ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道コンテンツビジネス振興会コミュの音楽コンテンツビジネス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽コンテンツビジネスに関するトピックです。
北海道の音楽を「北海道を代表する産業」として確立させるために、問題点の提起と改善策の検証、現在保有している優位性の確認、個人ができること、企業ができること、行政ができることなど、様々な視点で意見交換・情報交換を行う目的のトピです。

《注意点》
・政治ネタ、宗教ネタ、単純な宣伝や告知などの書き込みはご遠慮ください。
・思想、嗜好はいろいろあります。意見交換、情報交換は活発に行って頂きたいですが、議論を台無しにする発言はご遠慮ください。
・ビジネスに関してのトピです。音楽談義は他のコミュでお願いします。

コメント(4)

《人財の輩出と排出》
輩出:すぐれた人物が続いて世に出ること。
排出:内部にある不要の物を外へ押し出すこと。
ある意味究極の同音異義語かもしれません(~_~)。

北海道出身のアーティストは多いです。日経エンタ!によると人口に対するアーティスト輩出率が高いのが広島、九州、北海道となってました。
GLAYのみなさんや大黒摩季さん、ドリカムの吉田美和さんらが、北海道に住民票を移したり、事務所の所在地を移したり、レコード会社を北海道で作っちゃったりしたら、とんでもない税収になるのは誰もが分かってる事ですね。
だからといって「引っ越して来てくださぁい」じゃムシが良すぎるってモンです。次の世代を育みながら理想とする環境を少しずつ作っていきましょう、というのが10年前からのボクの持論です(税収が目的じゃないですよ、念のため)。
多分誰でも一緒なんでしょうけど、生まれた街に自分のしたい事(仕事だったり夢だったり)ができる環境があれば、東京へ移住しないですむんじゃないかと思うんですよね。沖縄勢が見事にコレをやってのけてますね、行政絡めて。
市長選が終わって続投決定。現市長はコンテンツ系産業推進派のはずだったなぁ。うまく絵を描けないか検討中。

「オトキタ」はスゴくすてきな番組ですね。こういったものが増えると(オーディエンスの)地元意識が上がってくるでしょう。RSRFes.もFUJI ROCKに負けないくらい欠かせない夏のイベントです。I've Sound(KOTOKO:http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/music/kotoko/)も世界狙って着々と進出してますね。北海道ネタはたくさんあるから、上手にまとめる環境作りが必要ですね。
この事について鮎川かん(九州)や、矢沢さん(広島)などを思いながらアレコレ考えたのですが、北海道にも居ますよね 松山千春さんが。なのに何故彼はパッと北海道のアーティストとして思い浮かばないんでしょ。地元政治活動もしてるし、中心的アイコンとしては充分に要素を満たしてると思うのに。協力なアイコンな気がするんですが
はい、ごもっともです。
松山千春さんくらいです、北海道にこだわり、北海道を拠点で活動し、STVさんから「逆全国ネット」のラジオを長くやってたアーティストは。
千春さんはこちらではやはりカリスマです。口が悪い故に何かと話題になったりもしますが、そこも「個性的」と思えてしまうのが道民です(その辺は慎太郎知事にも通じるのかな?)。
千春さんは矢沢さんと違ってあまり表(特にテレビ)に出ないことで道外の人からすると「見えてこない」って感じになるんでしょうかねぇ。
ミスターこと鈴井貴之氏率いるオフィスCUEさんが15周年を迎えるそうです。
着々と階段を上がっていく方が近くにいると、すごく刺激になります。
07/6/30-7/1に夕張で15周年記念音楽イベントが開催されます。北海道出身アーティストがたくさん(全体の半分くらい)出演します。この出演者のチョイス、なかなか素敵だと思いました。

オフィスCUEさんの成功事例はとても参考になります。北海道を拠点に展開するフォーマット(ビジネスモデル)が存在しているので、後発者はトレースすることができます。
しかし、単なる手法のトレースではなく、先駆者であるオフィスCUEさんの開拓精神も同時にトレースしなければ、新しいものは生まれないことを忘れちゃいけないように思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道コンテンツビジネス振興会 更新情報

北海道コンテンツビジネス振興会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。