ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳梗塞コミュのすぐにムセて咳き込む

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

早速なのですが。
今日の昼食時、母(60歳)がチャーハンを喉を詰めたみたいで呼吸困難になりました。
背中を叩いても改善されず救急車にまで電話してしまいました(電話中に改善されたようですが)。
これまでにも、酷くありませんが食事を喉に詰まらせたり、むせたりという事が頻繁にありました。
また、空咳(ここ3年位)もひどく糖尿病(病歴14年)を患っており主治医は糖尿病で喉が乾燥しているから咳が出ると言っているそうです。
そして、さっき母から『咳をすると腕が痛い』と言ってきました。

コレを聞いて、もしかして脳梗塞の兆候かと思いトピックを立てました。


また、誤燕性肺炎も気になります。
しかし、上記以外の症状は見受けられません。


とにかく、またいつ喉を詰まらせるか心配でしかたありません。

脳梗塞の前兆に空咳や飲み込み不良ダケというのもあるのでしょうか?
あと、喉が詰まった時背中を叩く以外に何が出来るでしょうか?
ちなみに、母は太っておりハイムリック方がかなり困難です。何か、やり易い方法など知っていたら教えてください。

私自身、これがトラウマになったようで私まで飲み込みを意識してしまいご飯を飲み込むのが困難になってきました。

小さい些細な事でもイイのでアドバイスください。
初めてなのに長々と失礼しました。

不適切だったらスミマセン。その時は、ご指摘お願いします。

コメント(13)

脳梗塞の兆候というよりも、私は脳内出血を患ったとき、水分を摂取する際によくむせました。
食事に出る味噌汁、水、お茶、水分は全てとろみをつけたもので、むせなくなりましたが、ご心配なら脳外科の診察を受けられたほうが良いと思いますヨ!
退院してから、定期検診を受けたときも必ず「食事のときにむせませんか?」と主治医にきかれます。
丁寧なご説明ありがとうございます。


その母が先程、気持ち悪いと言って嘔吐しました。
今、母と二人で家にいるのでとても心配です。

どんな状態になった時に救急車を呼べばいいのか全然わかりません。
父は4時には帰ってきます。
あの後、休日診療に行きましたが待ち時間の間に症状が落ち着いた事。普段行ってる病院は休日診療をしてなくて、以前通っていた病院に行っていったのですが糖尿病を患っているので処置が難しいという事。があり、診察はしないで帰りました。

しかし、今は落ち着いてます。


以前にも、似た症状で運ばれた事があったので余計不安になりました。
以前は尿管から細菌が入って悪化したそうです。
そうですよね。
冷静に考えれば、風邪って事もあるし。
何より、咳きこみとムセ込み誤燕位しか症状がなくて。
痺れもないし、普通に歩けています…。

皆様、本当にお騒がせしました。
ありがとうございます。
凄く心強かったです。


とりあえず、明日通っている病院に連れていきます。
おはようございます。
今朝も体調が悪いみたいで嘔吐しました。
朝イチで受診しました。

私は、診察室には入ってないので内容はあまりわからないのですが。
母曰く、喉の開きを見たい&(ついでに)胃も見たいので胃カメラを後日に飲んでくださいとの事でした。
最初は、2、3回吐いただけで胃カメラ?と思いましたがきちんと喉の開きも見てくれると言ってたので安心しました。
胃カメラはかなりしんどいでしょうが。

加齢ではなく、物理的な原因が見つかってほしいです。
こんばんは。
トピ主です。
昨日の昼過ぎから悪化し夜には立てなくなったので救急車を呼びました。

原因は、尿管から細菌が入っていたそうです。
結局、入院になり抗生物質の点滴をしてるようです。

今日の朝は割りとしっかりしていたのですが夕方から吐き気がしているようで体を起こすのさえしんどいようでした。


入院しているから心配はないんでしょうがそれでも心配です。
と思ってる反面、あたしの体力精神力共にかなり辛いです。
こんな事は何度も経験しましたが、毎回とても辛いです。
私も、発症してから、よくむせたり、食べ物や飲み物でも詰まらせたりするようになりました。だから、もしかしたら脳梗塞の後遺症に関係するかもしれないですね。
私の父が先日脳梗塞で入院しました。
確かに食事中よく咳込むようになっていました。これが脳梗塞の前兆かどうかは先生には聞いていませんが、早目の受診をお勧めします。
嚥下障害は肺炎にむすびつきますね 少しの水でも蒸せます これも脳の機能が老化したもので私は 食事には大変気を使います

まず 食べる時にいま食べているという意識を最大限に脳に命令するようにしています

具体的には 食べ物を小さくし とろみ様にして食べます そしてよく噛む時間を掛けて唾液を沢山だし、精神的にゆとりをもち食べる事に最大限に集中します

 この前nhkのテレビでも嚥下障害の放映がありましたが、一旦半開きになつた喉は戻りません  

 運動として大きな声をだし、喉の筋肉を鍛える事だそうです。

そして私は肺炎を防ぐ方法として、複式呼吸をいつもやり 肺を少しでも大きくするようにしています

 空気酸素をお腹いっぱいに入れ、タオル等で口をふさぎ 少しづづ空気をだす訓練をしています・カラオケを歌う原理です


 これで病院である ゆびに挟んで検査する肺活量は正常に成りました 時間は掛かりましたが ゆつくり 気ながにやつてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳梗塞 更新情報

脳梗塞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング