ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学検定準1級コミュの教科書だけで受かりますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数学検定の準1級は教科書をやるだけで受かりますか?

パッと見たところ、教科書をやるだけで受かりそうな雰囲気を出しておきながら、実は受からないって感じで、青チャートくらいを全部やって受かるかな、って問題も入っていました。

6割が合格ラインだとして、40点分が教科書だけでは対応できず、青チャートレベルを解いておかないと対応できないような問題に見えました。

教科書が本当にわかっていれば、どんな問題が出ても、応用力があれば解けるはずだという理論は、よほどの天才でなければ当てはまりません。

凡人ではこの理論が当てはまらないと言う前提の下で議論を進めるとするなら、やはり、数学検定準1級は教科書をやるだけでは、受からないでしょうか?

個人の能力の問題だとは思いますが、
たとえば、中学3年分の教科書を全部解けるようにしても、普通は、開成高校や灘高校には合格できません。
能力の高い人はそれでも、合格できますし、さらに能力の高い人は、教科書すらやらずに合格できるでしょう。

しかし、そういう一部の天才は除いて、普通の能力でしたら、中学3年分の教科書を全部解けるようにしたところで、せいぜい偏差値60の高校前後だと思います。やはり、ちょっとした応用問題でも、応用させて解ける人もいれば、解いたことがなければ解けない人というのが普通です。垂線を下ろすことに気づく人もいれば、普通はといたことがなければ気づかないでしょう。

そういった視点で見て、数学検定準1級は、教科書をやっただけで、果たして受かるのでしょうか?私はギリギリ落ちるだろうなと見ているのですが、もっと実力のある判断力のある方が見れば見方が変わるかもしれません。実はそうではなく、本当に教科書で受かりますか?

どう思われますか?

コメント(3)

遅くなりましたが書き込みさせて頂きます。
教科書をやる際の観点が難しくて読み取れなかったのですが…すいませんあせあせ(飛び散る汗)

公式および定理の使用パターンを数多く学び、経験する意識で教科書をやると合格できる(満点ではないかもあせあせ(飛び散る汗))と思いますあせあせ(飛び散る汗)その時に一番大事なことは公式・定理の記憶でなく理解だと思いますあせあせ(飛び散る汗)どうでしょうかあせあせ(飛び散る汗)exclamation & question
言いたいことは分かるけど、内容が重複しすぎだよww
質問の内容の要旨さえ言えば解答者が困惑しないですんだのにね・・・

まず教科書ってなに?教科書と一言で言われてもどんなものを使っているか具体的に想起できないので・・・具体的にどういうものを使っているか教えてください。

青チャートの問題はかなり難易度高いですよ手(パー)
黄色の☆5程度の問題でも検定ででないと思いますけど・・・
こんにちわ。
青チャートならレベルが高いんですか?
黄色のチャートを徹底的にやっとけばだいじょうぶってことですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学検定準1級 更新情報

数学検定準1級のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング