ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人のプラレールコミュのMy車両を自慢して下さい(笑)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノーマル車、改造車、新車、中古車、旧車、希少車、珍車etc

◆新発売車両即買い自慢OK
◆こんな所で買ったんだ自慢OK
◆こんなに安かったんだ自慢OK
◆こんなに珍しいんだ自慢OK
◆こんなに改造っちゃったんだ自慢OK


とにかく自慢して下さい!

=自慢ポイント=
 ・車両名
 ・購入価格(任意:新車・中古購入時)
 ・購入店(任意:新車・中古購入時)
 ・自慢ポイント
 ・換装モーター(改造車)
 ・改造ポイント(改造車)

出来れば自慢したい所の写真貼付でお願いしますです

コメント(30)

・車両名 189系彩野
・自慢ポイント 彩野にしました。ライト点きます。
・改造ポイント ライトには麦球を使用


コミュの本来の方向とは異なるのですが、ここ1ヶ月ほどこんな改造をしていました。

189系「彩野」です。きぬがわさんやスペーシアさんがいるのに彩野さんがいないのはおかしい!ということで作っちゃいましたw
塗装変更以外にも、特急エンブレム、貫通扉、金型の合わせ目、屋根上ライトの除去を行っています。

また、ライト穴を開けなおしたのにあわせて、点灯するようにしました。ヘッド、テールともに点きます。

かなり試行錯誤しましたが、楽しく作れました。
気力が回復したら高速化に戻りたいと思います。
メイントピとは正反対のゆっくり改造車、鉄界流行の最先端・銚子電気鉄道デハ1001型電車をご紹介〜。

種車
車体・415系/台車・キハ40

主な改造点
屋根の平滑化(クーラー・ベンチレーターの撤去)、パンタグラフ搭載
前面を自作。
小田急2600系よりヘッドライトを移植。
側面窓の「田の字」加工。


モバイラーゆえ画像添付できませんので、06/12/21日記を参照願います。

みおつくし号(ユ101)もじきに建造の予定です〜。
こちらにも失礼致します。
最近は年末三日間の資金優先なので、高速化改造に全く手がまわりません・・・w

タイムトライアルトピにも上げたキヤ191、塗装も完了したので撮影しましたが・・・
1枚目を撮った直後に脱線。
壁に激突して大破してしまったので今はこれだけしか写真が残っていませんorz
側面を抜いてプラ板で作り直したので、強度に問題があったようですね。
一応キヤ190の方は屋根も弄っています 。
側面ディテールは物凄く適当になってますがw

後方に連結器が出ていますが、通常スカートパーツと差し替えが可能です。
この連結器を使ってありえない編成ですが写真2枚目のように遊んだりも。
モーターも換装が容易な構造なので、替えた後どれくらい牽引できるかと試してみようかとも思っていたのですが・・・
ふたたび登場!銚子電気鉄道「ユ100」型遊覧客車です!

種車は、ワム80000。プラキッズも乗せられますよ!
波模様がかなり狂ってしまいましたが……許容範囲ということでお願いします。

モバイラーですから画像は、07/1/1日記を参照くださいです!
最近、このトピを独占状態のスイネ。


今回は、ブラックメタリックの渋い奴、ED500で−す!!
車体はED500から、動力装置は「リモコン300系のぞみ号」からで、最大4.5Vの4輪駆動の重貨物機に!!


重心が高いため、タイムトライアルには出場できませんが、そのかわり貨車を10輛連結しようが30輛つなごうが平気な顔して突っ走りますよ〜!!
5000輛所属の鈴川検車区。
ひとつひとつ紹介していたら50トピ潰してしまいますね(←


それはさておき、今回はデティール優先改造の8620形蒸気機関車、68691です!

山形駅そばの霞城第2公園に保存展示されている機関車です。山形へ来たときには是非!!!
どうも、このトピの二番だったエンデバーです。相変わらずトピとは微妙に
趣旨が違いますが、今度はストップレールをソレノイドを使って操作させてみました。

E257系あずさ、E233系中央線の発売があったおかげで、
三鷹駅の再現をしてみました。写真右側のホームにE233かドア開閉通勤電車を
停車させてから、その横にあずさを通過させて、それから自動的に止まっていた
車両を発車させるという、三鷹駅の特急通過待ちを再現しました。

動画はこんな感じです
http://endeavort.hp.infoseek.co.jp/pra.mpg


仕組み:

通勤電車→特急→E233→特急→通勤電車...

という順序で(1ループに三つ走らせて追い抜きをさせるとこの順序になります)
車両がくるので、それを自動ポイントで振り分けます。さらに、駅通過後の
直線に赤外線遮光センサ(エレキットのモジュールを使いました)をセットして、
通過車両が通ると、ストップレールのレバーをソレノイドが引いて通過待ち列車が
発車します。それから、ソレノイドに電気が通らなくなると、輪ゴムでレバーを
引っ張って、STOP状態に戻します。

特急>通勤電車=E233

というある程度、速度の前提がありますが(特急のほうが速くないと逃げ切れないし、
通過待ちの電車が発車する前に、次の通過待ち電車が来るとアウトです)
電池が減って遅くなればなるほど安定して、最大40分ほど
1ループに三編成が走り続けることができました。

これに時間を掛けていたので、次は本題に戻って、カーブで減速するような
仕組みを作って、直線ではコースアウト間違いなしのスピードで走りつつ、
カーブの手前ではコースアウトしない速度で走るものを作ろうかと思っています。
ただ、規定のコースではそれほど力を発揮できないかもしれないなぁ・・・
お久しぶりです。

では、
レッツゴーSL軍団!(

まずはD51改造の、D61 1とC61 1。

つづいてC57改造の、C54 1とC57 201。

そしてC56 160の重連対応機。



北海道改造機は切り詰めデフが基本ですよねー!(D61とC67 201[C57最終号機])

C54が水色車輪なのは、トーマスくんから振り替えられた(そして黒塗りをサボった)から。


やっぱりSLいいぉSL(
初音ミクのプラレール。

コミティア88にて展示します。
SP No.ち18a 特別規格

よければ見に来てやって下さい。
> 浅広さま
………うわ、なっっつかしすぎます98年発売「ホワイトプラレール」。
不人気にも程がありました。

これだけでは何なので。
 モユニ81。

目指せ!湘南電車16連!
〉スイネさま
この車両ホワイトプラレールていうんですか?
ブックオフで見つけたとき何だこの車両!?と思いつつ購入したのですが…

やっと謎が解けました。
国鉄時代の特急「白鳥」485系 先頭ボンネット車両を分けて頂きました。
ご購入後、未開封だったのですが、しっかり走行してくれました。
^ ^
>18 の後部車両を交換して、走らせてみたくなったので、分けて頂きました。
^ ^
プラレール復活後、以前から考えていたのがこのコレクションでした。
^ ^
こうなると、京王電鉄本線、支線もって。

^ ^
キハ181系 特急です。
やくも、はまかぜ ではなく、いそかぜ でした。
^ ^
C62 2 + C62 1 + 旧客車 サウンドが心地良いです。
^ ^
DD14 327 + DD14 332 サウンド機能がたまりません。
^ ^
JR東海 371系「あさぎり」 & 富士急行 8500系「富士山ビュー特急」
C61 20 です。
蒸気機関車の中では、素晴らしい出来だと思います。
だからと言うわけではないでしょうが、電池の入れ替えも、ネジでキッチリやらなければなりません。

^ ^
反則技ですが、@レールのEF55 1 を入手出来ましたので、改造無しで、こっそりEF58 61 にでも押させてしまおうかと。

(*^^*)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人のプラレール 更新情報

大人のプラレールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング