ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民社会フォーラムコミュの市民社会フォーラムのご案内(朗読劇「The Message from Gaza ガザ、希望のメッセージ」など)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下転送転載歓迎
====================
   市民社会フォーラムのご案内

 イスラエルのガザ侵攻から3年目になろうとしています。
京都で16日、17日の2日間、ガザへ、福島へ、東北へ、
「忘却に抗して、昨日とは違う明日を、みなさんとともに創るために」
思いを込めての朗読劇が開催されます。
 神戸で17日には、福島原発事故9カ月を経た現在、
放射線の影響についての学習会が開催されます。 

■協賛企画
 朗読劇「The Message from Gaza ガザ、希望のメッセージ」
  12/16(金)・17(土)@京都市国際交流会館
 詳細は、http://message-from-gaza.com

■協賛企画
 放射線の影響をどうみるか?
 ―福島原発事故9カ月を経て―
 講師 神戸大学発達科学部教授、工学博士 中川 和道 さん
  12/17(土)15時〜17時@神戸
 詳細は、http://civilesociety.jugem.jp/?eid=10860

■第70回例会
 日本全国一斉上映会「第4の革命―エネルギー・デモクラシー」
  2012/1/14(土)@神戸アートビレッジセンター
 詳細は後記または、http://civil-society-forum.com/?p=845

■協賛企画
 寺脇研 TALK LIVE −教育の未来、映画の未来−
  2012/1/21(土)13:00〜15:40@大阪 
 詳細は、http://civilesociety.jugem.jp/?eid=12022

■協賛企画
 放射能汚染調査から見た福島とチェルノブイリ
 講師 京都大学原子炉研究所 今中 哲二 さん
  2012/2/19(日)14:30〜16:30@神戸市・生田文化会館大ホール
 詳細は、http://civilesociety.jugem.jp/?eid=10861 


========================
■□■市民社会フォーラム第70回例会のご案内■□■
       日本全国一斉上映会
「第4の革命―エネルギー・デモクラシー」

日 程 2012年1月14日(土)
第1回上映 13:00〜(開場12:45)
第2回上映 15:00〜(開場14:45)
会 場 KAVCホール(神戸アートビレッジセンター)
    地図URL http://www.kavc.or.jp/map/index.html
鑑賞料 1,000円
主 催 市民社会フォーラム    
    https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/
提 携 神戸アートビレッジセンター

お申し込みなしで鑑賞できますが、
人数把握のために事前申し込みいただければありがたいです。
また、上映会に個人・グループとして協力いただけるかたはご連絡ください。
 civilesocietyforum@gmail.com まで

■ドキュメンタリー映画
「第4の革命―エネルギー・デモクラシー」
監督:カール A.フェヒナー
製作年:2010年 時間:83分 フォーマット:16:9 / HD
出演者:ヘルマン・シェーア、ムハマド・ユヌス、イーロン・マスク、ビアンカ・ジャガー他
製作国:ドイツ、デンマーク、ノルウェー、フランス、スペイン、マリ、
    バングラデシュ、アメリカ、ブラジル、中国
製作: フェヒナーメディア
音楽:ナタリア・ディートリッヒ
配給・宣伝:ユナイテッドピープル
webサイト:(日本語)http://www.4revo.org/ (英語)http://www.energyautonomy.org/
Twitter: @4thre

 爆発的な風力発電導入を実現した、ドイツの1990年の電力買い取り法、
そして2000年にドイツで制定され、その後太陽光発電の導入の起爆剤となった「再生可能エネルギー法」。
これら2つの法律を制定させた中心人物こそ『第4の革命―エネルギー・デモクラシー』のナビゲーターである、
ヘルマン・シェーア氏である。
この映画はシェーア氏の提案により4年がかりで完成。
2010年、ドイツで最も観られ、
その後のドイツのエネルギー政策に影響を与えたドキュメンタリー映画である。
 太陽エネルギー、風力、水力、地熱エネルギーは、世界中の誰でも平等に利用できる自然エネルギー源だ。
そしてこれらのエネルギーは持続可能で、お金もかからず、尽きることなく長い間利用することができる。
国際的なムーブメントを起こし、世界をエネルギーシフトしていくためには、
再生可能エネルギーの可能性についての知識を広めることが必要不可欠だ。
この知識を人々に分かりやすく伝えるために、
このドキュメンタリー「第4の革命―エネルギー・デモクラシー」は製作された。
 この映画では、著名な環境活動家やノーベル賞受賞者、政治家らによって、
これから30年以内に100 %再生可能エネルギーへのエネルギーシフトが可能だということを、 
様々な角度から分析し、紹介する。
 この映画は、再生可能エネルギーへの認識を高め、
新しいエネルギー時代への夜明けへと人々を導くだろう。
「新しいエネルギー時代」へようこそ!

■神戸アートビレッジセンター
〒652ー0811神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 
TEL078-512-5500 FAX078-512-5356
神戸高速「新開地駅」東出口より徒歩約5分
「JR神戸駅」より徒歩約10分
神戸市営地下鉄「湊川公園駅」より徒歩約15分

============================
市民社会フォーラム
新ブログ(試験運転中)http://civil-society-forum.com/
HP http://sites.google.com/site/civilesocietyforum/
ブログ http://civilesociety.jugem.jp/
MIXIコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1875159
twitter http://twitter.com/okaby
メール civilesocietyforum@gmail.com
--------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民社会フォーラム 更新情報

市民社会フォーラムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング