ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ITER《核融合炉》コミュのNHKニュースより。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月11日 18時46分
福島県にある東京電力の福島第一原子力発電所では、地震で停止した2基の原発で、原子炉を安全に冷やすための非常用の発電機がすべて使えなくなり、東京電力は、原子力災害対策特別措置法に基づいて、国に「緊急事態」を知らせる通報をしました。このあと、総理大臣が法律に基づいて「原子力緊急事態」を宣言し、「原子力災害対策本部」を設置して、住民の安全に必要な防護対策を取ることにしています。

原子力安全・保安院によりますと、福島県にある東京電力の福島第一原子力発電所では、地震で停止した2基の原発で、原子炉を安全に冷やすために必要な非常用の「ディーゼル発電機」が4台すべて使えなくなりました。東京電力は、福島第一原発の2基の原発は、周辺で停電が続いているうえ、「ディーゼル発電機」が使えないため、継続して冷やす能力が十分にないと判断しました。このため東京電力は、福島第一原発について、原子力災害対策特別措置法に基づいて、午後4時に行った「異常事態」の通報に続き、午後5時に「緊急事態」を知らせるいわゆる「15条通報」を原子力安全・保安院に行いました。このあと、総理大臣が法律に基づいて「原子力緊急事態」を宣言し、「原子力災害対策本部」を設置して、住民の安全に必要な防護対策を取ることにしています。福島第一原発では、今のところ放射性物質が漏れるなどの外部への影響はないということです。原子力災害対策特別措置法に基づいて、総理大臣が「原子力緊急事態」を宣言するのは、平成12年にこの法律が施行されてから初めてです。

コメント(1)

原発反対の姿勢から始まって、あまりの一般人の無知に落ち込み少しでも原発や
新エネルギーの理解を深めるために作ったのですが。
今回の福島原発の事故で安易な反原発世論が形成されそうで残念です。
今回テレビで現代社会が原子力発電の基盤の上になりたっていることに言及した
のは大宅映子くらしかみあたらなかった。
現代社会の原罪を認めてから出ないとあまりに身勝手な犯罪者探しになってしまう。
それにしても政府も東電も万が一のことが起きた場合の対策がなにも決まってい
ないという感がしてならない。お粗末につきる。日本人はバカなんだろうか?
ノーヴェル賞科学者が何人いてもなんの意味もないではないか!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ITER《核融合炉》 更新情報

ITER《核融合炉》のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング