ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【simutrans】シムトランスコミュの雑談など・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
え〜少人数のコミュですがゲームについて自由に話せるトピック作ってみました。
64or128とか
良く使う車両やとくいな産業経路
攻略テクニックから
使いたい車両などなんでも話してみませんか?

アドオン車両ぐらいなら作れますので
mixi発の車両なんかも出来るかもしれません。

こんなんでこのコミュを盛り上げてみようかと・・・

コメント(40)

ヘタレな管理人に変わって、良さげなトピックありがとうございます(つД`)

攻略テクニックといえば、プレシグナルって使ってみたいですねー。いまいち使い切れてないんですが、終端駅とかで車両をさばきやすくなるそうな(TTDXより)。

>mixi発の車両
うあ!作れるんですか!?楽しみにしてます!
私はアドオン車両って作ったことないんですが(鉄道にあまり詳しくないので…)ホームとかは作ってみたり。。。
今度できたら自分もアップしてみますノシ
プレシグナルは終点以外に使っていません^^;
でも結構便利かも、昔は配線に苦労しましたから・・・
2chでも話題になってましたが皆さん使いこなしているのかしら?

アドオンは皆さんすばらしい作品がアップされているので
もう出番無いかも・・・ニッチ狙いでw
87.00が出ましたね
高架に駅ができるようになったので
旅客輸送にはもってこいかもしてません

といってもまだ使うほど旅客輸送してませんが・・・
88.00
飛行機試しました?
今飛行機アドオン制作しようかと資料あつめてます
Simutrans 88.03

This is more an intermediate update. Since many thins changed or were reworked, I release this version. Beware, this is rather an alpha. The biggest changes are:
- Nearly finished consitent UI
- Each player has his own line management (may have many errors, please test it thouroughly!)
- Automatic orientation of station buildings
- Station level*32 is now capapcity. A basic plattform just give 32 capacity; station buildings now make much more sense.
- fully configurable costs (see simuconf.tab)
- fully configurable waybuilder (see also simuconf.tab; experiment with those values! Still building diagonal can be improved, I am sure)
- Speed bonus now relative => you can calculate your bonus in the new goods dialog (may also enter the still missing convoi detail dialoge)
- consitent less CPU intensive sorting of goods in stop and convoi dialog
- no pax destinations on tiles that are no ground tiles (halfway finished) Side effect: Town size now calculated from number of houses
- stop naming again changed
- lots of bugs ironed out
はじめて、カキコします。
みなさま、はじめまして。いままでromってました。

今度のバージョン、バグも散見されますが、車輌ダイアログの改良(新しい速度計と追尾モード)がすごくいいですね。
どもです。
最近civ3の方に浮気気味で全然触れてなかったんですが、なんか面白い機能が増えてますね。
というわけで128版の方で久々に触ってみたのですが…

飛行機いい!
この小回りの効く使い道はやはり欧米の感覚なんでしょうか。接続に不便な町をまとめて飛行機で繋いだり、バス感覚で利用できますね。
128版はまだ追尾モードがないみたいなんですが、かなり評判いですな。楽しみ。
人も増えてきて嬉しい(あんまり来ない管理人に変わってコミュのフォローしてくださるなべさまにはほんと感謝です(つД`) )のでアドオンの話題でも。

以前作った日本風プラットホーム(wikiの方に投稿してました)を再び引っ張り出してきまして、片面ホーム+柵付きで再レンダリングしてみました。

これでmixi発アドオンが盛り上がればと思ったのですが……

datファイルの記述がなんか難しくなってるorz
ちょっと勉強してきます。。。
ヘタレ管理人でほんと申し訳ないです(つД`)
年度末で忙しくって全然プレイしていません。
浦島太郎になる日も近い?

>マルガレーテ さん
どもですノ
これからもよろしくです。

>story さん
おぉ!盛り上がっていきましょう!
mixi発とするならCopylightに@mixiって入れるようにします?w
datファイル記述増えましたね。同じく勉強中。
さて、バージョンも0.88.04
ここのところ64で操作画面のおさらいをしています。

久しぶりに64をやると目が悪くなったのを実感します・・・orz


それと古いアドオンの整理をしないといけないのですが
なかなか時間が取れず進んでいません。

本家の方では価格設定見直しの話も出ているようで
新たな更新項目が増えて消化不良起こしそうです・・・。

今月中に何とかめどは付けたいです。
88.04にバージョンアップしましたが、石油を輸送しなくなるバグがあるようで(一回輸送しなくなって、後で復活したりする。謎です)、64で追加産業なしでやってると石油依存度が高いので、貨物関係は結構苦しいです。
>マルガレーテ さん
いまのところ船で石油を運んでくれないことは確認しています。
そこまで鉄道を引くと運んでくれますが、まだまだバグがありそうですね・・・
開発版ではなかなかゲームを楽しむ余裕もないですね・・・。
バージョンアップが続いてますね。
最新版でのリニアレールが興味深いです。
あれと同じ形で普通の鉄道や道路が引けるようになると
立体的な交通網が作れそうで楽しみです。

>なべさん
障害があるのは開発版としては仕方のないところだと思うので
シナリオの一部ぐらいの気持ちでやってますです。
Release of 88.05.1

All lists should now work left click: show info/right click: goto. Sound finally fixed, also ingame for all vehicles. Wrong sound in 64 is now considered a real bug again. Now the paks will be further updated, and the new japanese pak is 95% ready. Just planes and shinkansen need balancing (as in the 64 and 128 too).

Default month lenght now four times long, with day display (in middle europeen format). If you do not like this, change the parameter "bits_per_month=20" to 18 and "show_month=4" to whatever suits you best.



FIX: townhall added wrong buildings during renovation => crash when generated passengers afterwards
FIX: connecting to the end of an unconnected bridge (now again going through tunnel and bridges for way calculation)
CHANGE: sync_prepare() only called one time before sync_step() => lost of useless objects are not called any more every frame
FIX: trams find depots again
CHANGE: built on top of cars or pedestrians (may cause graphics errors)
FIX: oilrigg and other water factories fixed when loading old sets
FIX: wrong sound when closing tool bars
FIX: again correct gear in convoi details
FIX: several wrong sounds/smoke for vehicles
FIX: more error checks for way builder
FIX: change to entries to their translator entries: Oktober and Load game
CHANGE: all list: left key info, right key goto
日本語wikiサイトが公式日本語サイトとして移転しました。
ようやく公式サイトの仲間入りです!!

http://jamanese.simutrans.com/
一昨日くらいに、最近離れてたsimutransを久し振りにプレイしようとしたら、えらいことになってたんですね…。
事態が分からなくて、過去スレからずっと読んでたんですが、日本のsimutransコミュニティの崩壊どころか、逆に日本サイトが公式に入ってしまうとは…。
サーバーを確保してくれた方々、公式と交渉してくれた方々の尽力にはほんと頭が上がらないです。
>>storyさん
そうですよね。僕もこの流れを見ていて(書き込みもしましたけれども)、驚きました。一時期は2ch側の治安が最悪だったのに、いつのまにか公式サイトになってしまうなんて……。いつかsimutransの歴史を見るとき、この流れは大きな転機だったと振り返るときが来るかもしれませんね。
とはいえ、まだ完全回復をしたとは言い切れません。日本語サイトの復興もsimutransもこれからなんでしょうね。
僕も何か復興に協力をしたかったので、スクリーンショットを中心にアップロードをしようと思い、収集していますが、なかなか集まらないですね。しかも、最近はどうも予定が入りやすくて。。。
いまはものすごい速さでsimutrans日本語サイトの
流れが動いていますね。
2chの治安も落ち着いてきたようですし、サイト復旧も時間の問題でしょうか。


なにげにこのコミュメンバー増えてますね。
コミュの知名度が上がれば、もっと人は増えそうですけどね〜。

さりげなくスレにmixiのことを書くとか?
いや反則ですね(笑)
 えーと、こんなトピックを新設したらどうかなと提案してみます。皆様的にはどうでしょうか?

1.質疑応答・指南トピック
 色々と奥の深いsimutransなので、初心者的には色々よく判らないことが。公式を見ても何処を見たらよいのか判らないことも……。というわけで専用的に質問できたりする場所があると良いかなと。

2.我が自慢のsimutrans的風景
 皆様の自慢の街並みや配線などを公開する場所があったら面白いかと。

 まぁ、公式とかありますけどmixiでもということで、如何でしょうか?
>>榛名さん
良い提案だと思います。

特に最近でも"ご挨拶"のトピックに質問が書かれていることが多いので、「1」の需要は大きいと思います。ただし、マルチポストについては注意を喚起した方が良いかもしれませんね。ここでは、荒らされることはないですが、2ちゃんねるとかでは敏感かもしれませんし。
>榛名さん
私も、賛成です。
特に1については、私も初めましてのトピに質問を書いてしまったので…
是非作られることを願っています。
 新トピックのテンプレ案です。

・質疑応答・指南トピック
 simutransのプレイに関する質問などを扱うトピックです。質問の際には先にwikiや、トピックの書き込み記録などを見て、同じ質問がないかご確認の上で書き込んでください。

質問用テンプレ
質問:(ジャンル)内容
simutransヴァージョン:
質問内容詳細:

 質問のジャンルは、質問内容の分類です。
分類:システム・鉄道・自動車・船舶・航空・モノレール・特殊建物・アドオン・攻略

質問例
質問:(アドオン)**系の編成がおかしくなる
simutransヴァージョン:64版88.06.3
質問内容詳細:**.pakと**-b.pakを同じpakフォルダに入れると、**の編成を組もうとすると途中から**-bの編成が指定されます。

(上記質問の回答はふたつのpak内で車輌名が被った場合発生する。修正にはどちらかの名前を変更するか、片方を削除する必要がある)

 テンプレ案は以上です。取り敢えず問題がないようならトピックを立てたいと思います。
榛名さん、こんばんわ

テンプレ案について、一点意見ですが、
質問する前に当コミュニティのログ以外の外部サイト等の参照を推奨するのでしたら、サイト名とURLは明記しておいた方がよいと思います。

はじめたばかりの人は知らないサイトも多々あるでしょうから。
新トピック、テンプレ改良案です。

・質疑応答・指南トピック
 simutransのプレイに関する質問などを扱うトピックです。質問の際には先に下記サイトや、トピックの書き込み記録などを見て、同じ質問がないかご確認の上で書き込んでください。

・公式
http://www.simutrans.de/
・Simutrans日本語化・解説
http://www.japanese.simutrans.com/index.php?FrontPage

質問用テンプレ
質問:(ジャンル)内容
simutransヴァージョン:
質問内容詳細:

 質問のジャンルは、質問内容の分類です。
分類:システム・鉄道・自動車・船舶・航空・モノレール・特殊建物・アドオン・攻略

質問例
質問:(アドオン)**系の編成がおかしくなる
simutransヴァージョン:64版88.06.3
質問内容詳細:**.pakと**-b.pakを同じpakフォルダに入れると、**の編成を組もうとすると途中から**-bの編成が指定されます。

(上記質問の回答はふたつのpak内で車輌名が被った場合発生する。修正にはどちらかの名前を変更するか、片方を削除する必要がある)

 テンプレ改良案は以上です。これで如何でしょうか?
>>榛名さん
テンプレート作成、お疲れ様です。
質問の具体例等も書かれていますし、非常にわかりやすいと思います。

これはコミュニティートップページにあるべき記載かもしれませんが、さらに、その他関連サイトもあげておくのはいかがでしょうか?まぁ、ない方がスッキリするので、載せない方が良いかもしれませんが。

【関連サイト】
・公式フォーラム(英語、読むだけなら登録不要、開発者も参加してる、最先端のSimutrans情報が手に入る)
http://forum.simutrans.com/

・Japanese Simutrans Forum(日本語 読むだけなら登録不要、日本語サイトの管理者も参加してる)
http://forum.japanese.simutrans.com/

・Simutrans 128x128 Home
http://128.simutrans.com/

・simutrans(WikiPediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Simutrans
1つ、書き忘れていました。
最後に

※マルチポストを行う際は、各掲示板のルールに基づいて投稿してください。このトピックへの書き込みには、マルチポストを明記する必要はありません。

という注意書きを入れてはいかがでしょうか?
2ちゃんねるではローカルルールでマルチポストしていることを明記するように決められていたと思います。もちろん、テンプレートトップに"同じ質問がないかご確認の上で書き込んでください。"とありますが、ネット初心者の場合、今まで質問されたことのない質問を複数サイトに書き込む可能性があります。そのことを考慮して、現在、2ちゃんねるのテンプレートでも併記されているわけですし、念のため、注意を喚起しておいたほうが安全です。
まぁ、あまりにも2ちゃんねるを意識しすぎるのは、2ちゃんねるに抵抗を持っている方には申し訳ないと思いますが、実際問題として、2ちゃんねるはSimutransの発展に多大な寄与をしていますので。
新トピック、テンプレ第3案です。

・質疑応答・指南トピック
 simutransのプレイに関する質問などを扱うトピックです。質問の際には先に下記サイトや、トピックの書き込み記録などを見て、同じ質問がないかご確認の上で書き込んでください。

・公式 及び 公式フォーラム
http://www.simutrans.de/
http://forum.simutrans.com/
・Simutrans日本語化・解説
http://www.japanese.simutrans.com/
・Simutrans日本語 フォーラム
http://forum.japanese.simutrans.com/
・Simutrans 128x128 Home
http://128.simutrans.com/
・simutrans(WikiPediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Simutrans
※フォーラムはいずれも閲覧は自由だが書き込みには登録が必要。

※マルチポストを行う際は、各掲示板のルールに基づいて投稿してください。このトピックへの書き込みには、マルチポストを明記する必要はありません。


質問用テンプレ
質問:(ジャンル)内容
simutransヴァージョン:
質問内容詳細:

 質問のジャンルは、質問内容の分類です。
分類:システム・鉄道・自動車・船舶・航空・モノレール・特殊建物・アドオン・攻略

質問例
質問:(アドオン)**系の編成がおかしくなる
simutransヴァージョン:64版88.06.3
質問内容詳細:**.pakと**-b.pakを同じpakフォルダに入れると、**の編成を組もうとすると途中から**-bの編成が指定されます。

(上記質問の回答はふたつのpak内で車輌名が被った場合発生する。修正にはどちらかの名前を変更するか、片方を削除する必要がある)

 テンプレ第3案は以上です。これで如何でしょうか?
本題からちょっとずれますが、マルチポストって2ちゃんねる以外では許容される傾向にあるのですか?
>榛名さん
トピック立ておつかれさまです。
うまいこと質問トピック運営していきましょう。

2chやフォーラムと補完し合えるといいですね。
ノートパソコンでどこでもプレーできる状況にしてますが,未だにver.100が重く感じてしまい99.97.1を使ってます……
ver.100の停車時間指定が使いたいですが,やはり動作が気になってしまいます……

ノートを手に入れたので最近また始めました。
v100でやってますが時々一瞬フリーズすることがあります。

それと停車時間指定使ってます。貨物輸送よりも旅客輸送での輸送力調整に車庫に見立てた駅に戻って一定時間停車させて時間が来ると本線にまた発車していくみたいな使い方してます。自己満足ですが。。。
公式の方で,最新版 110.0が公開されたようです.
110.0で早速前バージョン(102.2)のセーブデータでプレイしてみましたが、多閉塞信号がどうもうまく機能しないようです。

単線区間内の駅が予約されないため、タイミング悪く双方から列車が進入するとデッドロックになります。


他にこのような現象がみられた方いらっしゃいますか?
  ちなみに102.2では正常に進行していました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【simutrans】シムトランス 更新情報

【simutrans】シムトランスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング