ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SG研 OBsコミュの雑談と報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャラの方向性を決める談義の場に、
あるいは、ルールや処理の補足に、
こまごました雑談はこのスレッドでお願いします。

コメント(85)

というわけで、上の奴かなり頑張ったぞ〜。
まぁ、本家で使用したものと比べると、かなり変わりはしたがね。

というわけで、早速次週の話なんだけど(笑)、次週はアルタマというお話が挙がっております。

皆さん、よろしいですか〜?

返事よろしく。
問題なす。

あ、3月15日(土)が休日出勤で埋まってしまいました。
先に報告。
…出来れば開けたいところだが……無理くさいのう。
今週の土曜日は帰社日なので、午前中は拘束されてます。
多分、終わってから大学目指せば12時半に着くから問題ないと思うけど、伝えておくね。
アルタマエクステーゼ最終回に向けて、少しはPCのデータ・設定にあわせたシナリオを作ろうかと思うので、余裕のあるPLは「キャラ置き場」トピックに現在のPCのデータとか書いていってもらえませんか?

…話の大筋は既に決まってしまっているゆえ、どこまで反映できるかはわかりませんですけど。
さて、というわけで、雑談トピックを利用して、新規キャンペーンの告知を行います。
この四月から「ガープス妖魔夜行(or百鬼夜翔)」のキャンペーンを立ててみようかと思います。

現在考えているレギュレーションについては、以下の通りです。
・キャラクターは600CPで作成する
・ベースのルールは妖魔夜行に準拠し、追加データとして百鬼夜翔を用いる。
・「衣装」「ダメージボーナスなし」など一部整理されたルールは百鬼夜翔に準拠する(詳しくは後日イマゼ鬼の方から告知します)。
・一部の妖力・妖術に関してはNPC専用とし、使用することは出来ない(詳しくは後日イマゼ鬼の方から告知します)。

以上です。詳しくは、ルールブックを発掘した上で読み込んで報告する予定です。しばしお待ち下さい。

一応、来週の土曜辺りにキャラクターの作成会(セッションは無しで)を行って、その次の週にセッションできたらいいなぁと考えています。

よく分からない点や気になる点がある方は、こちらの雑談トピックやメッセージを利用して、イマゼ鬼まで連絡お願いいたします。

返事がないと自分が淋しくなってくるので、何らかのリアクションお願いいたします。
もう1つ、お願い。
先にあげたキャンペーンを行うに当たって、PCたちの拠点となるネットワークを何処におくかでちょっと悩んでいます。
何処に集合したいか、希望があればよろしくお願いします。
ちなみに、ネットワークは東京受胎が発生しても無事でいられる範囲(=山手線の範囲内)の予定です。
現在、百鬼夜翔のルールブックを見てたら、思いのほかにブラッシュアップされていました。

で、皆さんにお聞きしたい。
もし遊ぶなら、妖魔と百鬼、どちらをベースにした方が楽でしょうか?
それはガープス妖魔夜行ではなく、ガープス女神転生なのでは…(笑)。

私も百鬼を持っていますが、妖魔の方がルルブは分かりやすいんですよねえ。
ネットワークの拠点について

内輪ネタ的に

・高田馬場(次郎)
・秋葉原
・鶯谷

妖怪の居そうな場所

・表参道(青山霊園)
・上野(公園・博物館)
・巣鴨
・湯島


その他のゲーム的なネタ

・渋谷(すばせかのUG)
・新宿(世界樹の遺都)

適当に集めてみました。
 妖魔と百鬼の違いが分からないので、どちらともいえないけど、百鬼万歳! 百鬼に一票。
とりあえず、レギュレーションについて纏まってはいませんが、参加する方に告知〜。

この雑談スペースにやりたいネタを書いといてくれると嬉しい。
このガープス妖魔百鬼は結構イメージが大事なシステムだから、GM的にアドバイスがやりやすくなるのよね。
また、妖怪ネタかぶりが現われるのも防げるし。

というわけで、よしなに!
せっかくだから妖魔用のトピック立ててそこでやった方がいいのではなかろうか。
5月末〜6月上旬にかけての日曜日に「ソードワールド2版」のお試しセッションをやりたいと考えています。

人数の都合によっては、コミュ外のメンバーにも声かけるつもりではいます。

もしお暇があれば、よろしくお願いします。
 ↑ 犯りたいので、空きがあったら入れていただきたく思います。
>58
追加情報。
6月8日に秋葉原はR&Rステーションが空いていたのでそこを使おうかと考えています。
何だか久しぶりにGMをしたので…気分がスッキリしました。今日は皆さんどうもありがとう。

ゴッドフェニックス氏は日程が確保できたらルリルラトピ立ててもいいんじゃないかなあ?
いやぁ、久しぶりに「その日欠席したPCがどんな扱いを受けるか」という恐怖を存分に味わえるセッションだったねw
その日の夕飯のメニューまで決めるセッションに出会ったのは初めてだw<レムール君

ルリルラトピックは原稿のキャンペーンのOBs組みの参加者+GMの意見交換&ストーリーリクエストの場になるって感じなのかな?<不死鳥「
とりあえずそしたら僕のほれ込んだ今回のキャンペーンの舞台設定を記念碑的に書き込んで欲しいなぁw
お疲れ様でした
非常に楽しかったです。ナス恐るべし……
対して自身は徹カラ後+それ以前の疲労でかなりへろへろでグダグダだったのが申し訳なかったです。
今回のシナリオは何かの参考にしたいなぁ。
ということで、現在ペコペコとアイテム整理をやってます。

以前、yokeさんがあげてくれたグラッドラゴンの改造計画も一緒に相談する方針で。
というわけで、yokeさんが疑問点をまとめてくださったので、誘導URLをはっつけておきます。

→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1035843400&owner_id=17334867
鉄鉱石(100)×1・金鉱石(300)×2・ミスリル鉱石(500)×2・オリハルコン鉱石(3000)×9・アダマンタイト鉱石(5000)×1・ツボクラリン草(100)×2・ガラント草(300)×1・ロテイスの実(3000)×1・ヘンルーダ大好き(1000)×1・世界樹の実(1000)×2・ロイヤルゼリー(3000)×1・黄金エストック(725)×2・竜の骨(300)×15・竜の鱗(500)×1恐竜の大角(5000)×1・恐竜の大顎(5000)・黄金の大角(5000)×1・不死鳥の羽根(5000)×1

《魔力の薬》×3、《超治癒の薬》×4、《元気の薬》×1、《英雄の酒》×2、《大治癒の薬》×1、《小さくなる薬》×5、《シルジアの葉》、《ノスフェラトゥの軟膏》、白紙の魔術カード(超級+1)×1、(高級+1)×2、《輝ける蝶の燐粉》×2、


とりあえず、グラッドの袋の中は色々おかしいと思うの。
一応、総額69650Gになります。

だけど、ロンベルクさんがいれば《レジェンドソード》が作れそうなアイテムも揃ってるので、明日相談しましょう。
 いろいろ言いたいことを

 その1 
 
 私にはあまり関係のないオンセトピにてのカイ氏の

>今日ちこっと触れましたが、嫁が「りゅうたま」かSW2.0でGMをやりたいと申しております。

 りゅうたまの場合はオリジナルの人間と「獣人」の住む世界を開拓していく(ハーフもあり)フロンティアな世界。

 私も参加したい(笑)。今度のセッションでルナルが最終回を迎えるわけですし、その後のGMを誰がやりたいか考えたいとこですね。

その2

 今日の中央大学での事件。被害者の冥福をお祈りします。

 そこで考えたのですが、今日の新聞やニュースで人が割りと自由に大学に出入りできることについての報道が少なからず見受けられました。
 これによって全国の大学の部外者の出入りが厳しくなり、もしかすると土曜日にセッションに大学が使えなくなるのでは…という気がするのです。
 駒澤大学に通ってる方々、その辺はどうなってますか?
こちらでも改めて。

>レムール
 ごめん、あれオンセじゃなくてオフセなんだ☆


 激しくスレ違いスマソorz
>72

ええ、知っています。むしろオフセの方が私には好都合です。
六門キャラクターシートUP板に作業着の色が上がっていました。

とりあえずは報告までに。

それはいいとして、グラッドの作業着に吹いた(笑)。
P3編、すっかり忘れ去られてるあやめさんのペルソナ、オニのレベル計算をしたところ
36レベルであることが発覚。

自慢の【暗夜剣】は威力168、判定値171%なんだけど……

あやめ自身の通常攻撃が威力181、判定値164%なのでやっぱり使う意味がない結果に。

とりあえず、このオニどうしてくれようか……?
・アイアンスフィアに存在する格闘技

「ストライク」:
多数の打撃系格闘技を統合して編み出された戦闘スタイル。
軍にも正式採用されていて、スタンダードな格闘技術。
突き・蹴りを重視した戦い方で空手に近い。

「ラフファイト」:
宇宙開拓時代、荒くれ者達の喧嘩の中から自然発生した戦闘スタイル。
実用本位で荒っぽい技が特徴的。
<格闘>技能に似ているが、難易度は「難」。

「グラップル」:
宇宙建設時代、コロニーなどの建設員などの間で生まれた戦闘スタイル。
力で相手を地面に叩きつけるのが基本。
<レスリング>に似た雰囲気だが、難易度は「難」。

「アイキ」:
重力と相手の力を利用して、相手を地面に転がすスタイル。
由来となる武術は知られていない。
「柔道」に似た雰囲気を持っている。
未来モノの参考までに、未来方向の文明レベルの概要と
その文明で新たに出現する技術・武器・防具なんかをウルトラテックから集めてみた。
GURPSでサポートされてる文明レベルは16がMAXです。

