ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しい食育カフェを創ろう!コミュの必ずや書き込んでください。自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここにきたからには何か残してってくださればありがたいです。

「食育」についての関心点
「食育」について活動されてること
「食育」いついて困ってること

などなど。よろしくお願いします。

コメント(239)

桔梗さん!

はじめまして^^
一人暮らしのお年よりの方に、手作りをお届けするってほんとに素晴らしいことですね!!現代、孤独なお年よりの方たちが増えてるのに心を傷めています。ぜひ続けていってください!!またこんなん届けたよー!などお気軽にこちらのコミュにもアップしていただけたら嬉しいです^^
つぶつぶっちさん!

初めまして^^昔の大家族みないな生活って憧れますよね!!あの時の思いが私も今でもずーっと良き思い出として残っており、今考えると色んな意味で心ある時代だったなって思います。「畑と台所をつなぐ」子供にとってこれが本当の「おいしい」なんだと確信しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
農業コンサルタントさん!

初めまして^^ホームページのほう拝見させていただきました!とても素敵な活動されているんですね!!無農薬の農産物があってもそれを安定して購入する、お手ごろな価格で購入するっていうのが皆さん考えてしまうところみたいで、巷ででまわっている安くていつでも買えて傷がなくきれいな野菜っていうものにやはり手を伸ばしてしまう傾向がありますね・・・。

「無農薬のもの本当はがいいんだけど購入するにもなんか遠い存在」という意見もありました。

今は健康だから大丈夫 というような心理なのか、やはり危機感を持ってる方と持ってない方で「食」に関心あるかないかが分かれているように思います。

ぜひこちらのコミュにティーでどんどん活動を広めていっいただければと思います。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
つん吉様、ご丁寧にありがとうございます。

無農薬の農産物を安価で買える仕組み、本当に大事だと思います。
送料がかなりウエイトをしめてたりもするので、鮮度を基本に、なるべく地産地消が出来る仕組みを、すすめていければって考えます。

都内でも、生ごみ残渣をミミズに食べさせて、堆肥にして、空公園を畑にし、商店街のシャッターが閉まっている店舗を活用して、朝市をやって安く鮮度のいい野菜を販売するなど、やろうと思えば出来ると思います。その事業で、ひきこもりの方や、ホームレスの仕事につながればと思って、国、都、区などに働きかけているところです。
農業コンサルタントさん!

そうですね!地産地消は様々な視点から理に適ってる部分が多いですもんね^^

今商店街は、大手スーパーや百貨店の発展に伴って、厳しい現実に直面しているところも多くあるみたいで、それぞれ自治会の方々やボランティアの方々がイベントを企画したり若い方たちに活用してもらったりと様々な取り組みをしているのをよく耳にします。

空公園を畑にしたり、休耕田をもっと活用したり、商店街の空店舗を朝市に利用するっていうのも地産地消に繋がることは大いに考えられますね!

ぜひ何か私に協力できることがあればお知らせくださいm(__)m
はじめまして 39歳カメラマンをしております。
つい最近 糖尿病になってしまい・・・・・・・

元来料理が好きで
かかわった会社の後押しもあり
食育に力を入れようといま勉強しております。
いずれは
オーガニック野菜を中心とした副食に肉 魚を
つかったカフェを開くのが夢です

食で健康になることを目指しております。
ブログを書き始めました これから更新していきますので
宜しければ覗いていただければ!
(本職はカメラマンですw)

http://ameblo.jp/orenosyokuji/
たっちゃんさん!

初めまして^^ ブログ拝見させていただきましたよ!!とてもポジティブで明るいブログで元気が出ましたよ^^諦めずに可能性を常に追い求めていたら明るいものが必ずやってくると僕は思っております。

カメラマンの職歴もすごいですね!!

またお料理の写真なんかもこちらのコミュにぜひアップしてもらえれば嬉しいです^^
これからもよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして!

高齢者の話で、恐縮ですが、知り合いの94才くらいの女性が、お元気で、食事の支度は、自分でなさるそうです!仲間と、箱根旅行にも参加されてます。もちろん、杖もなく、車椅子も必要なし。記憶力もよく、お話を聞いていて、素晴らしい!の一言です。
 はじめましてほっとした顔

 料理を作ること、食べること大好きです目がハート
 ただいま、食育指導士の通信講座のレポートを提出して結果まちです。

 みんなが笑顔になれる美味しい食事のカフェ(夢は自分で開店)で働く、子供の未来のために小さいうちから料理を一緒にする、農業体験を親子でするなどやりたい事はたくさんあります。

 こちらのコミュニティでいろいろ勉強させていただきます。
 あと、マイミクさんも募集してますムード気軽に覗きにきてくださいませ。
はじめまして。
食育について学びたいと思い立ったはいいけど、具体的にどうしたいのか、ビジョンが持てないでいたら、こちらのコミュニティを見つけましたわーい(嬉しい顔)
食育を広げるためにどうして行けばいいか考え、行動していくので、こちらでいろいろ学ばせていただきますぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますexclamation ×2
初めましてムード
『地産地消』『食育』などに興味がありますぴかぴか(新しい)
旬の物はなるべく食べるように、忙しくても手作りで・・・
ちっちゃな事だけど心がけています。

来月のアースデイ神戸に行きま〜すハート
はじめまして。

息子が食物アレルギーだったことがきっかけで

色々興味を持つようになりました!!

今ではかなりの健康おたくかな???

今、野菜のソムリエにもなりたいな!とも思ってます!!

どなたか詳しい方はいらっしゃいますか?
皆様いろいろ教えてくださいませるんるん
はじめましてわーい(嬉しい顔)

最近mixi始めましたあせあせ(飛び散る汗)


友達の影響で料理やお酒が好きになり、先輩から食育を教わってますわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしまするんるん
はじめまして。マクロビオティックのインストラクターの方と知り合うことで」食」に興味を持ち始めました。いろいろ勉強していく中で食育の必要性を感じ、今は友達に伝えています。いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
こんにちわ!食育マイスターのネスです。
食育カフェ、というか、もっと広げて、地域活性・農業活性・じもと応援の
プロジェクトを立ち上げました。

食べることを楽しんで、日本の豊かさに感謝して、日本のいろんな地域を知ることができたら、楽しいなぁ、と。

よろしくでぇーす。
管理人様(店長わーい(嬉しい顔))お久しぶりです電球あっくんですウッシッシ

キャベツたっかいですね衝撃政府は形が崩れた作物も出荷を要請したそうな電球
豊作時は出荷するより低コストと、畑に還元(廃棄)され、今はミテクレより供給が優先され、また混乱が収まれば廃棄される。
最近の消費者の『要望』というわがままは、生産者を無視しすぎている気がします考えてる顔
初めましてわーい(嬉しい顔)

食べること作ることが好きで食育に興味があり昨年食育インストラクターを取得しました。

仕事では高齢者の食事を作る機会も多く子供にも食の大切さを伝えたいのでこちらで色々勉強させて頂ければと思っていますわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして!ナウシカですわーい(嬉しい顔)

主人の母を癌で早くに亡くしてから

食事についての本を読みまくっています。

誰だって、大切な旦那も、子供たちも健康で長生きしてほしいですよね。

近いうちに、食育アドバイザーの資格を取り、知らない方へ、

伝えていけたらと思っていますが、どんな形でアプローチすればいいのか

みなさんおしえてください。ペコリ




はじめまして。小学1年生と年長さんの2人の男の子を子育て中です。
食べ物にはかなり関心があります。
子ども達に安心な食べ物を食べさせようと思ってるうちに、家庭菜園を始めたり、農業体験に連れまわしたりしています。
食育カフェ、とても、興味があります。色々勉強させてくださいね。
はじめまして。現在オーガニックのパティスリーではたらいてます。
店に入ってから本当に影響を受け、人生そのものを振り返り、見直しています。
私が影響を受けた本ご紹介します。
西日本新聞社からでてます、食卓の向こう側ですきっといろいろきづかせてもらえるはずです。
はじめまして

なかなか
料理下手で

参考にさせてください顔(願)

2歳と0歳の男の子がいます。
アレルギーがあり、随分食事に関して悩みました。いろいろ知る事ができ、
今ではアレルギーに感謝しています目がハート
もっともっと勉強させていただきたいと思いましたほっとした顔
実家が自然いっぱいのお庭なので、何か農作物でもできたらいいなと思っています。
はじめまして。
昨年食の検定3級を取得しました。
和のアロマを使ったリラクゼーションルームをやっています。
食育には昔からとても興味があり、できればそのうち
リラクゼーションと自然食を組み合わせたお店をやりたいと思っています。
健康には食事は欠かせない要素ですからね。

今日NHKで「全国高校生対抗 ごはんDE笑顔プロジェクト選手権」というのを観て
感動しました。
全国の農業や食に関心のある地球の未来を担う高校生がもっともっと
増えてくれればいいなと思いました。
アメブロにも書いたので良かったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

http://ameblo.jp/sevencat777/
初めまして!

食育をテーマにカフェをする!私もそんな夢があります。

なんか共感できたのでコミュ入りましたexclamation ×2

食育コミュ立てましたexclamation ×2
作りたてですがまたこちらに共感していただける方いらしたら嬉しいです。

よろしくお願い致します!

【給食を食べようプロジェクト!】
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5426508&

初めまして。
名古屋のLOKOcafeです☆

まだまだ食育がでいるほどではないですが、最終的にはそこも視野に入れ、自主農園事業も始めましたクローバー
もちろん無農薬野菜です。
これからお店とともに畑も拡大させたいですし、食育にも力を入れていければなぁって思っています。

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めまして、フードコーディネーターをしてます。

このコミュの皆様の文章から、食に対する情熱をひしひしと感じます!


すばらしい刺激を、ありがとうございますほっとした顔


今年は、漢方と薬膳の知識を深めてます。

家庭の台所から、健康や喜びを生み出す、サポートができれば…と、思っています。


よろしくお願いいたします。
初めてまして、
さくらといいます。
関東全域で、食育セミナーを主催しています。

どうぞ、よろしくお願いします。

以下最近セミナーの抜粋。
なぜ、今時の高校生たち(または大人も子どもも含めて)が朝おきようとしたら低血糖症状がでるのか?
低血糖症状とは、朝だけ頭痛、嘔吐、下痢など
どうしたらいいのか

とか
膠原病や、アレルギーって、
どうして起こるのか
そのメカニズム。
予防はどうするのか?なにが必要?
とか、
白血球の働きっていったいなに?とか
白血球は、毎日毎日作られていて、
5日の寿命を全う。でも作られたうち白血球として働くのは、わずか5%。残りは、栄養不足で落第になった白血球の卵。
でもその白血球が、風邪やインフル。または、バイキンから身を守ってくれている。
栄養不足だと、白血球の生成に不足があり、元気なのが作られないから免疫力が落ちるそう。

日本国内の死亡原因の1位はガン。その中で、助かるガンもあるけど、助からないガンの代表って、実は肺がん。
でもタバコだけが原因でないってデータが厚労省からでていて。
調べたら、
結局大気汚染じゃない。
じゃあなに?
それが原因だって。
死因になるガンを発病させてるというデータが厚労省で発表されたとか。
また
添加物もまた発がん原因になっており、
食べることで、解毒しようと肝臓が、頑張り負担をかけている。
その解毒のときにせっかく、からだに取り込んだビタミンを消費。
はじめまして!!
息子3歳、第2子妊娠中です。
今更ですが息子が偏食ということもあり、子供の食べるものに関してちゃんと考えるようになりました。
市販のスイーツやお菓子ジュースも特別だよと言って時々は与えますが、
なるべく自然派のお菓子を買うようにしたり、
手作りが出来る時はするようにしていきたいと思っています。
ですがやはり、今の時代は周りからの攻撃(笑)はどうしても避けられない。
お友達と遊べば、アメ、チョコ、市販のジュース…
年配者から子どもへむけての頂き物(甘いお菓子)
悪いとは言いませんが、子供は見れば欲しくなります。
これを回避する事に日々苦戦しております涙
周りに流されない信念を曲げない母になりたいです。
ここで勉強させて下さい!
はじめまして。町田にすんでいることです。
中1と小6の女子のママです。
子供を産んでから食育活動をしています。
添加物や食品の選び方などにもこだわっています。
料理研究家でもありフードアナリストでもあります。
8/22と8/29で夏休み企画ということで・・・
「オーラをみてもらう&世界にたった一つのマイ箸作り」企画をやります。
箸の文化、タブー、食育をお伝えしながら 箸を作る楽しい企画です。
詳細は私のページを見てくださいね。
問い合わせだけでも大歓迎です。
毎回大人気なので、是非お越しください。
お待ちしております。

はじめまして!

今の栄養と健康についていろいろ教えてもらっているうちにマクロビオティック、ナチュラルフードとたどりついて食育に興味をもちました

26歳の2人の子どもがいるシングルマザーです
よろしくお願いします

ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しい食育カフェを創ろう! 更新情報

楽しい食育カフェを創ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング