ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コールマン製品の良い所・悪い所コミュのフェザーストーブ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてです。 <(_ _)>

先日 管理釣場で フェザーストーブで暖&お湯を沸かしていました。
前回の時は 火力を強くしてお湯を沸かしていたら
早い時間で ガソリンがなくなったので
今回 とろ火で ゆっくり沸かしたら どれくらいの時間持つかな?と。。

いつのまにか 火が消えていました。
ガス漏れもあるかな?思い コックを閉めました。
そして ポンピングをし コックを開き 点火!

そしたら ストーブが火だるまに!!!

かなりびびりました。爆発するのか?とも思いました(笑

そこで 低速CPUが フル稼働!
「水を掛ければ!」
「いやいや それは 火に油を注ぐようなものだ!?」とか

「ケリ入れて ストーブを池の中に・・・・」
「いやいや 出入り禁止になる!」とか

いろんな事を考えました。(笑

そこで ふーふー攻撃!

ありったけの空気を吸い込んで

「ふーーーーーーーーーーーー」と

4〜5回やって やっと消えましたが 女子供だったら
それで 消せないな!と思いました。

こういう場合 どうやって鎮火するのが正しいのでしょうか?
また 火が消えてた場合は 次に火を付ける時には
どういった事に注意すれば良いのでしょうか?

どなたか 良きアドバイスをください!<(_ _)>

コメント(10)

バルブが開いている状態なので、火が消えてからもガソリンが出つづけていたためです。
一度バルブを閉め、生ガスが完全に蒸発するのを待ってから(15分も待てばいいんじゃないでしょうか?)、通常の手順で点火すれば問題ありません。
>ぱんぷきんさん

ありがとうございます!
1〜2分では 危ないということですね。
次回から 15分くらい時間を開けたいと思います。
<(_ _)>
あ。。。。
もし 火だるまになったら
どうしたら一番良いのでしょうか?
フェザーストーブのようなシングルバーナー
だったらタオルを濡らしてそのままかぶせ
コックを閉めるのがよろしいかと思います。
私も以前、508Aをそれで鎮火させたことがあります。あせあせ

それと3バーナーをタープの下で
ファイヤーさせたこともあります。(大汗)
そのときはメインバーナーと右のサブバーナーを
使ってたのですが、左のサブバーナーのコックも
少しあいてたみたいで、漏れた燃料に引火し
炎があがりました。

必死で燃料コックを閉めて止まったことを確認し
タンクを外しふたを閉めて
タープの外に出しました。
暫らく燃料が燃え尽きるまでかかりました。
マジで怖かったですげっそり

それ以来、燃料コックと油漏れには気を使ってます。
家の台所で同じことが起こりました。
燃料を入れてすぐに起こりました。
コックを閉めて、鎮火するまで待ちました。
プラスチックの部品が溶けました。
現在も使えますが、お互いに気をつけましょう。
>やっほーこだま さん

濡れタオル>なるほどです!
とっさのことで 目の前に池があるのに気が付きませんでした。
タ・タ・タープの下でとは 恐ろしいですね。

>アトラ さん

鎮火するまで待ってもよいのですね。
燃料タンクの回りで燃えてるので
爆発しないのか 不安でした。(苦笑
コツさえ分かれば、見た目はカッコイいし、使いやすいし、火力調整もやりやすいんでいろいろな料理もできるし、結構軽いし、燃料もなかなかなくならないし、ガソリンストーブなのにそれ程プレヒートをやらなくてもいいし、本体の値段はとても手頃なのもいいです。長くカセットコンロ型のストーブを使っていましたが、今はフェザーストーブばかり使っています。長いこと使わなかったらトラブルの元になるらしく、家で時々使っています。なれた今では、朝食のうどんなんかをフェザーストーブで作ったりしています。ホワイトガソリン4リットルを買って使っていますが、なかなかなくなりません。説明書通りに使えば、お勧めのガソリンストーブです。
>アトラさん

ちなみに タンク内に残っている ホワイトガソリンは
そのままの状態で 保管しているのでしょうか?

<(_ _)>
リュウヤさんへ。
ホワイトガソリンが残っていたら、月に一回は使うようにしています。今のところトラブル知らずです。
>アトラさん

了解です。
出来るだけ 早く使い切るようにします!(笑
ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コールマン製品の良い所・悪い所 更新情報

コールマン製品の良い所・悪い所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。