ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニコライ・カプースチンコミュのカプースチンとの出逢い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。みなさんはカプースチンの音楽とどのようにして出逢われたのかな、と思いつつ私の体験を書かせていただきます。

私のカプースチンとの出逢いは今から20年くらい前に遡ります。Voice of America(アメリカの国際放送)のジャズ番組で Vagif Mustafa-zede(1940-1979、アゼルバイジャン人でソ連最高のジャズピアニストと讃えられている)の音楽を聴いたことがきっかけです。ソ連にも実は素晴らしいジャズがあったことを知って衝撃を受け、メロディアレーベルを取り扱っている新世界レコード社に足を運んでは「ジャズ」にカテゴライズされたLPを買い集めていました。その中の1枚が1986年にリリースされたカプースチンのソロアルバム(写真)だったというわけです。

当時、Voice of America のジャズ番組(Jazz Hours)で案内役を務めていたのはウィリス・カノーヴァーでした。東西冷戦時代にあって鉄のカーテンの向こう側に電波でアメリカのジャズを送り続けたいわば「ジャズ伝道師」の役割を果たした人で、ソ連、東欧圏におけるジャズの歴史を語る上で絶対に外せないキーパースンです。カプースチンがもしVOAの番組でジャズの魅力に触れることがなかったら、と思うと興味深いものがあります。

さて、私が手にしたアルバムに収録されていたのは「8つの演奏会用エチュード」と「ソナタ・ファンタジー」。メロディア社のカテゴリーでは「ジャズ」となっているものの、他のソ連のミュージシャンのジャズと比べても異彩を放っていました。が、こんな方法もあったんだなとジャズとかクラシックとかは意識せずにロマンの薫り高い情熱的な演奏を楽しんでいました。スクリアビンが(強いてい言えばピアノソナタのNo.3〜5を作曲した頃)にジャズにインスパイアされたらこんな作品を書いたのではなかっただろうか?と想像を巡らせながら。

その後、ソ連崩壊とともにメロディア社からのジャズのリリースも途絶え、ジャズの方のソ連も崩壊状態となりました。他のミュージシャン達とともに、カプースチンのことはしばらく頭の中から消えていました。

時は流れて2001年。CDショップでクラシック音楽のコーナーを覗いていたら「カプースチン」という名前が目に止まりました。もしや、と思いCDをよく見たら、間違いなくあのカプースチンでした。こんなにたくさんの作品が国内盤で出たことに驚きを隠せませんでした。その後、「廃盤」の名の下にそれらが一時すべて店頭から消えてしまったことにも驚かされましたが。

カプースチンの音楽ですが、やはり自作自演が不滅の輝きを持っていると思います。とくに、ソ連が崩壊するまでは、ジャズミュージシャンが「ソビエト芸術の顔」になることは不可能に近く、ましてや日本でCDがリリースされることなんて想像だにつかなかったと思います。そんなカプースチンの熱い想いを他の演奏家達が知識としては理解できても、実感として共有することが難しいことはやむを得ないと思います。

ただ、カプースチンの音楽は、おそらくピアニスト達にとって「弾いてみたい」という魅力を強く感じさせるものではないかと思います。(私は楽器の演奏ができない人間なので想像でものを言うしかないのですが。) また、演奏にチャレンジする人が増えていくことにより、カプースチンの音楽に新たな魅力が加わっていくのではないだろうかとも思っています。アムランが録音したCDを聴きながら、そんな期待に胸を膨らませています。

長々と失礼いたしました。

コメント(18)

わたしはネットでたまたま出会いました。
大体クラシック畑の人の弾くジャズはどこか変なのですが、彼のはそんな違和感がない。
あ、と驚くとはこのことです。
初めてピアソラを聴いたときと、同じくらいの衝撃でした。
何年かのうちにはピアソラ同様ブームになる、と確信しています。
はじめまして。
私も写楽斎さんと同じで、ネットでジャズ専門ネットラジオでたまたま曲がかかってきて衝撃を受けた一人です。
個人的にはピアソラ以来の衝撃と感動で鳥肌が立ちました。
出会った時期は4月28日で、つい最近です(笑)。
聞いたその日のうちにCDをアマゾンで買って、MP3やMIDIサイトでも何曲か探してゲットしました。

彼の曲を聞いて思うことは、果てしなくカッコイイこと。
個性が全力で曲にぶつけられている、そんな情熱的な感じがしてなりません。
長らくピアノを封印してきましたが、彼の曲にトライしてみようかなと最近考えています。
はじめまして!
私はここへの書き込みをためらうほど遅くの出会いです。

某楽器店の楽譜売り場のジャズコーナーに明らかにクラシックの楽譜と思われる全音の楽譜がまぎれている!と思い手に取りつつ、それまでに見た事も聞いた事もない名前に興味を持ち、中をパラパラと見た時に衝撃を受けたのを覚えています。

これはクラシック???と。

早速購入して1曲目を弾いてみたその時からどっぷりとハマって以来、現在に至っています。

ネットで検索しその何年もまえから彼の事が話題になっていた事を初めて知りました。
たまたま楽譜発売初日に購入したのだという事もわかりましたが、この約1年半の間、彼の楽譜を持たずに外出したことはない!と言えるほどの毎日で、少しでも時間があれば練習しています。
みなさん、こんにちは。

いろいろな出逢い方があって面白いですね。とくにピアソラが引き合いに出されているのが興味深いです。ただ、ピアソラはずっと昔からタンゴファンの知るところでした。カプースチンの場合は「彗星のごとく現る!」といった感じなので、今後どんな展開が待っているか楽しみです。私も写楽斎さんが仰るように数年後に一大ブームが巻き起こるような気がします。コンサートピースとしても魅力的な作品が多いので。

一方、ジャズファンにとっては...。カプースチンの音楽まで辿り着くまでの道程は険しそうです。ヨーロッパや東欧のジャズ自体がまだマイナーな存在で、ロシアはその先にある辺境の地にあるとみなされています。仮に話題になったとしても、「ジャズ?、クラシック?」という論争の中で、肝心な音楽の面白さが見失われてしまうような気がします。

カプースチンの音楽の面白さは、クラシック音楽のファンにわかりやすい方法でジャズ・スピリットが表現されているところにあると思います。最初にカプースチンのLPを手にしたとき、伝統的な方法(エチュードや後のプレリュードといったスタイル)にジャズの要素を取り入れてみようという意図は分かったし、面白いとも感じました。

残念ながら入手できる音源が少ないのですが、ソビエト/ロシアは優れたジャズピアニストの宝庫でもあります。総じて高いレベルの教育を受けていることもあり、演奏技術に秀でているだけでなく、作編曲に素晴らしい才能を発揮している人が少なからず居ます。ドラマチックな展開やリリカルな表現、などスタイルはオーソドックス(なジャズ)でも、音楽の構成や感覚の面でカプースチンの音楽に通じるところがあります。

カプースチンを聴いて、ロシアのピアニスト/ジャズの魅力を知り、そして欧州を逆回りして最終的に本家アメリカのジャズに辿り着く、そんな逆展開があったら楽しいなと思います。
私は 本当に最近(去年9月) カプに出会ったばかりの新参者です。

'95〜'97年に モスクワに住んでいました。ホテルやレストランでは 音楽院生がバイトでピアノをよく弾いているんです。
手始めは クラシックですが デートで乗ってきた(?)ロシア人客は クラシックであれ お構いなしに 踊りだします。
そうしたら すかさずピアノ弾きは ジャズに即興しだすという具合で。
そのジャズの高度な事といったらありません。重低音がしっかり響いた 鍵盤の端から端まで使う ロシアチックな技巧的ジャズです。
カプの場合は 哀愁漂うロシアの大地を 期待する事は 出来ませんが 
カプを聴いていると 当時を思い出します。
ひょっとして 発掘されていないカプモドキが 一杯いるような気がしてなりません。
その時 ロシアでカプに出会っていたら 人生が変わっていたかもしれませんね(笑)

いずれにしても カプを弾くと 心が踊りだす そんな感じがします。
長々と 戯言を書いてしまいました(笑)
カプースチンとの出会い。
それは雑誌「ぴあ」のクラシックチケットのページの下半分ぐらいに書かれていた「コラム」です。
確か「24の前奏曲」についてで、ショパンなど名だたる作曲家の名前を挙げて、その中の一つとして新しく仲間に加わるであろう、のような…、文章だった気がしております(うわぁ、全然違っていたらどうしよう…)。

その文章で興味をもって「銀座山野」へ。
当然「ジャズ」売り場だと思っていたのですが(コラムでもジャズと書いてあったような…)どう探しても見当たらず売り場のおにいさんに尋ねたところ、ものすごい勢いで「こちらですっ!」と案内してくださいました。

レジに持っていったところ、そのおにいさんが「近々3枚目(だったかな?)も出ますが予約なさいますか?」と。
あまりの勢いにとまどって「い、いえ、いいです」と答えてしまいました。もちろん出たら全部購入しましたが。

きっとこの店員さんも好きなんですね。

聴いてすぐに友人にすすめました。今ではそいつの方が弾いてます。
リズムをちょっとキツめに弾くのがいいんですよね。

皆さんの出会いを読んで、あの初めて聴いたときの感覚がよみがえってきました。
今日帰ったらまた聴いてみようかな。

長々と失礼いたしましたm(__)m
初めての出会いはインターネットでした。
確か「楽譜の風景」というピアノ弾きの間では有名なサイト。
そこに「8つの演奏会用エチュード」の解説が楽譜とMIDIサンプル付きで載っているのを見て
これは面白そうだと思ってCD屋で自作自演集を買ってきたです。
当然大いにはまりました。自作自演集は全部聴き倒しました。

クラシックとジャズの融合というと
以前にもフリードリヒ・グルダの自作自演集を聴いて
衝撃を受けたことがありました。
それ以来のヒットです。これは。

写楽斎さんやNemesisさんが書いておられたアストル・ピアソラや、エリック・サティの音楽を聴いたときの衝撃も
それに通じるものがありました。
「ジャンルを超える」ものは何だって偉大だと思います。
10年ほど前、友人がソナタの2番を弾いてました。
当時出版譜を手に入れるのはほぼ困難だったので、
彼女は作曲家本人に手紙を書いて、
手書き譜のコピーを持ってました。

いつか楽譜が手に入ったら弾いてみたいなぁ、
という印象だったのですが、
友人がそこまで苦労して手に入れたものを
貸してもらうのはきがひけたので、
最近出版されている物を買いました。
いつか弾きたいです、ソナタの2番。
はじめまして。
ラスト・レコーディングのプロモDVDをヤマハで
見てからはまった新参者です。
あの映像がもう一度見たいと思っていたら、ネットで
公開されてたんですね♪
もう演奏しないということですし、もっと弾いている映像
が公開されるとうれしいんですが・・・
はじめまして。
僕の出会いは4年前、大学の新歓期のことです。
ピアノサークルの新歓演奏会で当時の4年生の人が
8つの演奏会用練習曲のFinaleを弾いているのを聞き、
衝撃を受けました。
とにかく格好良い!ピアノでこんな曲が弾けるのか!
とひたすら感動し、そのまま帰宅して
カプについてネットで調べまくった記憶があります。

今は少しずつ演奏会用練習曲を練習してますが、
全然弾けませんねぇ…。
どの曲から入るのが良いんでしょうか。
私の出会いは3か4年前、友達の弾いていた8つの演奏会用エチュードでした。
くらくらしました。
願いがかなうなら、同じ曲を自分の手で弾いてみたいです。
初めまして♪
自分のカプースチンとの出会いは少し変わっていて・・・
友達の携帯着メロを聴いて彼を知ったんですょ☆(笑)

私が初めて聴いたのは、定番「8つの演奏会用エチュード」。引き付けられるあのテンポ感には参りました・・・。そして楽譜はどうなっているのかとても気になったので、即購入♪「あぁ〜こうなっていたのね〜」って関心するばかりだったのを今でも覚えています。(笑)

今まで1・8番をさらって、現在は3番に挑戦中!!
はじめましてわーい(嬉しい顔)今日から参加しまするんるん

私は去年、彼氏が大学の試験で弾いてるのを聞いて初めて知りました。
その時は24のプレリュードからいくつかやってて、何番か忘れてしまいましたがとにかく超かっこいいexclamation ×2と、何度も弾いてもらいました(笑)

最近偶然、自作自演のCD(8つの演奏会用エチュードが入ってる方)を見つけてもちろん即買いexclamation ×2毎日iPodで聞いてまするんるん
特に好きなのはエチュードの1・3・5・7・8…てかもう全部です(笑)

自分の専攻はフルートなのでピアノは全然ダメですが、ほんの何小節かでいいから1番を弾いてみたいと思ってますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。僕もまだ日が浅いんですが、昨年末ごろに超絶技巧のジャズピアニストを探していたら、カプースチンにたどりつきました。

ときおり、ラフマニノフを思わせる「ロシアだな〜」ってメロディが覗いたりして、たまりません。

ガーシュインよりも新しい時代のジャズのエッセンスが沢山で、チックコリアっぽいと思うフレーズも、魅力です。

ピアソラも大好きで、特に彼のフーガ形式の曲が好きなんですが、やっぱり「タンゴ+クラシック+ジャズ」を感じます。

カプースチンも、どちらかというとポリフォニックな要素が多い印象がありますしね。彼は「ジャズ+クラシック+ロシア」でしょうか。


近々ジャズバーで演奏する機会があるので、そのときにエチュードの3番を弾こうかと思ってます。
初めまして♪

えどしもんさん、詳しい解説をありがとうございます。

昨年4月下の息子の中高の文化祭で高校三年の男子が演奏会用エチュード一番をさくさく弾いており、それでノックアウト!されましたww
別に音楽系の学校ではないのに、「この子すごい!、この曲素敵!」とヒト耳惚れしました。この男子は芸大に合格しました。

今一番をさらっており6月にちょっとした会で弾く予定です。
本来の速さではとても無理ですので
かなりゆっくりですがwww

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニコライ・カプースチン 更新情報

ニコライ・カプースチンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング