゃっていたので、私の認識がまちがっているのかと不安になっていました。

本当は出るべきだけれど、職員室留守番がいないのでお願いしますならわかるんですけど…。
なんで養護教諭なのに出るんだと言われて苦しくなりました。

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆養護教諭のための保健室☆ 更新情報

☆養護教諭のための保健室☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング