ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の生命線・台湾防衛運動コミュの首相の「台独不支持」の誓約と国民の為すべきこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨4月11日、安倍首相と温家宝首相は日中共同プレスを発表し、そのなかで日本側は「台湾は中国の不可分の領土の一部分とする立場を尊重する」とした従来の原則を「引き続き遵守する」と記した。

これに先立ち温首相など中国側は安倍首相に「台湾独立反対を明確にしてほしい」と執拗に要請していたらしい。これに対して安倍首相は口頭で従来政府が繰り返し言ってきたように、「台湾独立は支持しない」と明言したと言う。

植民地の宗主国ではあるまいし、日本政府に「台独反対」を言う権利はない。だから「支持しない」で上手に逃げたわけだ。

しかし「支持しない」は日中共同声明にも書かれていない。実際には中国のご機嫌を取りたい橋本首相が勝手に言い出したものである。いや、中国に言わされたものと言うべきだろう。

もっとも「支持しない」は「反対する」とは異なる。「支持しない」には、台独問題には関与しないと言うことを意味すると思われる(少なくとも米国はそう言う立場だ)。だがそのような細かな理屈など、誰が理解できるだろう。「支持しない」は「反対」としか受け取れない。そんなことを表明しては、国民はみんな「わが政府は台湾の独立に反対している。なぜなら台湾問題は中国の内政問題だからだ」と思ってしまう。実はこれこそ中国の狙うところなのだ。

台湾は中国の一部かどうか。この問題で日本は中国が怖いなら、黙っていればすむことなのに、わざわざ積極的に「支持しない」などと・・・。

首相にそこまで言わせるのは中国だけでない。政府内部の中国の傀儡による圧力もあるのだろう。

「支持しない」の解釈には政府部内でも色々あるらしい。たとえば中国の走狗になりさがっている外務省中国課はどう解釈しているか。興味のある方は直接そこへ電話でご確認を(03−5501−8261)。とんでもない説明があるはずです。

そして我々良識ある国民が、何を政府に訴えるべきかがわかってくる。それは「台湾は断じて中国の領土などではない」と言うことである。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の生命線・台湾防衛運動 更新情報

日本の生命線・台湾防衛運動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング