ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

十人闇色(闇練)コミュのアサーション・1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アサーションとは自己表現、主張行動のことをいうのだけど、
自分のこと(気持ち・考え・欲求)を率直に正直に
その場の状況にあった適切な方法で表現し、
相手の基本的人権を置かすことのないような
コミュニケーションをどのように作って
ストレスのない生活を送れるようになる訓練である。

日本語は通じても意思疎通が全てうまくいっているとは限らない。

?自分の伝えたいことをきちんと表現しているかというと、
意外とそうではない事が多い→人に物を説明することの難しさ。

?聞く側がどのように受け止めているか分からないことがある。
→理解能力の差

?話す側の思っているとおりにはならないことがある。
→強く意見を言われると反対意見なのだけど賛同してしまう。

この三つに代表されるようにコミュニケーションは難しい。
そこで相手になるべく伝わりやすい表現を考えていこうというのが
アサーショントレーニングであり、反対されることも覚悟した上で
コミュニケーションを進めていこうという物である。

会議とかミーティングでもこういう事って大切だと思うし、
テニスの練習方針を決めたりするのにも使えると思う。

ただし、単に表現法と言うだけでなく
『自分を大事にして相手も大事にするという基本的な姿勢』
をもってコミュニケーションしていくことが大切なのだ。


対人関係における自己表現は4つのタイプがあり
?非主張的(ノンアサーティブ)
相手のことは大切にするが自分は二の次にする。
一昔前の日本人に多いタイプで、「相手のことを察する」
と言うことが前提としてあった。
しかし、現在は「言わなければ伝わらない」関係になってきた。
「もめ事や葛藤を避ける」というのがこのタイプであり
1対1の時よりもグループの中での発言が出来ない。
なんて言うのがこのタイプである。

状態は
私NG、あなたOK o(><;)o( ̄◇ ̄)ゞ

?攻撃的(アグレッシブ)
自分のことは大切にするが、相手のことは無視・軽視する。
いわゆるジャイアンタイプである。
自分の考えが一番だと思い、自分の意見を通しがちになり攻撃的になる。
相手より優位になろうとすると攻撃的になりやすい。

俺がサークル内のことを一人で決めているのもここに入るかも。
ワンマンもここ。

状態
私OK、あなたNG (・ε・)ノ(´ー`)ノ゛

?アサーティブ
自分のことをまず考えるが、相手のことも十分考慮する。
葛藤は起きるが互いに歩み寄って解決していこうという姿勢。
故にいつでもどこでも出来るわけではなく、余裕がないとなかなか出来ない。

いつ何時もこれが出来るのが一番な分けだが、
なかなか限られた時間の中でこればっかりをやるのは難しいだろう。

状態は
私OK、あなたOK o(^▽^)oo(^▽^)o

さて、このアサーションはどんなときに活用されるかと言えば
対人援助の専門職(医師、看護し、教員など)仕事を例に取ってみると、
自分が思っているほど相手は変わらないという現実を前にして、
徒労感を感じ、無力感に陥りやすい。
そこで、アサーショントレーニングを通じて、
相手を大事にすることはもちろんであるが、
もう少し自分の事も大切にして長い目で見ていこう
と言う考えかを示唆している。
努力することはもちろんであるが100%や120%を狙っていくと
長続きしないので、自分を大切にしながら建設的な仕事をしていこう。
とするものである。
また、最初の意気込みを忘れがちで、流されてしまい
イライラしていることに気付くことがある。
そこで問題を解決する力は持っているはずなので
忘れてしまった物を取り戻すことを狙いとしている。

実技は次回。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

十人闇色(闇練) 更新情報

十人闇色(闇練)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。