ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道コンテンツビジネス振興会コミュの柔道、武士道、北海道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道がなぜ北海道と呼ばれているか知りませんが、「道」という呼び名に何かしら意味を持たせてしまう事で「ブランド化」できないものかを考えるトピです。

柔道、剣道、合気道、武士道など「道」の付くものには何かしら統一した規律正しいイメージのようなものがあります。

「じゃあ、北海道ってどんなイメージなの?」

この部分を、国内外から見えてる現状を評価認識した上で、将来の北海道のイメージをどう作っていくかの意見交換を目的としたトピです。

コメント(7)

北海道 北の海に続く道と言う意味で名付けられたのでは(笑)

しかしおっしゃる通り北海道のイメージと言えば「食べ物」そして「雪」「広大」と言うのが大半でしょう。そう言う意味では「北海道 でっかいどう」は良くできたキャッチコピーでした。

似たような地域に博多または九州があります。九州と言えばイメージされるのは食べ物と人の無骨さ、そして九州弁。しかし優れたコンテンツに言及するコピーがあります。「めんたいロック」

具体がなければ砂上の楼閣になりますが、やはり優れたコンテンツ保有地、育成地である事をアピールするキャッチコピーないしはイメージと言うのは必要だと思います。

そう言う意味でも北海道のイメージをリサーチするのは大切だと思います。アタシが思う北海道はO型が生きやすい土地。合理的、現実的、それでいてロマンティスト。主張も強いが周りの事も気にしてる。ドマイナーでもなくメジャー思考だけど職人肌。そんなイメージを持ってます。
北海道の名称の由来ですが、明治の始めに松浦武四郎の『北加伊』案を参考に
東海道・山陽道にならって『北海道』になったそうです。
たしか松浦武四郎も、猫パンチさんのように考えていたと読んだ事があります。

北海道のイメージは、「食」と「自然」、「ドラマや映画」
「人(親切・人情豊か)」…「外国」(笑)
某ドラマの影響と思われる部分がいまだに根強く、その反面、
市の破綻報道による負のイメージもあります。
美化されすぎるのも悲観されるのも、将来にとっては足かせですが、
まずは、現状把握が必要不可欠だと思います。

余談ですが…
以前、道外出身者に「北海道の人は《道民意識》が強い」と言われた事があります。
「市民」という単語より「道民」の方をよく耳にすると言うのですが、
私自身、そのような認識は全くなく、とても驚きました
「でっかいどう、北海道」確かにベタベタでいいコピーです(笑)。
「道」は「DO」と掛けられる事は多く、Air Doもそうですね。
「Do-Da!(どぉーだ!道だ!)」というタイトルの番組は今(UHB)も昔も(HTB)ありますね。

日本は(良い意味で)島国なので、日本人は日本の文化に対して「灯台下暗し」状態なのは今もむかしも一緒ですかね。
シャネルの日本法人社長は外国人ですが究極の「日本びいき」で有名で「摩天楼はニューヨークにあるからもういいんです。日本は日本の街並を作らなきゃダメなんです。マネしたって超えられるワケないでしょう(笑)」と東京のどっかの街(銀座だったかな?)の再開発プランにあたっての意見を述べたのを聞いた事があります。

北海道人も北海道にいるから良さが分かりずらいのでしょうね。
「東京のマネしたって超えられるワケないでしょう」って言われそうです。
そうだなぁ、例えばずいぶん昔のソニーさんのCMサウンドロゴで「It's a SONY」っていうのがあったんですけど、アメリカあたりで「そりゃすげぇ!」っていう意味で「It's a SONY!」って使われてたことがあったらしいです。
同じ感じで「それは、北海道だね!」とか「マジで北海道。ヤバくない?」みたいに(あくまでみたいにですよ)良い意味で使われる様になるといいかもしれませんね。
そんなイメージ戦略CMを行政あたりがやったらインパクとあるだろうなぁ。大自然のイメージとロハスのイメージ重ねてみるとか。
試しに海外向けでやってみたらどうだろう?。千歳-北京直行便も就航した事だし、中国の裕福層向けとか。
あえて海外と言うのはありかもしれませんね。日本は明治の時代から黒船には弱い。国内の環境NPOが文句を言っても無視だけどグリーンピースには簡単に屈する日本。コンテンツ・ビジネスは現在 インターネットを介したデータのやり取りでかなりの作業は出来ますし、そう言った利便性も含めて良いアピールになると思うけど。日本と言うより北海道をダイレクトにアピールする方が良いかも。
>日本と言うより北海道をダイレクトにアピールする方が良いかも。
コレ、アリですね。
「北海道、日本から独立(Hokkaido became independent of Japan! What is Hokkaido?)」みたいな感じでなんちゃって広告打ったりして。
そうか、そんなイメージで考えてみると、いろいろ見えてくる様な気がする。
この思考のアプローチ、いただきます。
ウン。それで日本に逆輸入するの。国内の意識をナカから変えるより、外の力を借りた方が早い気がする。ニセコのスキーイメージや沖縄の独自性論法と同じスキームってアリだと思う

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道コンテンツビジネス振興会 更新情報

北海道コンテンツビジネス振興会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。