ちなみに、ムーン28世界は文明レベル12、アイアンスフィアは文明レベル13まで達してます。


◆文明レベル8
技術:
完全ヒトクローン、遺伝子治療など

武器:
レーザーピストル、高速振動剣、スタナー、携帯ミサイルランチャーなど

防具:
モノクリス、アブラットフォームなど

※文庫版マーシャルアーツに書いてる程度



◆文明レベル9
背景:宇宙進出時代。ガンダムシリーズくらいに宇宙利用が進んでる。

技術:
クローンへの記憶移植による死亡からの蘇生(ただし高い)など

武器:
クレバーミサイル、ブリリアントミサイル、ディノザウアレーザー、
エレクトロレーザー、フレイマー、ブラスター、単分子剣など

防具:
レトロリフレック、コンバットアーマー

その他:
オートメディック、ホログラフィックカメラ、メガコンプ、




◆文明レベル10
背景:星間文明時代。スパロボでいう第3次αとか、イデとか。

技術:
脳内インプラントや、さまざまな強化チップ、脳とコンピュータの直接接続

武器:
X線レーザー、パラライズガン、レーザークリスタル、
ソニックブレード、携帯核弾頭など

防具:
パワードコンバットアーマー、リフレクスアーマー

その他:
核融合フライトパック、ニュートリノ通信機、カメレオンスーツ
空間歪曲ベルト、サバイバルコクーンなど




◆文明レベル11
背景:フォースの世界。スターウォーズとか

技術:
純エネルギー体の生成、ナノマシン、人工生物の開発

武器:
フォースソード、エレクトロンピストル

防具:
常温超伝導アーマー、サイバースーツ、デフレクトフィールド、
エネルギークロス、フォースシールドなど

その他:
ウィルス性溶剤、センサースキン、リビングハウス、マイクロメディック




◆文明レベル12(ムーン28の舞台)
背景:フォース文明のさらなる発展、銀河間の交流がさらに進む

技術:
重力制御、完全免疫

武器:
フォースビーマー、フュージョンライフル、

防具:
デフレクトベルト

その他:
重力波通信機、携帯型クローンタンク、再生フィールド、セカンドスキン



◆文明レベル13(アイアンスフィアの世界)
背景:魔法じみた超科学の世界のはじまり

技術:
リビングメタル、反粒子、オートテラフォーミングマシン

武器:
アサルトパルサー、ハンターミサイルランチャー

防具:
個人用フォーススクリーン、

その他:
クリサラスマシン、反重力ベルト



◆文明レベル14
背景:超科学文明

技術:
記憶と技術を継承した完全な人間のコピーとバックアップの作成、
ゴーストコンプなど

武器:
グレーザー(ガンマ線レーザー)、スマートガン、

防具:
文明レベル13以前のものを進化させ続ける

その他:
記憶読み取り装置、エネルギーウェブ




◆文明レベル15
背景:時空制御技術の確立

技術:
時間軸操作、原子核操作、反物質制御、タイムトラベル

武器:
インプロージョンボム、ステイシスマイン、タキオニックピストル、
反物質ライフル、ディスインティグレーター

防具:
文明レベル13以前のものを進化させ続ける

その他:
分子結合機、惑星間タキオン通信機、タイムスキャナー、
テレポートブース、核兵器阻止装置




◆文明レベル16
背景:科学の魔法の時代

技術:
もはや考えつく限り何でもできる。異空間生成、時空操作など。


武器:
タキオンショットガン

防具:
リアリティスタビライザー、タウフィールド

その他:
恒星間テレポーター、携帯用テレポーター
インフィニティルーム(個人用の異空間生成マシン)

かがみんの成長を見て思ったんだけど、チベットにいる父親からカードが届いたでも良いんじゃなかろうか(笑)。
というわけで、鶯から連絡のあった「トリルが行方不明になった山」のイベント募集日記への誘導URLをはっつけておきます。

→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1351821202&owner_id=5288095
TRPGで不条理ネタって…やりづらいよね。小説や絵画よりも参加者とのコミュニケーションが重要だしね。
サタスペのリプレイ(新書版)で斬新な展開があったよ。
まぁ、難しいのは間違いないけどね(笑)。
>イマゼ鬼さん

 あのピーカーブーとかシノビガミが出てるところですよね?今度見てみるか。

 
というわけで、まだ編集中ですが、「パンデモニウムの迷宮で得た財宝」をまとめています。
思ったよりはありそうです。

→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1568494914&owner_id=4373846
 せっかくネクロニカ買ったのでネクロマンサーやりたいです。誰かやらない?やるなら9月19日以降になるかな。
ネクロニカをやりたい奴?
いるさ!ここに一人な!!

ただ9月後半はもう僕の土曜は予約が入ってるから10月以降になっちゃうかな、参加できるのは。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SG研 OBs 更新情報

SG研 OBsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング