ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人のプラレールコミュのご挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュ立ち上げおめでとうございます。
前回は遊びに行っただけでしたが、今度は走らせたいのですが、きっと当日は仕事になるんだろうな・・・。
と言う訳で、ご挨拶トピ作ってみました。

コメント(51)

ずぼらな管理人で申し訳ないです。
何と20名突破しました!ひとえに物好きな(誉め言葉)皆様のおかげです。

これからもmixi上でもOFFでもガンガン走らせていきますので、大プラバトラーもそうでない方もよろしくお願い致します。


>流瀬さん
初めまして、改造車ひっさげてのデビューとは恐れ入ります。
13日は是非ともご参加下さいませ。

走行会よりも改造会&勉強会といった方がよいかも…な1日だと思いますので。。。

私も関西系私鉄持ちです…名鉄はかぶるかもデスね。。。
はじめまして。 |* ゚ー゚)オジャマデス

自分の子供時代に遊んだプラレールですが、自分の子供と
遊ぶようになってから、大人買いが加速しています。

つい先ほど、トミテック・エアロアールシーのRC部分を
流用して、RCプラレールを作成しました。
仕組みは簡単ですが、中間車両が思ったほどスペースが
無くて苦労しました。

2セル(3V)で動作してますので、後ほど、ハイパワーな
モーターに換装予定です。
|-`).。oO(ジャドウカ? イットケ!)

子供が喜ぶなら、魂を悪魔に売るかも... |-`).。oO(オチタナ)

よろしくお願いいたします。
初めまして。
子供の頃プラレール大好きでずっと遊んできた記憶があります。
よろしくお願いします。
○mizuki_PAPAさん
○c-Seedさん
○青シビさん

遅いレスで申し訳有りませんが、皆様始めまして!

ホント、プラレールを爆走させると言うメーカーさんに
怒られそうな事をしていますが、やはり「どこまで早く出来るか?」の
チャレンジをしているので、是非とも皆様も腕を振るってご参加下さい!
はじめまして
24耐で初めてバックで爆走するWin350をみて
先日の学会で爆走するこまちを見てはまってしまいました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
学会では熱い走りを堪能させて頂き、楽しませていただきました。

見ているうちに忘れていた血が騒ぐのを感じてしまいました。
よろしくお願いします。
○長沢まさひろさん
○ぐぅーさん

皆様、初めまして!
学会にて見学して頂き、ありがとうございました。

会場前は「総スカン食うかな?」なんても思っていましたが
蓋を開けたら結構反応が良くて一安心しました。

宜しければ是非「爆走プラレール」腕を振るって
作って見て下さいませ!作品お待ちしております。
初めまして
の学でミニ四時代の自分が蘇えりました。
どうぞよろしくお願いします。
○河童海老仙さん

初めまして!
のり学にての見学ありがとうございました。

是非ともミニ四駆の経験と知恵を生かして
「爆走プラレール」を作製して見て下さいネ。
はじめまして。

こんな コミュが あったのですね。

Mixi やっていると 自分自身の興味の 多さに びっくりします。

プラレール も その 一つです。(さすがに 今は 夢中になっていませんが、)

 走行会 なんて 楽しそうなこと やっているんですね。

よろしくお願いします。
○えこさん

初めまして!

走行会、と言いましてもイベント等で改造したプラレールを走らせる
と言う感じなので気軽に参加して頂く、と言う感じでは無いですが(苦笑)

このコミュはどちらかと言えば改造して「爆走させる」のがメインなので
そういう物に興味がありましたら是非チャレンジしてみて下さい。
初めまして
最近は、ちょっと熱が冷めましたが
やっぱりプラレールですね!
プラレール博でアンビシャスジャパンを
買ってきました。
○板橋赤組パパさん

初めまして!

プラレール博へ行くと言う事は、そんなに熱が冷めて
ない気がしますが(笑)

このコミュニティに沿った新たな楽しみ方としてプラレを
速く走らせられるように改造してみる、と言う事を
試してみては如何でしょうかw作品お待ちしております。
どなたか 爆走プラレールの動画を お持ちじゃ ないですか?
はじめまして!

 ♪にアップされていた例の学会での爆走ムービーを見てから、いてもたってもいられなくなって雨の中をハイパーダッシュを買いに走った空転直巻電動機です。

 こういうコミュがあるとは知りませんでした!これからどうやって改造していくか思案中だったので、とりあえずタイムトライアルに挑戦したいと思います!!
○空転直巻電動機さん

初めまして!

あの動画見て触発されましたか!
普通の方が見ると「かなり」引かれてしまうんですが・・・(苦笑)

そうでない、という事はこのコミュの趣旨の通り
「プラレールを爆走させる改造」OKですねw

是非ともアイデアを駆使して爆走してガンガン走る車両を
作成してタイムトライアルに挑戦して下さい。
作品お待ちしております〜!
携帯画像なんで画質悪いです
あと音声は気にしないでください

http://uppp.dip.jp/src/uppp38708.asf.html
はじめまして。
子供が生まれたばかりで一緒に遊ぶのはまだ数年先なのですが、最近プラレールを中古で手に入れる機会があり、私の方が先にはまってしまいました。

現在、無線操縦+カメラの「ぼくはプラレール運転士」が欲しいのですが、販売終了で、現在はオークションや中古ショップでしか手に入らないので、自作できないかなぁ…などと夢みたいな事考えてます。

まだまだレール数もすくないですが、よろしくお願いします。
追伸:
ラジコン化、うまくいきそうです。
(パーツがそろえばプラレール側は無改造で。
 ただ、新型新幹線等の単三駆動のは改造しないと無理…)
○せーじさん

初めましてー。

プラレは手頃に簡単に始められますから簡単にハマリますよね。

Nゲージに搭載できる車載カメラのキットがどこかからが出てるので
その辺を利用すれば自作は可能と思われます。

白黒であれば「成宮さん」がやっていますので、お話を聞いてみるのも手かと。

ラジコン化は自分も「エアロRC」は分解してやりました。
130モーターを使っている小型トイラジを利用すれば
意外に簡単に出来るかと思います。

それと、アイデアを駆使して爆走する車両も
作成して是非タイムトライアルに挑戦して下さい。
作品お待ちしております〜!
>じょーじさん
ありがとうございます〜。
先日カメラは秋葉原に行って物色してきました。
そのときは買いませんでしたが1万円かからずに、送受信機のセットが手に入りそうです。

ラジコン化の方は私もエアロRCを使いました。
残念ながら無加工で入れるのは無理で、車両カバーを少し削りました。
でもこれで駅で止められるしバックもできるようになりました。

>是非タイムトライアルに挑戦して下さい。
む〜、やるとすれば四輪駆動化でしょうか(爆)
夢のような車両になりそう(笑)
追伸:
エアロRCのユニットですが、
 操舵部:1.5v
 駆動部:3.0v
なので、駆動部からモーターに電流流してみました。
トップヘビーだったせいか、大脱線しましたorz
○エンデバーさん

初めまして!

早速3V仕様でトライとは!
それに動画撮影とは中々良い感じで。

車両の方を色々いじって行きますと、線路に
カント(傾斜)つけなくても、そのままで結構
走らせる事が出来ますんで、是非車両
改造に挑戦して見て下さい。

最近の車両で改造しにくい物は、自分が見た限りでは
N700と485系鬼怒川の2車種ですね。どちらも車体やBOXを
止めてるネジが△になってますのでちょいと分解しにくく
なってると思います。

後の物(トーマスシリーズは不明)ですが、どれも同じように
モーターBOXの蓋が接着してあると思いますので、改造の
しやすさ(分解のやり易さ)は皆同じレベルかと思います。

中には蓋が無い物もあるかと思いますが、流石に全部見た事
無いので・・・。

報告は適当に、改造は気軽に楽しくやってみて下さい。
後、タイムトライアルにも挑戦してみて下さいねー。
はじめまして!「457系・仙山線色」にて高速試験を繰り返しているスイネと言うものです。

「457系・仙山線色」の基本スペックは
1速モータユニット
ハイパー爆ダッシュエンジン
単4電池 3V/単2電池 1、5V
前軸可動

です。


他にも全軸駆動4WDで単三4.5Vでハイパーダッシュモーター2搭載で運転整備重量100グラム軸重50グラムのEF200も在籍しておりますが、こちらは通常3Vに押さえられて貨物牽引に奮闘しております。そのうちコキ100輛牽引をめざしてコツコツと集めています。

よろしくお願いします。
はじめまして、日高かひろと申します。
コミケスペシャルの時にミニ四駆のコースを出していたサークルの者です。
あの時は自分のサークルの方があったのでゆっくりと遊びにいけませんでしたので、またプラレールレースをやってみたいです。


最近はなかなかプラレールはいじっていませんでしたが入会を機にまた改造してみようと思います。
「ここでは」はじめまして。
11月5日に鉄娘ジャーナルでの出展をいろいろ見てました。
実際に「プラム」のPNで「プラレールでD」にも参加しました。(南海ズームカーでしたっけ。1回戦敗退)
 プラレールで速さを追求する、とは新しい発想w ってことで参加させてもらいます〜。
 個人的にはレイアウト鑑賞派ですがこういうのもアリかな、って思うw
上記訂正 近鉄の特急でした。ファーストトライセット「春」に付属する車両。
はじめまして。鉄娘ジャーナルでイベントを拝見しまして興味を持ち、参加しました。

やるからには頑張ります。


どうぞよろしくお願いします。
○スイネ@京急&名鉄中さん
○日高かひろさん
○プラムさん
○Ja‐amさん

皆様、初めまして。このコミュの代理のじょーじと申します。

みなさん、プラレール改造に結構興味を持たれた様で何よりです。

改造パーツが素で無いので弄るのにちょいと頭を使いますが
構造が簡単なのとプラなので気軽に改造を行えると思いますので
皆さん、どしどし改良にチャレンジしてみて下さい。

使えるモーター等もトピック等に載っていますので参考にご覧下さい。

爆走車両以外にも長大編成や変わった趣向の物なども
楽しいと思いますので色々とアイデアを形にしても面白いかも?

又、タイムトライアルの方にも挑戦して下さい。
作品お待ちしております〜!
はじめまして。

鉄娘ジャーナルで見事抽選に当たり300系(とモーター)をいただいたいいぬこです。
イベント後はテンション上がりまくりでその足で秋葉ヨドバシに直行、レールセットとついでに700系を買い、すぐに家で数走らせてみました。10数年ぶりに手にしたプラレールの感動も冷めぬまま当日モーターを載せ変えてみました。

モーター変えただけでは大して早くなるものでは無いのですね・・・。
その翌日3V化して今は脱線をどうにかできないかあれこれ弄っている最中です。ウエイトなんやを積んで重心を低くしてみたりしているのですがいまいち・・・・。

去年のイベントでプラレール走らせて盛り上がってるのを見て「なんでこんなに・・・」と思っていたクチなのでやってみて自分がこんなにのめり込める物なのかと。正直驚き半分に思ってます。

来年、イベント開催があれば必ずや速くなった300系を持って記録に挑戦したいと思っております。

ではでは。よろしくお願いいたします。
はじめましてー。
普段は38.の日高さん等とミニ四駆をマターリ走らせている者です。
11/5の鉄娘ジャーナルではぐぅーさんの165系をわざわざ停めてもらって解説して頂いたりもしました。
その節はどうもありがとうございます。

ミニ四駆を一緒にやっている仲間内で急にプラレールが流行りだしたので、鉄分多めの自分は
「車屋やミニ四駆屋に鉄道屋が負けてなるものか!」
と言った心構え(笑)で改造プラレールを製作中です。

現在製作中のモノは485改造のキヤ191といういきなりのイロモノ仕様w
完成したらまたアップしたいと思います。
ではでは。
初めまして。
鉄娘ジャーナルで見て自宅にあったEF65を改造してみました。
次回、イベントがあったら参加したいと思います。
初めまして。
初めてプラレールを購入したのですがちょっとハマりかけています!  色々と参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
はじめまして!!Gucchi3です.

 8歳の息子とプラレールのコレクションにどっぷりハマッています.最近は走らせるよりもプラレール車両をきれいに飾って眺めながら息子とプラレールについて語っています.週末の度にリサイクルショップをめぐってコスパの高い車両を求めています.現在では70編成ほど集まりました.
昨年末にプラレール専用のチャンネルを"you tube"で開きました.車両の紹介はもちろんオリジナルで作成した最大50編成飾れるプラレール棚も今後アップしようと思います.
よかったらチャンネル登録してくださいー.

□ Kogepan460_Channel □
https://www.youtube.com/channel/UCODOEB46YK1CftOPE6V7paA/videos
初めまして。

トミックスよりも、トミカよりも、プラレールが発売された頃から遊んでいました。
残念ながら、自分の子供たちは、女の子で、それでも東北新幹線を買って、遊んでいました。
そのうち、長女が男の子3人産みましたので、誰はばかることなく、復活しました。
どうぞ、よろしくお願いします。
^ ^

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人のプラレール 更新情報

大人のプラレールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング