ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳梗塞コミュのまひの手回復に新手法 慶応大チーム開発

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月27日毎日新聞に掲載されています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000016-maip-soci
 
 脳卒中の後遺症で長期間まひした手の機能を改善させる手法を、慶応大の里宇明元(りう・めいげん)教授と牛場潤一講師らのチームが開発した。スポーツのイメージトレーニングのように手を動かすことを想像し、脳に刺激を与える訓練を繰り返すことで、筋肉の働きを誘発させた。チームは、新しいリハビリ法になるとみて、実用化を目指した臨床試験に着手した。

 ・・・・・チームは、手を動かす際に出る脳波が現れると、手首に装着した電動装具が動くシステムを構築した。

 まひした患者の場合、最初は動かすことのできる人と異なる波形になる。そこで、コンピューター画面を通して違いを確認しながら、手を動かすイメージを繰り返し、正しい脳波が現れると、電動装具が手を強制的に動かす。

 システムを使い、5年間も左手がまひしていた女性が1日1時間の訓練を週5回続けたところ、2週間後には積み木のような器具をつかんで持ち上げられるようになった。・・・・・



 リハビリに於いてイメージが重要だと理解していましたが、事実だとすれば、より重点を於くべきかと考えさせられました。

 さて、動かない手とは実際にどの程度だったのか、もっと詳細が知りたいので、何か情報お願いします。

コメント(1)

これまでの整形外科的なリハビリではなく、失った脳の機能を他の脳部位で代用させるような、ニューロリハビリの進歩が重要になると感じています。
ニューロリハビリによって嚥下機能が他の部位で代用されることがサイエンス誌に初めて報告されたと聞いたことがあります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳梗塞 更新情報

脳梗塞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング