ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iRAMコミュのi-RAM に強敵出現!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに「iーRAM」を超える超高速ストレージデバイスが発売か?

http://ascii.jp/elem/000/000/159/159815/
http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=256&type1_idno=13

DDR2メモリをフルに使って、RAID-0アレイとして使えば驚異的な速度が出そうな予感。
構造的な「寿命」が存在し、値段の割りに転送速度もいまいちパッとしない現行のSSDに比べると、
今のところは最強の「SSD」になるんじゃないでしょうか?

でも、メーカーサイトによると仕様では64GBまでサポートするらしいですが、
1枚当たり4GBのメモリしか一般には出回っていないので、現実には32GBが限度でしょうね。

本体価格が5万円、4GBメモリがバルクで1枚1万円と考えると、全部で13万円かぁ。
でも、SSDもまだ高値なので、かなりアドバンテージはあるかと思われます、よね。
なんと言っても転送速度がSATA規格いっぱいの300MB/S出てますからね。

データのバックアップ機構さえしっかりしていれば、フラッシュメモリ仕様のSSDより、
こういうタイプのSSDの方がずっとコストパフォーマンスが良いのでは、と思います。

コメント(2)

私は排熱の点でちょっと不安を感じます。
i-RAMでも裏面のチップがすごく熱くなって、よく熱暴走してドライブ認識できなくなりましたからね。
この製品も内蔵用ですから、ヒートシンクや排熱ファンが必要になるかもしれません。

でも、メモリ同士でRAID-0が組めるのはなかなか魅力的です・・・・・。
どっかのブログで、i-RAMを何枚も使ってRAID組んでた人がいたしなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iRAM 更新情報

iRAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング