ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うぶすなコミュの熱田神宮参拝日記。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都東から名神高速で、小牧Jc→名古屋高速を堀田出口まで行き、あとは一般道すぐに熱田神宮へと、娘二人と三人で5時30分に出発♪

前日にルートを教わって安心なドライブっと♪

…ちょっとまて!
なにかどうなったのか、小牧の手前で→名古屋高速へ料金所のおじさまの親切な説明でちと遠回りしたけど大丈夫。…が、安内版の読み違いで違う道路に出てしまい、パニック!
こうなったら一号線を目指して南下するっきゃない!
大丈夫。名古屋市内の街中を初めて走る内に、こうして走る事が意味あることと思えてくる。

あっ、大きな鳥居が見えた。豊国神社だ。
次なるミスは娘が気付き、中島公園交差点まで戻り右折すると、さっきの鳥居がスッポリとバックミラーに映った。

参道を走る気分で一号線に出て程なく熱田神宮着。時間は8時30分。
東門から一礼して、すがすがしい朝の境内を歩く。半日は過ごすことになりそう。
地元の友人が顔を見に来ると言ってたし、昼頃にはルートを教わった金沢の友人が来てくれるらしい。
徴収モード出してなかった筈だけど(^^;)ハハ。

三人で最初に参拝は、お祈りを済ますと神木らしき木にヘビが昇る姿が見えた。
今祈った、お詫びとお祈りが通じた気がして嬉しかった。

左から花嫁行列が、こちらに向かってお出ましに。
綺麗なお二人に見とれると、程なくして地元の友人と合流。

拝殿から参拝すると先ほどの花嫁、花婿が結婚のご報告式を親族となされていた。
お祈りをすませ、茶屋で福祉施設の立ち上げと、地元の為の活動に奮闘中の話を熱弁する、彼の近況報告を楽しく聞くうちに、朝迂回した意味も理解できた。

" 天命に近づいてるよ " よかった♪ 話し終えると、爽やかな笑顔で仕事場へ帰っていった。顔晴れ♪

さあ、ちゃんと第一の鳥居から入ろう!
しばらく歩いていると、賑やかな声が近づいくる。
なんと本当の力士さんとボーイスカウトの子達が相撲を取っていた。裸の対戦(*^_^*)
傍らでは、超人気力士の手には溢れんばかりの子らが、ぶらさがっている。
楽しい。みんな笑顔。大人達も笑顔。

一旦境内を出て、道を歩いていると、小さな鳥居と熱田神宮摂社の文字に誘われ、参拝。
この社が、私たちに深いご縁があったとは思いもよらなかった。
強いショックと感動が混じる中、いっしんに祈った。
神様に届いた。嬉しかった。
左側のさらに小さな社前で許しを得て、この地の清めをさせて頂く。
お迎えの御存在はこの小さな神社からだった!
私たちに、深い縁の熱い南国を肌で感じ取るこの神社を後にして、第一の鳥居から入りました。

上知我麻神社と別宮へ参拝し(ここは別だわ…やはり)、南新宮社へ参拝。
ここでは南の海へドップリ浸かった感じが(^^;)。昔のいい伝えは本当だった。しばらく浸かっていよう♪

金沢からの友人を迎えに東の鳥居に戻ると、彼が立っていた。
遠くからでもわかる、大きな存在感。

そんな彼も名古屋市内で迷子になりかけたって(^^)v
再度拝殿から参拝して、本殿右側の摂社へはかわいいボーイスカウトのナビ付(笑)
「2拝2拍手だよね!ここは○○神社だよ!」
フフ 将来、ボランティア神宮案内役務めるのかな?

奥の清水社の前に立つと、口元から頭へと早い速度で水に浸かる感覚。どうしよう(^^;)彼も娘達も平気そうな顔をしている。
この感覚を受け入れるのに時間はかからなかったが、湧泉(土踏まずのツボ)が温かくなり、元気が充填されて行く感じ(^^)v
水の清めだけでも有り難いのにラッキー(^^)v
一つだけお願いされたことをしましたけどね。

あ〜お腹すいた(>_<)
宮きしめんもいいけど、やはりクーラーの効いてる茶屋にて梅茶漬けを食べよう。暑さで疲れた体には最高(^o^)/

再度、別宮に参拝していつものようにご開運のお祈りをしていると、胸の直霊が振鼓するズシッと返して下さる言葉にただありがたかった。

ちょうど6時間を過ごした間に様々な経験をすることとなった熱田神宮。素晴らしい\(^O^)/
神さまのいやますますのご開運を。ありがとうございましたm(__)m

帰路は彼がナビだから大丈夫?案の定、名古屋の街を迷走して(笑)
高速に入り無事に我が家へ帰りました。
名古屋の友人達、応援ありがとう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うぶすな 更新情報

うぶすなのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング