ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブレリア部コミュのお薦めブレリアもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CDやDVDで、お勧めのもの/人がなんと言おうとこれ!って思うものがあったら紹介して下さい。

私は、このたびDVDを大人買いしました(ブログ参照)が、一緒にヘレスのファミリアのCDも付いてきました。
ええ、サービスではありません。そういえば注文してました。

Al aire de JEREZっていいます。Moneo、Zambo、とMorenaのファミリアのCD3枚組みです。たぶん、廃盤になったCDをまとめて復刻させたんではないでしょうか?
Manuel Moneoが一曲ソレアを歌っていて、あとFernando de la MorenaのZambra por buleriaがある以外は、全てブレリアです。ファミリアの特徴も分かるかも。
今日届いたばかりですので、明日から聞き込みます。

コメント(15)

ブレリアで好きなのは、ヘレス以外では、ペルラ・デ・カディスです。
カマロン、カルメン・リナーレスもカバーしています。
好き嫌いはあると思いますが、一度聴いてみてください。
私はカンテのことはよく分からない・・・
というのが正直なところです。
CDは聴くのですが、ここがいいのよ〜、的な
感覚はいまいち微妙です・・・。
自分の耳に入ってきやすいものばかりを
聴いてしまうので、気付けばいつも同じものを
聴いている(トホホ)。
カンテに興味はあるのですが、
どこから?何から??
と何も手を付けられていない状況です。
なので、ここでお勧め情報が得られるのは
非常にありがたい♪です。
ブレリアは車の運転の時にももってこい
だと思うので、どんどん聴きまくるぞ→っ!!
カンテからみえてくるものもきっと沢山ありますよね。
CDならば、『カンタ・ヘレス』かなあ……。
老若男女のブレリアが約30分ノンストップのライブ録音で収められとります。
グラスや皿がガチャガチャ言おうが子どもが騒ごうがお構いなし。
まさに実況録音状態。これぞブレリアの醍醐味だと個人的には思ってます(^_^)
 TIA ANICA LA PIRINACAのBuleriaがおすすめ。

 初めて聴いたとき、女性で、ましてそれがお婆さんだとは、わからなかった。それほどの迫力。

 PARRILLA DE JEREZのギターも最高!
ピリニャーカですか!
よく耳にするのですが、もしかしたらどっかのオムニバスに入っているんだろうけど。
TIA ANICA LA PIRINACAですね?探してみよう。

私はやっぱりフィエスタ物が好きです。ブレリアだけ聞いていると、それが「カンテ」としてのブレリアか、「フィエスタ用」のブレリアか、なんとなく分かる気がしてきました。
それは単にバックがうるさいとか、そういうことではなく、フィエスタ向きのブレリアがあるってことです。
ミゲル・ポペダ「Zaguan」のQue Borracheraなんかは聴かせるカンテ系。サンボとか、ディエゴ・カラスコあたりで聞いたことのあるZarapeはノリノリで大好きだけど踊りは入れにくいし、どっちかって言うとカンテ系なのかなあとか。
うーん、踊りやすい(踊りたくなる)かどうかが判定基準なので、ほんとかどうか分かりませんが。
あきーたさんから Fernando de la Morena の名前が出ましたが、「Flamenco vivo」っていうCDでこの人が歌う「La Perla Mundi」というタイトルになっているブレリアは踊りの自習で時々使います。楽しくなるから。

それ以外にも色々あるけど、最近のものでいいなって思うのは、結構作りこんだ感じのある「聴く用」のブレリア。
「Tributo flamenco a don Juan Valderrama」で Pele & Vicente Amigo が演奏している「El emigrante」っていうブレリアは劇的な感じで好きです。踊ろうとは思わないけど...。

Anica la Piriñaca、視聴ができたので聴いてみました。(「Tía Anica」の名前で「Grandes Figuras del Flamenco」シリーズに入ってました。)
声が、きれいですね〜。素直にとんって来る感じ。
昔の演奏は、歌でありつつ踊りも受け入れる余地のありそうなものが多いかな?
マカニータさん好きな方、結構多いですよね。
私は聞き込んでいないので、あまり大きな声ではいえませんが、ぱっとした印象がないのです。
じわりと効いて来るタイプの歌い手なのかな?

「カンタ・ヘレス」は私の思っているのとは違うものか?私が思っているのは、テレモートの父ちゃんとかが歌っているやつで、エル・ボリーコの「あっかねー」ってソレアが入っているやつです。
ブレリア版があるのかな?

私は、その時その時で「ブーム」があって好みが一定しない浮気モノなのですが、ミゲル・ポペダ「Zaguan」のQue Borracheraはいつ聞いても大好きなんですよ。もともと、ミゲルの歌は大好きで、バルセロナのパジョなのになんて素晴らしくヘレス風に歌うのかしら?!と思っていたわけです。ところが、Que Borracheraの一番好きなパートはルイス・エル・サンボが歌っていると知った時には、倒れそうでした。
私のミゲルへの片想いは、なんだったのかって。
でもま、気を取り直して今でも好きなんですけどね。
あと、イネス・バカンのブレリアも好きです。絶妙な不協和音とか、畳み掛けるように繰り返すところとか。pukuちゃん、ねぎねぎに勧めてもらってありがとー!です。
もう見た方もあると思いますが。
えんどうえこさんのブログで、いけてるの動画が見られます。

「案外まじめな動画です」
「あっちむいてほいでぶれりあ」

をご覧下さい。

えこさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/ecoendo2001
久しぶりに引き上げてみました。

El Angelシリーズ。
最近DVDが出ました。カマロンがギター弾いていたりします。
ディエゴ・デル・ガストールが舞台の上で、マイクの前で弾いているシーンもあります(私の見間違いでなければ。もしかして、息子とか?)
ブレリア以外もありますが、ブレリア大会での盛り上がりは、とてもカメラの前とは思えません。

内容(出演者)については、まゆちゃんにいつか解説してもらいたいですわ。
おっと、なんか見にきたらご指名がウインク
いいですねー。解説しきれるかわかんないけど
そういうの大好きです。
その前にしっかりそのDVD観たい・・・。
このDVD私も欲しくて探してるんですけど、
セビージャだとなかなか見つかんないんですよね。
絶対こっちで買ったほうが安いとは思うんですが。。。
日本だときっと全部売ってるんでしょうね。これが不思議なトコです。
スペインで手に入らないものが日本で手に入るんですから。。
話がそれますが師匠のパコタラントがjuanito mojama(ヘレスの古い歌い手)の録音を初めて聴いたのはなんと日本でエンリケさんのコレクションからだとか。それでスペインに帰ってから探したそうです。もう○十年も前の話。
私もel chinoのCDを探し回ってやっと見つけたのはアクースティカでした。。。
まにさんのご紹介。


 カンテの波にのって踊るってこんな感じかな。

 考えるな!感じろ!ですかね。

http://www.youtube.com/watch?v=rVxUe5hA_yw

このブレリア、以前自分でも見つけたやつだ!!
血が逆流しそうだ!!びばへれーー。
でも微妙に、ヘレスっぽくない人もいたりして。

私は、このブレリアでは歌い手が踊りの波に乗っている、と見えました。
歌の長さとか、むちゃくちゃじゃん?
Ay〜〜〜〜で繋ぎまくってるし。
半端なところでぶった切られても動じないし。
それは踊り手にも言えるか。遠慮なくがんがん歌をぶった切ってる。

そして、波を助けているのはハレオ
ヘレスって私の知ってる限りではいつもこんな感じだなあ。
踊り手が出てきた時点で、歌い手は大抵「いつでもぶった切れる系」
の歌を歌い始める。歌の途中で踊りが終わってもまったく問題なし。
踊り手が出てきた時点で、主役は踊り手になる。
歌い手もギターもハレオもパルマも、すべてが踊り手の呼吸に合わせる。
そしてその一体感を心から楽しむ。

って感じ?

思ったんだけど、スペインはフラメンコっつーと歌だから、
歌い手はフィエスタで踊る人が出てきたときくらいは
踊り手に華を持たせるのかもしれないね。
バイレ主体の日本は、逆に歌い手に華を持たせようとして、
なんだかスペイン(ヘレスかな)と違うモノに
なっているような気がするのは私だけ???
っていうか、スペインっぽくなくてもいいのか・・・。

まあ求めるものはそれぞれ違うだろうから、あくまでも個人的な意見だけども、
あんまり歌にこだわって頭でっかちになるより、みんなでコンパスを共有できれば
「フィエスタの場合は」オッケーなんじゃないのかなあ?と。
あーでも、歌がメインじゃない日本ではこういう考え方はよくないのかなあ・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブレリア部 更新情報

ブレリア部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。